イヤーワームの活用方法(適当)

最初に。下の文を書き終えた後のテンションで書いております。このブログは、高校生が書いたものです。

イヤーワームとはほぼ誰でも経験したことがあるらしい現象である。僕は、前の記事にイヤーワームがイヤーという記事を書いたのですが、ついさっきもしかしたらイヤーワームを素晴らしいことに使えるかもしれないということに気づいたんです。僕のイヤーワームは、まったく深刻でなくて、暇だなあとかたいくつだなあと感じたりしたら流れ出す感じなのですが、一回流れているのを認識するとなかなか止まりません。で、本題なのですがさっき勉強しようと思って久しぶりに勉強に集中できるらしい胡散臭い音楽でも流すか、、と思ったんですがそこで豆電球が通電しちゃったんですよね。もし、勉強に集中できる音楽をイヤーワームのサイクルに入れてしまったらす暇退屈苦痛に感じてしまったときに強制的に脳の活性化を促す音楽が流れだすという願ったりかなったり的な恩恵を受けられるんじゃあないか。と。ただ、その集中できる音楽がワームさんのお気に入り曲になるかは別の話。大体聞いてて気持ちいい曲はほぼ100パーセント気に入ってくれます。集中できる音楽って聴いていても気持ちよくないし・・・でも、そこは工夫したらできるようになるかもしれませんよ。楽しいリズムとかはやっぱりよく流れるので、どうにかしてその音楽を楽しく聞ける方法でもぼちぼち考えようかな(笑)

はい。

読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!