![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171828915/rectangle_large_type_2_2640e8b182bfb47c12804d1529eceb1e.jpg?width=1200)
今年はハンドメイドアクセサリークリエイターとしてこうありたい。
一旦【売る】と言う意識をリセットして、もう少し広〜い視野に立って自分自身を見つめ直してみようと思いました。
【自分が買わないものは売らない】
今をときめくエンターテイナーの方が最近仰ってた言葉です。
これ当たり前の真ん中で自分が買わない物を他人に売りつけようとする行為は詐欺のようなもの。
まず創った試作品を見て
「自分、或いは家族や友人・知人がこの値段で買いますか?クオリティーが価格に見合っていますか?」と問いかけてみる。
【ハイクオリティは当たり前】
『えッ凄い!これどうやって作ったの⁉︎』と興味を惹く作品を作る。そしてSNSではなくリアルな場所で自分自身と商品を知ってもらう事が大切。材料や技術のクオリティーは言うまでもなく標準以上の確保は必須です‼︎
【広告費使わずに宣伝】
私の場合アクセサリーなので商品と同じ物を自分用に作り、出掛ける時は必ず着けて出会った人にサラッと宣伝。そして忘れずに(これ大事‼︎)ショップカードと名刺を手渡してショップページやSNS閲覧への誘導を。
あとは頭で考えてばかりいないでコツコツと行動を積み重ねること。
そもそも
『考えている、考えてみる』は仕事のウチに入りません。高い料金払ってコンサル受けて分かった積もりになっていても行動に移し制作の試行錯誤と宣伝をコツコツコツコツ誰よりも多くやった者が勝ちです。
2025年はこれに徹する所存でございます。
何卒よろしくお願いいたします🙇♀️