やりがいのあるお仕事
大学で実験を行っていた前職と現在のフリーランスでは、
やりがいの形が随分と変わりました。
1つは、仕事の成果が世に出る感覚が違います。
僕にとって大学(研究支援)の仕事は、役に立ったと実感するのにとても長い時間がかかります。
人類にとって確実な一歩ではありますが、その歩幅を認識するにはそれなりの知識が必要です。
一方、現在携わっているお仕事はどれも生活の近いところにあるので、分かりやすく、正直、やりがいを感じやすいお仕事ばかりです。
そしてまた1つ、関わった仕事が形になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 撮影した写真を、書籍の表紙に使っていただけました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1756's cafe 店主のスタフォード千明さんが書かれた、
「また、金曜日に。」
ボーダーインクさんより、本日10月1日発売です。
本のテーマは「お客様へのラブレター」。
まだ実物を取りに伺えていないので読めていませんが、
お客様とのエピソードを綴られた本とのことです。
たくさんのファンの方がいらっしゃる、1756's cafeさんならではの作品。
読むのがとても楽しみです。
━━━━━━━━━━━━━
▼ ご依頼いただくまでの話
━━━━━━━━━━━━━
実はご依頼いただくまでに、色々なことがありました。
振り返ると、いつも応援してもらってばかりです。
ただただ感謝しかありません。。。
以前、Instagramでも書いたのですが、
少し加筆修正しながらこちらにも掲載させていただこうと思います。
━━━━━━━━━━━━
▼ はじまりのクリスマス
━━━━━━━━━━━━
1756's cafeの千明さんにはずっとお世話になっているのですが、
最初はたしか2018年のクリスマス。
NPO法人 チャリティーサンタ沖縄支部の活動での話です。
チャリティーサンタとは、
「サンタを待っている子ども」と「サンタになる大人・企業」をつなげる活動を全国各地で行うNPOです。
―― クリスマスイブの夜。
サンタクロースを呼びたいご家庭から依頼をいただいて、
サンタクロースに扮したボランティアスタッフが、プレゼントを届けに訪問します。
子どもたちの夢を壊さないよう、
ボランティアスタッフは子どもたちの名前や今年頑張ったことを覚え、
何度も何度も練習して、本番に望みます。
自分たちの頑張ったことを褒められた子どもたちは、
驚たり喜んだり、突然のことにびっくりして固まる子どももたくさんいます。
そして訪問したご家庭からは寄付金をお預かりし、
また別の「サンタを待っている子ども」に想い出を届ける活動にあてられます。
2015年、沖縄支部の立ち上げから僕も携わっていました。
そんな活動をラジオで知ってくださった千明さんから、
クリスマスイブ当日に、たくさんのクッキーを差し入れしていただきました。
沖縄の子どもたちに想い出を届ける準備中のサンタクロース達に、サプライズでプレゼント。とっても盛り上がりました。
チャリティーサンタ沖縄支部は、全員がボランティアスタッフです。
NPOなどの活動をされている方は分かると思いますが、こうして活動に共感し、行動で表明してくれるとものすごく励みになります。
子どもたちも、サンタクロースになってくれたボランティアスタッフもみんな笑顔になれて、とても幸せな一日でした。
━━━━━━━━━━━━
▼ 退職、動画作り、停滞
━━━━━━━━━━━━
時は流れて、3年後の2021年。
僕は前職の大学職員を辞め、次の職を模索していました。
以前と全く違う分野ですが、動画作りのサービスをしたいと考えていましたが、実績も何もありません。
そこで千明さんに「動画制作の練習台になって欲しい」とお願いしたところ、快く引き受けてくれました。
それから何度かお店にお邪魔して、撮影を進めます。そして家に帰ったら編集。しかし構成が不十分で取り直しが必要でした。
「撮影させてください!」と何度お願いしても、快く受け入れてくださいました。
にも関わらず、『1756's cafeの素敵さ』がうまく伝えられる内容にならなくて、時間ばかりが過ぎてしまいました。
作りたいシーンの断片ばかりが頭に浮かび、なかなかまとまりません。
自分自身の開業に関わる作業や別のご依頼への対応もあり、動画作りは半ば行き詰まり、打開策が見えず、しばらく停滞してしまいました。
自分からお願いしておいたのに全然仕上げられず、申し訳ない気持ちでいっぱいな毎日でした。
━━━━━━━━━━
▼ 2度目のプレゼント
━━━━━━━━━━
そんなある日、千明さんから連絡がありました。
「本を出版しようと思うのですが、お店の写真を撮っていただくことはできますか?」と。
もちろん、ぜひ撮らせてください!とお返事しました。
またしても贈り物をいただきました。
そしてさらに、
「本の最後に、慎一さんが作って動画のQRコードを貼れたらと思うのですが、どうですか?」と。
この提案を頂いたときに、行き詰まっていた動画作りの完成形がフッと見えてきました。
『本を読み終えた人が、映像と音楽で1756's cafeの世界観に浸れる動画』
数日後、写真と追加シーンの撮影にお邪魔しました。
そして帰宅後、編集。
今まで行き詰まっていたのが嘘のように、完成は「あっ」という間でした。
何度もチャンスを頂き、本当に助けられました。
━━━━━━━━
▼ そして出版へ
━━━━━━━━
そして千明さんは早々に執筆を終えられ、表紙デザインも完成したと連絡がありました。
数日後、発売日と先行予約についてのお知らせがありました。
7/31の投稿から「本を出版するまでの物語」も掲載されています。
普段の投稿をご覧いただければ分かりますが、文章がめちゃくちゃ素敵です。
本を読み終えていただいた後には、動画もお楽しみいただけます。
ちなみに動画の内容は、僕に完全に任せてくださいました。
クリエイター冥利に尽きます。
そこに映るのは1756's cafe、カウンター内側の世界。
本日10月1日、1756's cafe店内と書店にて販売開始です。
━━━━━━
▼ ちなみに
━━━━━━
僕の前職で、研究支援の仕事が初めて世に出たのは、2013年。
就職してから7年後のことでした。
Evidence for at least six Hox clusters in the Japanese lamprey (Lethenteron japonicum)
研究分野での成果は論文です。
僕が行ったのはデータを取るための実験ですので、論文書きには直接関わっておりません。
また、関わった仕事の全てが論文になるわけではありません。
この論文が公開されたときは嬉しいと言うより、安心したという感覚が強かったのを覚えています。
しかしまぁ・・・今見ても難解です(笑)