見出し画像

2025年の初詣

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
 お正月は名古屋市大須の寺社巡りをしてきました。これはここ数年の恒例行事になっています。

 まず最初は大直禰子おおたたねこ神社。御祭神は大直禰子命おおたたねこのみこと
 都会の中の小さな無人の神社。去年は本殿で猫が寝ていたが、今年はいなかった。猫に会いたかったな~。

大直禰子神社

 次に訪れたのは春日神社。
 御祭神は武甕槌命たけみかづちのみこと経津主命ふつぬしのみこと天児屋根命あめのこやねのみこと比売神ひめがみ
 ここはお正月なのに普段とあまり変わらなかったが、拝殿にはお供え物が並べられていたので、ここだけはお正月らしかった。参拝者はあまりいなかった。

春日神社

 次に訪れたのは富士浅間ふじせんげん神社。
 御祭神は木花咲耶姫命このはなさくやひめのみこと天照大御神あまてらすおおみかみ瓊瓊杵尊ににぎのみこと大山祗命おおやまつみのみこと彦火火出見命ひこほほでみのみこと
 この神社の前は本当によく通るのに、あまり参拝をしたことがなかった。普段からここは参拝客がちらほらといて、最近はインバウンドの観光客をよく見かける。今日は珍しく神主さんがいた。狛犬が鹿なのがかわいい。

富士浅間神社

 次に訪れたのは大光院だいこういん。曹洞宗の寺院で、山号は興國山こうこくさん
 本尊は木像釈迦牟尼しゃかむに仏坐像だが、烏瑟沙摩明王うすさまみょうおうが祀られているのに魅かれて、時々訪れるようになった。
 烏瑟沙摩明王は密教における明王の一尊で、不浄を転じて清浄となす力があり、火神・厠の神として信仰されている。

大光院

 次に訪れたのは若宮八幡社。名古屋総鎮守。
 御祭神は仁徳天皇にんとくてんのう應神天皇おうじんてんのう武内宿禰命たけうちのすくねのみこと
 この神社はお正月らしい装いをしていた。自動車のお祓いをしているので、境内には何台も車が乗り入れていた。参拝者も多く、拝殿にも行列ができていた。

若宮八幡社

 次に訪れたのは三輪神社。
 御祭神は大物主命おおものぬしのみこと徳川義宜とくがわよしのり
 三輪神社は最初に訪れた大直禰子神社と関連がある。三輪神社の総本山は奈良県桜井市にある大神神社で、大直禰子神社はその摂社だ。
 大須にこの二社があるということは、セットになって三輪から呼ばれて来たのだろう。
 この三輪神社は若い女性に人気がある。その人気の秘密はかわいいウサギと縁結びの赤い糸だ。狛犬がウサギだったり、絵馬がウサギの形をしていたりと、とにかくかわいい。

三輪神社

 次に訪れたのは萬松寺ばんしょうじ。単立の寺院で、山号は亀嶽林きがくりんで、織田家の菩提寺。
 本尊は十一面観世音菩薩じゅういちめんかんぜおんぼさつ。他にも不動明王ふどうみょうおう吒枳尼真天だきにしんてんなどが祀られている。
 参拝者の多くは白雪稲荷堂の吒枳尼真天と不動堂の不動明王に手を合わせて帰っている。ビルでできた境内は線香の煙で目が沁みた。

万松寺
万松寺 境内

 最後に訪れたのは大須観音。真言宗智山派ちさんはの寺院で、寺号は北野山真福寺宝生院きたのさんしんぷくじほうしょういん
 本尊は聖観音しょうかんのんという菩薩で、六観音の一尊。地獄道に迷う人々を救うとされている。
 大須観音は参拝者が多かった。あまりにも多過ぎて、去年は参拝を断念したが、今年も心が折れて参拝を見送った。落ち着いたらまた来たいと思う。

大須観音

 大須商店街は人が多かった。お正月はお休みをしているお店が多いので、初詣だけでなく商店街も楽しみたいという人は6日以降に来られた方がいいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

音彌
最後まで読んでくれてありがとう。この記事を気に入ってもらえたら嬉しい。