
情緒不安定な夜(皐月物語 48)
今夜は涼風が気持ちがいい。マンションの渡り廊下から見える満月が妖しく美しい。藤城皐月が栗林真理の家に来るのは、夏休み最終日以来のことだ。
「今日、お母さん帰ってこないんだって」
玄関の扉を閉めると真理が言った。
「うちの親、そんなこと言ってなかったぞ」
真理は皐月のことを見つめたまま押し黙っていた。真理の瞳は少し潤んで光っていた。
この日のお座敷は大きくて、皐月の母の小百合や真理の母の凛子だけでなく、豊川の芸妓衆の全員が呼ばれている。小百合の新弟子の頼子も呼ばれていた。
小百合は遠方のお座敷なので帰りが遅くなると言っていたが、泊まりになるという話はなかった。だが、真理は凛姐さんは帰って来ないと言う。
皐月は真理の言葉をずっと待っていた。だが、真理は何も話す気がなさそうだ。真理の表情が愁いに沈んだのを見て、皐月はようやく気がついた。
「ああ……そういうことか」
「うん」
真理が玄関から動こうとしなかったので、皐月が先に部屋に上がり、リビングのソファーに腰を下ろした。真理はリビングには来ないでキッチンに入った。
少し大きめの音量で音楽が流れ始めた。前来た時は静かなインストゥルメンタルだったが、今日は一変してサイケデリックトランスだ。
珈琲の香りがキッチンから漂ってきた。ドリップをしているようなので、真理が来るまでまだ時間がかかると思い、皐月はソファーで横になった。
この部屋はベージュとアイボリーの内装で、高級感がありながらも落ち着く空間になっている。皐月の部屋の昭和を引きずる古臭い感じとは別世界だ。
真理の家の天井を眺めていると、天井板を羽重ね張りで張った皐月の部屋のイナゴ天井とはまるで違うので、余所の家にいる居心地の悪さを感じる。だが目を閉じるとラテン系のトランスのグルーヴと相まって、皐月は外国のホテルに来たような高揚を感じ始めていた。
真理が珈琲をトレーに乗せて運んで来た。コンビニで買ったスイーツの他にショートケーキもあった。
「ケーキもあるの? そんなに食べられるかな……」
「皐月が食べられないんだったら、私が2つ食べる」
「太るぞ、そんな無茶したら」
「いいよ。皐月に無理強いしたくないし」
真理はよく食べる割に太らない。クラスの女子が知ったら羨ましがるだろう。
「ケーキがあるんだったらスイーツなんて買わなきゃよかったな。これはさすがに俺でもちょっと多いと思う」
「そんなこと言わないでよ。私も冷蔵庫を開けるまでケーキがあるって気がつかなかったんだから。お母さんって後ろめたいことがある時、ケーキやお菓子を買う癖があるんだよね。忘れてた」
皐月はこの話を聞いていてつらかったが、真理はあっけらかんとしていた。
「もうちょっと賞味期限が長い食い物だったらよかったのにな。でもこのコンビニスイーツ、賞味期限が明日だから、朝に回せばいいんじゃないか?」
「じゃあそうする」
真理の淹れてくれた珈琲を飲むと別腹スイッチが入ったのか、多いかもと思っていたケーキでも余裕で食べられた。レアチーズケーキはいつもなら自分では選ばないけれど、食べてみるとこれはこれで美味しい。
「サイケデリックトランスなんか聞くんだ」
「うん。聴きながら勉強するとなんか調子いいんだよね」
「本当に? こんな BPM の高い音楽聴きながらなんて、よく勉強できるな。ちゃんと勉強したこと頭に入ってるの?」
「暗記系はしないよ。作業系だけね。普段は音楽聴きながら勉強なんてしないんだけど、たまたまダルい学校の宿題を音楽聴きながらやったら楽しくて、思ったより苦痛じゃなかったの。それで試しに聴きながら受験勉強もしてみたら想像以上にいい感じでね。でも国語の読解問題だけはさすがに無理だった」
「へ~そうなんだ。今度俺も試してみようかな」
「なんなら今試してみる? 一緒に勉強しようか」
「いや、今はいいよ。お腹一杯でそんな気分じゃないし。それよりいいのか? 俺がいたら勉強の邪魔じゃないのか?」
「今日はいいの。もう勉強したくないから、やらない」
皐月はパピヨンで勉強中だから邪魔するなと言われたことにショックを受けた。だが真理は今、嬉しそうに一緒に勉強しようと誘っている。美味しい物を食べて勉強のやる気が出てきたのかと思ったが、勉強はしたくないと言う。翻弄されている。
「サボりかよ。真理でも俺みたいに怠惰に流されるんだな」
「まあね。言っとくけど私、もともと努力とか超苦手だし、嫌いだから。勉強なんて、そもそも私のキャラじゃないって」
「まあそうだったよな、昔から。真理から塾に行くって聞かされた時、俺ビックリしたもん。気が狂ったのかと思った」
「ひどい!」
「でもそんな真理が受験勉強続けてるんだから、すごいよな。偉いなって思うよ、マジで」
「皐月が思ってるほど頑張ってないよ、私」
「でも俺は真理、頑張ってると思う」
「ほんと?」
「うん、本当」
真理が締りのない顔でデレデレしている。学校では絶対に見せない顔だ。
真理は勉強ができるけど愛嬌があまりないので、小学校ではみんなからすっかりクールなキャラだと思われている。子どもの頃から真理のことを知っている皐月にしてみれば、真理がクールだなんて臍で茶を沸かす話だ。
藤城皐月の知っている栗林真理は我儘で甘えん坊ですぐに泣く子だった。だが、最近の真理にはもう昔の面影はない。
「今の席になってから学校で明るくなったよな、真理って」
「そんな言い方されると、まるで今まで暗かったみたいじゃない」
「だってお前、勉強ばっかしててクラスの子と全然馴染んでなかったじゃん。陰キャ丸出しだったぞ」
「陰キャって言うな!」
真理の左フックが飛んできた。ソファーの向いに座っているので届くわけがないが、身体を傾け、右腕でガードする振りをした。次に右ストレートを打ってきたので、殴られる真似をして吹っ飛んだ。
「今の席は絵梨花ちゃんがいてくれるからかな。やっぱり受験仲間が近くにいると落ち着く」
皐月の隣の席の二橋絵梨花も中学受験をする。稲荷小学校で中学受験をするのは真理と絵梨花しかいない。
「二橋さんって真理と同じ学校を目指してるの?」
「ううん、絵梨花ちゃんは私みたいに高望みしないで、比較的入りやすいお嬢様学校しか受けないんだって。バイオリンも習っているから、受験に全力を注いでいるわけじゃないの。まあそれでも私より勉強頑張ってると思うけど……。もし絵梨花ちゃんが本気で受験勉強したら、絶対にもっと上を目指せるよ」
真理は珈琲を飲みほし、サーバーに残った珈琲をカップに注いだ。
「真理もそのお嬢様学校受けるのか?」
「受けるよ。第一志望がダメでもどこかの女子校に行きたいから、受けられる女子校はできるだけたくさん受けようと思ってる。全部落ちたら私、死ぬかも」
6年になってから弱音を吐くことが多くなったが、真理からここまで重い言葉を聞いたのは初めてだった。
「死ぬとかそんなこと言うなよ。落ちたら俺と一緒に地元の中学に行けばいいじゃないか」
カップに口をつけようとした真理の手が止まった。真理は席を立ち、サイケデリックトランスの音楽を止めて、また皐月の隣に座った。
「俺と一緒に地元の中学に行けばいいって言うけど、皐月は中学受験しないの?」
「ああ。やっぱり、しない」
皐月は思わず「しない」と言ってしまった。こんな形で自分の決めかねていた気持ちを言ってしまうことになるとは思っていなかったので、勢いで言った自分の言葉に狼狽した。
本当はもう少し勉強をやってみて、それからしっかりと進路を考えるつもりでいた。それなのにまだイメージがはっきりしなかった自分の未来を、真理の呟きによって表に引き出されてしまった。
「なんで? 皐月はてっきり受験する気になっていたのかと思ったのに……」
「そう考えていた時もあったよ。でも真理に借りた参考書で勉強してたら、ちょっと今の俺には難し過ぎて……。だからもっと簡単そうな本で勉強を始めてみたんだけど、やっぱり量が多くて。残された時間を考えると、もう間に合わないかなって……」
これは自分の気持ちのほんの一部だ。本当はもっと複雑な感情が絡み合っていて、まだ心の中で整理できていない。ぼんやりとした状況判断のまま、うっかり剥き出しの思いが言葉になって溢れ出てしまった。
「あのね、別にテストで満点取らなくたっていいんだよ? 合格最低点だけクリアすればいいの。それに偏差値が低い学校だったら、今からでも頑張って勉強すれば間に合うから。絶対に地元の公立よりもいいって」
「うん、わかってる。でも、やっぱりおれには無理っぽい。……悔しいけど。だから真理が受験勉強を頑張ってること、凄ぇなって心から尊敬してる」
「もうっ、なんで簡単に諦めるかなっ!」
ソファーから身を乗り出すように腰を浮かせた真理は、自分の身体を乱暴に背もたれへ投げ出した。
「尊敬なんてしてくれなくていいから、皐月も受験勉強頑張ろうよ」
「……悪いけど、俺には真理みたいに勉強頑張れないよ」
「頑張れるよっ! あと4カ月ちょっとじゃん。一緒に頑張ろうよ」
真理が泣きそうな顔をしていた。
「だって、どうせ勉強頑張っても真理と同じ中学に行けないんだろ? お前って女子校行くんだし……」
「同じ中学に行けなくても、一緒に名古屋に通えるでしょ」
「友だちが一人もいない学校なんてつまんないじゃん。それにやっぱ俺、聡や秀真や比呂志と同じ学校に行きたいよ。例えクソみたいな学校でも、友だちと同じところがいい」
「友だちなら、新しい中学でまたできるよ」
「そういう問題じゃない。あいつらは特別なんだよ」
「特別な友だちなら、別々の中学に行っても今まで通りずっと友だちだよ」
「だったら真理と違う学校に行っても、俺たちは今まで通りずっと特別な友だちだよな?」
「そんな論破するようなことを言わないでよ……」
「ごめん……」
不機嫌そうに立ち上がった真理はリビングを出ていった。皐月の思っていた以上に真理は皐月に中学受験をさせたがっていたようだ。
真理がペットボトルに入ったジャスミンティーとグラスを二つ持って来た。皐月《ふじしろさつき》の正面ではなく隣に座り、ペットボトルを目の前に置いた。皐月が真理のグラスにお茶を注ぐと、真理は一気にお茶をあおった。
「バカな飲み方するなよ。それじゃまるでヤケ酒みたいじゃんか」
「稲荷中に行ったら美耶ちゃんとまた一緒になれるね。良かったじゃん」
「はぁ?」
「本当は美耶ちゃんと同じ中学に行きたいんでしょ?」
「何言ってんの? 筒井なんて関係ないだろ?」
皐月は真理が他の女に嫉妬しているのを初めて知った。
「皐月って最近モテてるみたいだよね。月花のファンクラブの子、少し皐月に流れているみたいだよ」
「そんなの知らんわ。お前の妄想じゃね?」
「そんなことない。だって私、聞いたもん、トイレで話してるの。皐月が髪型を変えてから好感度が上がったんだってさ」
「ふ~ん。でもそれって別にモテてるわけじゃない。……で、誰が言ってたんだ?」
「そんなの言えるわけないでしょ」
「なんだ、ケチ! 教えてくれたっていいだろ?」
「あんた自惚れたいの? その子たちのこと知ってどうしようっていうの?」
「そんなの、どうもしないけどさ……まあ、ちょっとくらいはそいつに優しくしてやろうかなって……」
「バカじゃないの?」
「なんだよ、バカって。だったらそんな話するなよ」
「あんたが調子に乗ったこと言ってるからバカって言ったのよ!」
脇腹を軽く殴られた。二人が子どもだった頃、皐月が真理によくやったことを今やり返された。二人がお互いの家を行き来しなくなってからはこんな風にじゃれ合うこともなくなっていた。
「5年生の千智ちゃんって子、皐月あの子と付き合ってるの?」
真理は執拗に絡んでくる。美耶程度で嫉妬するなら、超絶美少女の入屋千智や、一緒に住んでいる女子高生の及川祐希への嫉妬は凄まじいものなのだろう。
「千智とは付き合ってねえよ。ただの友だちだよ」
「この前、昼休みに5年生の教室まで会いに行ったでしょ。結構話題になってたよ」
「なんでそんなしょーもないことが話題になるんだよ」
「あの子かわいいから有名なのよ。それに最近、皐月とあの子が二人でいるところを見たっていう子もちらほらいるみたいだし」
「別に見られたって構わないけどさ。コソコソするつもりもないし」
「なに交際宣言みたいに格好いいこと言ってんの。じゃあ美耶ちゃんはどうするの?」
「どうするのって、どうもしねーよ。なんで筒井の話になるんだ?」
「だって美耶ちゃんって皐月のこと好きじゃない。皐月がモテたら可哀想だなって……」
真理がひきつった顔で泣きそうな顔をしている。
「どうしたんだよ、真理。今日のお前、ちょっとおかしいぞ」
本当に今日の真理はおかしい。真理は今まで他の女子を引き合いに出して、ここまで感情的になったことはなかった。どちらかといえば真理は皐月が他の女子と仲良くしようが無関心だと思っていた。
「……今日だけじゃないよ。お母さんが泊りの時は大抵おかしくなってるよ、私。自分でも嫌になるくらいメンタルがおかしくなる」
真理は皐月から顔を背けるようにうなだれている。
「そんな時は俺に声を掛けてくれたら良かったのに」
「皐月に何ができるって言うの?」
「何がって……わかんないけど、真理のそばにいることくらいならできるよ」
「じゃあ、泊ってってよ」
「えっ?」
真理が皐月の方に顔を向け、身体を寄せてきた。
「泊ってってって言ってんの。昔よくお互いの家にお泊りしてたよね」
「……ああ」
「だからさ、今日は家に泊まってよ。ねっ」
穏やかな目をしていた。感情の揺れも消えていた。皐月はこんな美しい真理の顔を見たことがなかった。
このままずっと見つめていたかったので、真理の言葉に何も返す気が起こらなかった。もう一度真理に返事を促されたら何と答えようかと考えたが、真理は何も言おうとしなかった。
いいなと思ったら応援しよう!
