自己紹介、投資を始めたきっかけ
みなさんこんにちは。野菜のカブです。
僕は高校3年(17歳)で、日本株、米国株、投信積立をやっています。
僕が株に興味を持ったのは高校1年の11月頃です。
学校で「総合的な探究」という、自分の興味を持った分野について調査し、論文を書くというものがあります。僕は県内の企業について調べていたのですが、まずは上場企業の数を知りたいと思い、県内の上場企業について調べました。
そこで目にしたのが、”東証1部”、”東証2部”、”JASDAQ”というワードでした。
「聞いたことはあるなぁ…」と思いつつ、具体的にどんなものだろうかとWikipediaで検索。Wikipediaはご存知の通りリンクが多く、次から次へと関連語句のページに飛び、読み漁りました。そして…
「何これ面白そう」
と感じてしまい、株に興味を持ち始めました。
その後、「株たす」や「トレダビ」でデモトレをしたあと、2022年2月に本取引デビューを果たしました。
実際に株に触れることで、経済にも興味を持つようになりました。そして、年金の問題を知り、投資の重要性を知りました。
今回は、初めてのnoteということで自己紹介、投資を始めたきっかけについて書かせて頂きました。今後も投資関連のことを書きますので、読みに来て頂けると嬉しいです。