![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149049857/rectangle_large_type_2_109a6fae982ad0e50f46e017850f6155.jpg?width=1200)
【オランダワーホリ🇳🇱】1ヶ月の振り返り(自己理解が進んだ話)
こんにちは!itsukiです。
オランダに来てから早いもので1ヶ月が経ちました。
個人的にはもう1ヶ月経ったんだ・・!と
一瞬で過ぎ去った気持ちです笑
それもそのはず。
初めての一人暮らしで、しかも住んだことのない土地での生活をスタートさせるとなると、何をやるにも初めてのことだらけ。
とにかく目の前のことをこなすのにいっぱいいっぱいだったな〜って感じです。
1ヶ月経ってようやく落ち着いて生活ができるようになってきました。
今回は等身大の私なりに、
この1ヶ月を振り返っていこうと思います💌
渡航1ヶ月の私のスケジュール
ざっくり言うと以下4つのことに取り組んでいました。
① 生活を整える
② 語学学校に通う
③ ビザの取得
④ 家探し
① 生活を整える
家具付きのシェアハウスに入居したので、ある程度の家具などは揃っていましたが、シャンプーリンスなどの日用品や調味料はなかったので、それらを集めることからスタートしました。
日本にいたら、何をどこで買えばいいか何となく分かる気がするけれど、
こっちではまずどんなお店があって、そこでは何を買えるのかを調べることからスタート。
海外生活の醍醐味って感じですね笑
幸い同じシェアハウスに日本人の方がいて、
2日目に近くのスーパーや日用品が買えるお店に連れて行ってくれたのでめちゃくちゃ助かりました。
一度にたくさん買いに行けないので、1週間かけて必要なものを買い足していきました。
最初はこれもなくて買わないといけないのか・・と不便を感じることも多かったけれど、
不足しているものを買って自分の生活が1ミリでも豊かになるとそれだけで嬉しい!と思えたので、それすらも楽しんでいました(笑)
最低限のものはこの1ヶ月であらかた揃えられたので、今後は優先順位をつけて自分の生活をさらに豊かにしてくれるようなものたちを少しずつ増やしていきたいな〜
(可愛いお皿とか花瓶とかね🌷)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149050007/picture_pc_88ff25b82dbe7c9d21805a5ee0181523.jpg?width=1200)
② 語学学校に通う
渡航して2週目から語学学校に通い始めました。
来て1週間ですでに友達がいなくて孤独を感じていたので、このタイミングでスタートできて良かった・・!
語学学校については別の記事で書こうと思いますが、
一緒に遊びに行ける友達ができて、英語を話すということのハードルも下がって、通って本当に良かったなと思います!
久しぶりに授業を受けるという体験も新鮮で嬉しかった(笑)
語学学校に通おうと思った目的を個人的には達成できたので、1ヶ月のみ通うことにしました。
③ ビザの取得
一番大変だったのは間違いなくビザの取得。笑
渡航前から情報は集めていたけれど、
情報が少ないしみんな言ってること違うので(そもそも人によってパターンが変わるところに問題あり)何度も翻弄されました😭
取得に必要な書類を移民局に送ったけど、
申請受領したよ!の連絡がいつ返ってくるか分からなかったり、申請する準備はできているのに市役所の予約が1ヶ月先しか取れなかったり。
ビザに加えて、BSNナンバー(こっちで言うマイナンバーみたいな)を取得するという別フローもあり、それが取れないとこっちで働けないので、常にヒヤヒヤさせられていました。
1ヶ月で全部完了することを目標にするぞ!!と思っていたので、無事に1ヶ月で全てのタスクを終えた時、何とも言えない達成感がありました。笑
諦めないで毎日頑張って良かった。
過去の自分や今取得を頑張っている人に伝えたい。
いつか絶対終わるので大丈夫!!!!!
あなたの頑張りは絶対無駄にならない!
④ 家探し
今の家に住み始めてから2週間くらいは毎日家探しをしていました。
なぜ家があるのに家探しするのか?
今の家が間違いなく過酷すぎるからです(笑)
そう思うポイントを挙げ出したらキリがないのですが、
① キッチンにシンクがない(洗面所をシンクとして使う)
② 部屋に窓がない(換気ができない)
③ シャワーのお湯が5分間しか出ない(寒い)
④ オーナーの態度が高圧的で嫌い(会話したくない)
などなどです。笑
最近は家があるだけでマシだと思うようにしてますが、1分1秒でも早く別の家に引っ越したいと思ってます。
ですが、今は一度家探しを中断しています。
なぜかと言うと、物件のオーナーにとって私の今の状況が、社会的に信用がなさすぎるので、契約まで至る確率がかなり低いからです。
オランダは、オランダ人でも家探しに苦労するほど深刻な物件不足と言われています。
応募が100件など来る中でオーナーが最も重視することが、「家賃をコイツは払えるのか?」ということ。
私の場合、まだビザが取れていない関係で、仕事をスタートできていないので無職の状態。だから仮に良い物件が見つかったとしても、契約まで辿り着く可能性が低いんです。
(※この状況でも家が見つかっている人も中にはいます。確率が低くなるという話)
実際2週間家探しをしてみて、今の状況だと難しいな・・と個人的には思ったので他のことにまずは集中することにしました。
家探しは時間と気合いが必要なので(笑)
仕事を始めてからまた再開しようと思いますー!!
絶対良いお家が見つかると信じて頑張るぞ😭🔥
(今の家は暖房が使えないらしい。なんでやねん。オランダの冬は鬼寒らしいので、寒くなる前に絶対見つけたい)
ぶっちゃけ、今どんな気持ち?
ここまでの1ヶ月、良いことも大変なこともどちらも数えきれないくらい経験してきました。
ワーホリって実際どうなの?って気になる方もいるんじゃないかなと思うので、
私なりに今の本心を書いていこうと思います。
正直な今の気持ちは、
「楽しい!!!来て良かった!!!」
と心の底から思える毎日を過ごせているなって
めちゃくちゃ思ってます。
無理しているとかじゃなく本心で。
私がオランダに来る前に望んでいた生活がここにはありました。
タイトルにもあるように、色んな物事に対峙して、新しい生活を送っていく中で、今まで見えてこなかった自分をたくさん発見できたなと思います👀
下記でいくつか紹介していきたいと思います。
物事に対する向き合い方
もちろん日本と違って上手くいかないことがたくさんあるし、日本食が恋しくなる時もあるけれど、その上手くいかないことも含めて、
私にとっては面白くて刺激的な経験だなっていつも思っています。
そういう日々を私はずっと望んでいました。
誰だってそうだと思うけど、
何をするにも自分自身で決めて行動する。
それには自由と責任が伴う。
上手くいかないことがあっても、自分で選んだし、こうなることを過去の自分には予測できなかったし、起こったことに対してクヨクヨしてても仕方ない。
だから今の自分にできる、自分の状況を少しでもより良くできる行動を1分1秒でも早くやろうと思うようになりました。
私ってもしかして思っていたよりも
適応能力が高いかも?と気づくことができました。
環境によって夢中になれることが変わる
日本で大好きだったカラオケもライブも居酒屋も死ぬほど恋しくなるかと思ったけど、
意外とそうでもない。無理してません。(2回目)
何でだろうって考えた時に、
こっちに来てから違う楽しみを見つけてそれに夢中になれているからだと思いました。
例えば、今まで実家暮らしだったので
料理をほとんどしたことがなかったけど、
こっちに来て料理をするようになった。
スーパーに買い物に行って、自分の食べるものを考える。作る。
人にとっては当たり前のことかもしれないけれど、私にとっては新しい体験で、しかも食べることが大好きすぎるので、最近はもはやスーパーに行くことも趣味みたいな感じになってます。笑
自分の置かれている環境によって夢中になれることが変わる。
もしかしたら、環境ごとにそこにある楽しみを見つけられることが自分の良さかもしれないなとも思いました。
身近な目的のために頑張ることができる
オランダに来た目的の一つに
「英語が話せるようになること」があります。
私は日本にいる時から英語学習に何度もトライしていたけど、本当に継続できませんでした。
何でこんなに話せるようになりたいと思っているのに、頑張れないんだろう?
自分ってなんて怠惰な人間なんだと思っていました。
でもオランダに来て、私は、
「身近に英語を話す目的があること」が大事なんだと気づくことができました。
語学学校でできた友達と、英語でもっと深い話ができるようになりたいから英語を勉強しよう!
今の一番のモチベーションはこれです。
色んな国の人と話してみて、インターネットだけじゃ到底得ることのできないその国の文化や価値観を知ることがどれだけ面白いことなのか毎日実感しています。
言語は手段でしかないけれど、その手段が自分の人生の楽しみをさらに広げてくれると思ったら、もう頑張る以外の選択肢が見つかりません笑
いずれは将来的な目標に向かって進んでいくことが必要になってくるタイミングが訪れるかもしれないけれど、今は目の前の目的や目標に向かって、私らしく全力で取り組んでいこうと思います。
2ヶ月目の目標
私なりに1ヶ月を振り返ってみましたがいかがでしたか?
なるべく等身大の私なりの言葉や状況をお伝えできるように意識しました。
自分にも人にも嘘をつかないことを大切にしたいと思っているからです☺️
この1ヶ月本当にあっという間だったので、
ワーホリの滞在期限である1年間も一瞬で経ってしまうような気がしています(笑)
だからこそ1日1日を大切に過ごしていこうと改めて思いました。
8月から仕事がようやくスタートします!
また新しい生活が始まる感じがしてワクワクしています。
簡単に2ヶ月目の目標をここに書きたいと思います!(戒め)
① 8月末までに次の家を見つける
② 仕事に慣れる
③ 英語日記を毎日継続する
④ 前からやってみたかったことを始めてみる
⑤ 食生活を整える
⑥ 運動習慣を身につける
⑦ どこか一ヶ国旅行に行く
なんだかTODOリストベースになってしまいましたが(笑)
自分との約束は必ず守りたいタイプなので、いつもここに立ち返って過ごしていきます!🏃
ここまで読んでくださりありがとうございました!
Instagramで毎日日記を更新しているのでもし良ければフォローお願いします💌
itsuki
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149051482/picture_pc_0854ad4194ec4a9c172b3f04297fabfa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149051481/picture_pc_a1a01c2a54c62e8c005a7967119a75f9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149051484/picture_pc_7789089787f11e6359a656529b647e7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149051521/picture_pc_d24f0219e2db36eedd179b9585811495.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149051615/picture_pc_8a05d289c0a43d6f973894d01faa8fd7.png?width=1200)