見出し画像

【PFAS検査義務化】

水道管理目標設定項目(検査義務なし)からPFAS濃度検査義務化へ

 PFAS濃度検査義務化(数値の順守が求められる水質基準への引き上げ)が12月3日参院会議で示されたとの記事を見ました。(https://www.tokyo-np.co.jp/article/371370
 上記の事実にまず驚きました・・・。発がん性物質を含む有機フッ素化合物(PFAS)について検査義務が無かったと・・・。
 日本の水は安全・安心だという認識が完全に覆された岡山県吉備中央町のPFAS汚染発覚からもう半年・・・。今まで水道水に対して発がん性物質が含まれているなんて1ミリも思っていませんでした。正直、「水道水ってカルキ臭いくらいでしょ?沸騰すれば取り除ける!」くらいの認識でした。無知にも程があるというか、興味すらない、といった感じでした。そんな私にはビンタですね。
 これからは、”水”だけでなく口に入れるモノに関心を持ち、知識をちょっとずつ取り入れたいと思います。
 
 何せ、鳥頭なところがあるので脳内に少しずつ敷き詰めていきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!