
【みらぱ】BANG YOU グラビティ最強ランキング【環境考察】
お久しぶりです。
しぐまむらです。
この記事では、103期生フォーマット『みらくらパトルカードダス』(通称『みらぱ』)の対人戦を想定した考察を行います。
(※「好きな曲なに?」と聞かれた際のレスバトルに近いものとお考えください)
今回は『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd Live Tour 〜Blooming with ○○○〜』兵庫公演が直前に迫っているということで、現在活躍中のスクールアイドルユニット『みらくらぱーく!』環境における103期生フォーマットにおいて、【BANG YOU グラビティ】の最強考察をしていきたいと思います。
幕張公演では【以心☆伝信】は披露されていますが、【BANG YOU グラビティ】ならびに【マハラジャンボリー】は披露されていないことから、対策必須の曲であることが想定されます。
特に【BANG YOU グラビティ】については非常に火力の高い泣き曲である一方、原作での曲の作成タイミングも特殊であるため、ある程度の環境理解をした上でライブに臨んだ方が安心かと思います。
今回はアーキタイプ【BANG YOU グラビティ】における強さランキングをTier表とした上で、103期生フォーマット『みらぱ』で勝負する際の立ち回りやプレイ指針について説明していこうと思います。
以下、筆者プロフィール
蓮ノ空異次元フェス(アーカイブ視聴)新規勢
デュエルマスターズCS 🥇×5、🥈×3、🥉×4
DMGP2023-1stDay2 Best128
超CS群馬Best128
星見プロ(金沢)所属
※この記事ではアーキタイプを表記する際に【】、カード名を表記する際に《》を用います。
BANG YOU グラビティとは

・瑠璃乃が慈をスクールアイドルに復帰させるために作っていた曲
・作詞は瑠璃乃主導、恐らく梢・綴理・花帆・さやかも作詞作曲を手伝っている
・ド!ド!ド!と並ぶみらくらぱーく!(るりめぐ)オリジン曲
・実質ド!ド!ド!のアンサーソング
・泣き曲
・BANK NYU グラビティへのサブルートあり
・ラスサビに4連跳びポ+特大跳びポあり
曲の実装自体は2月29日と遅いながら、過去に遡って文脈を補強する楽曲となっています。
ラスサビで泣きながら高く跳びましょう。
Tier表

Tier∞
インフィニティ

無限。パワー∞なのでこのプールにおいてバトルでは負けない。
単体スペックだと【BANG YOU グラビティ】内では間違いなく最強なのだが、無限を数えられるプレイヤーが存在しないため実質ランク外のこの順位。
Tier LOVE LIVE!
うちら(みらくらぱーく!)

宇宙一だね うちらって
対等で 最強で 最高だー!!
最上位は満場一致で《みらくらぱーく!》。
あまりにも使用率が高く、そして曲も2024年5月11日時点でCD音源で11曲あることに加え、高まり曲から泣き曲までなんでもござれ。
(※103期生フォーマットでは10曲を有する。104期生フォーマットはアプリ『Link!Like!ラブライブ!』にて追加され続けるため、環境に乗り遅れたくないプレイヤーの皆さんはメンシ登録しましょう)
結論から話してしまうと、『みらぱ』環境において、どのアーキタイプにおいても 《みらくらぱーく!》が最強であり、使用率も異常に高いです。
故に対策必須なのですが、『みらくらぱーく!』の曲はどれも最強であるためにアーキタイプごとの優劣はつきにくく、実際には各採用カードの対面相性が勝負に大きく影響します。
【BANG YOU グラビティ】における《うちら(みらくらぱーく!)》は宇宙一なので後述するプラネットシリーズに滅法強く、またエモさについても他アーキタイプに負けないくらいの𝓑𝓘𝓖 𝓛𝓞𝓥𝓔…が内包されています。
とりあえず引いたら使いましょう。
TierSS
火星人

ブラックホールを生み出せるので後述のプラネットシリーズに圧倒的に優位に立てる。
また、他アーキタイプ対面でも、【ハクチューアラモード】にデフォルトで6投されている《宙》や【ド!ド!ド!】の初動である《流れ星》《UFO》《流れ星》といった宇宙規模カードたちを1枚で相手取れるのは見事。
獲物を狩る《みらくらぱーく!》からは逃げきれないことも多い。攻撃先にならないように場に出さないプレイングも大事。
TierS
太陽(かれ)

ふり絞れ 自分の生命 呼吸合わせて 無限の力
太陽(かれ)が僕を照らすから 前に進めんだ
ほら いきあたりばったりじゃなく 厳しき軌道
外さず進め
太陽(かれ)は世界中照らして 今 生きてる
大きさ、火力共に非常にパワーが高く、文句なしのTier上位。
……なのだが、小さな炎が太陽よりも誰かを照らせる時があるため、そこまで油断できない立ち位置。
また、【ド!ド!ド!】には1000%の突破カードが採用されており、遊戯王GXの気分で勝負すると99%を10回ぶつけても勝てないためキープには気をつけましょう。
ちなみに太陽でバーベキューできる道具があるらしいです。
お月様

でっかい顔していてねお月様
「ホームラン!!」かぐや姫が叫ぶ
お互いのことを想って作詞した曲で、宇宙の話が重なってるのエモすぎる。
みらくらぱーく!こそ宇宙一であるという歌詞が多い中で、瑠璃乃は慈のことを「みんなを照らしてくれる大きな月のような存在」と思ってるし「全部君が連れてきた宇宙」と評しているのめちゃくちゃに良い。
(沙知先輩から後輩について尋ねられた慈が「なんか…全部。みたいな」って言ってるのもすごい。彼女たちの"全部"って人生全てが詰まってるんですよ…)
ド!ド!ド!のかぐや姫は慈なんだろうけど(バッター役が瑠璃乃のため)、それはそれで本来の居場所に帰る(≒スクールアイドルに復帰する)という意味では好きな解釈だし、逆に瑠璃乃がかぐや姫だと「月からめぐちゃんが迎えに来たよ」という解釈になるのでそっちの方が嬉しい。
単体評価の話に戻ると、🌙🐈補正をつけて隣にいる藤島慈が殴ってくるので大抵のカードには勝てる。
夜になる前に決着をつけるアグロには若干不利か。
青い星

入手難易度が低く、かつ大きさもそれなりデカいため、地球育ちの若年層ユーザーは好んで使う傾向がある。
盤面に維持し続ける必要があり、同型戦では比較的簡単に地球が滅ぼされてしまうため注意が必要。
名前のわかんないお星様

ネームドではないため所謂銀の弾丸(シルバーバレット)カードに相当するのだが、恋する小惑星(アステロイド)補正が乗るためこの順位。

TierA
無重力

ふわふわ時間と同じような浮遊感。
無重力くらいならドクターKもオペできるので若干順位を落とした。
【BANG YOU グラビティ】には種族:アウトレイジは存在しないが、エグいガチャ集金体制を敷いてるソシャゲ運営会社はは大抵アウトレイジみたいなものなので、ノーコストで召喚して問題ないだろう。
この辺り(TierA以上)が最低ラインである。
TierB以下は同じ土俵の上に立っていないし遊べもしないこともあるので頑張って手札を回そう。
TierB
海

フィールド魔法で、攻撃力・守備力が200ポイントアップする。
ここで注意したいのが、【ココン東西】において、ソースがはねるだけでダメージ100pointとなることだ。
つまりこの世界では2回ソースがはねただけでダメージ200ポイントになり、それ以上だと海が汚染されるため、環境保護上等ではない限り使う旨味は少ない。
お布団

人類に対して最強の特効を持つ。
数少ない《みらくらぱーく!》特効カードの1枚。
お布団を抜け出して遊びに出かけたいところだが、使われた場合かなり拘束力が高いため相応の手段を持っていないと突破は難しい。
Twitterで晒されるのを覚悟で遅延札として使うのはアリ。
ニュートンさん

ニュートンさんは凄い人なのだが、いかんせん人間である故の限界値がある。
流石にみらくらぱーく!が「さん」付けで呼ぶくらい偉大な人物のため、この位置に落ち着いた。
TierC
驚き 桃の木 山椒の木

今のご時世で3枚要求のコンボは弱い。
浮き輪

何笑っとんねん。
君とシェアするスパゲティ

オタクは孤独なのでTierC。
どんなに独りでいても瑠璃乃さんが見つけてくれる可能性があるためこの順位に浮上した。
サイ○リヤで向かいの席にアクスタ置いて食っててください。
ミルクティ

食後くらいしか発動タイミングがない。
TierZ
ミジンコ

ミジンコだって自分が弱いって思う時もあるだろう。
気づいてないなら冷静に自己分析してください。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
【BANG YOU グラビティ】というアーキタイプはデッキ内のカードパワーの差がかなり大きく、上手く宇宙をコントロールしながら戦っていく必要があります。
『みらぱ』環境はTwitterで見る限り【ド!ド!ド!】や【デンテテ】、【ノンフィクションヒーローショー】の入賞報告が多いようですが、非常に混沌としています。
活動記録やWith×MEETS、カード特訓ボイスを通した理解が求められているほか、時代とともに移り変わってきた伝統曲についても深く知る必要があるため、「一筋縄ではいかない」というのが現状です。
(特に【マハラジャンボリー】は遥か昔に蓮ノ空のインド人留学生がTKGを気に入って作った曲を103期生がリメイクした説が濃厚であり、それ故にインドの歴史から学ばないといけないためなかなかハードです…)
対面考察についてはまだまだ研究段階であるため、逆にご教示いただけると幸いです。
また、新たに104期生フォーマットが追加されました。安養寺姫芽ちゃんの加入により、104期ver.の【デンテテ】【ココン東西】がリリースされました。
これにより、「右」「左」「真っ直ぐ」という概念まで追加され、プレイング指針の変更を余儀なくされています。
ライグラに応じて今後はブロックごとの開拓が進んでいくと思われますが、ライブはAll Divisionになる可能性も高く、更なる研究の余地があります。
蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんで盛り上げていきましょう。
ここまでご一読いただき、ありがとうございました。
【5/18追記】
【 #蓮ノ空2nd兵庫Day1 セトリ 】
— LL-Fans (@LLFans_jp) May 18, 2024
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd Live Tour 〜Blooming with ○○○〜 兵庫公演 <Day.1> セットリスト公開!
楽曲情報と衣装情報も確認できる、イベントデータベースはこちら➡https://t.co/j9pSqMLPrK#lovelive #LLFans pic.twitter.com/M0PTUIseJ0
みなさん、5/18の蓮ノ空神戸Day1お疲れ様でした!
予想通り、【BANG YOU グラビティ】が初披露されましたね!
(筆者はイントロで高まりすぎて跳びすぎて10秒間くらい記憶喪失になっています)
【BANG YOU グラビティ】はトロッコ曲として実装。
筆者も涙を拭いながら、そして右膝を庇いながらラスサビ4連跳びポ+特大ジャンプで対空しました。
そして、同日は【ノンフィクションヒーローショー】(火薬ありver.)、【ド!ド!ド!】、【ミルク】、【ハクチューアラモード】、更には【アイデンティティ(104期NEW Ver.】も実装され、環境デッキが鎬を削る戦国時代となりました!
やっぱり『うちら』(みらくらぱーく!)が最強なんだよな〜〜〜!!!!!
