0.5から始めるインディーゲーム開発 初作編㉕~ストーリー進捗70%~
すっかり寒くなり、雪がちらつく地域も増えてきました。
こたつ派ですか?ストーブ派ですか?エアコン派ですか?
私は
ゲーム制作派です!
秋のストーリーが完結し、冬になりました。
ストーリーはいよいよ文化祭へ突入します。
文化祭といえば・・秋?冬?
自分は秋だと思っています。
この会話を経て3階を探索することができます。
夜の3階は一体何が起こるんでしょうね。
さて、この1か月でマップ制作もやっています。
マップ内探索
物語は終盤に差し掛かってきたので、作る必要のあるマップ制作が仮ですが終わっていますよ。
これに伴ってNPCのドット絵も増やしました。
3階にあるのに階段が見えますが、一体どこへ繋がるのでしょうか。
文化祭イベントになると多目的ホールの中はこんな風になります。
ちょっとした迷路ゲームになります。
敵か味方か
さて、ストーリーの核となる部分ですが、どのキャラがどのようにしてストーリーに関わるか重要ですよね。
ホラーだったりシリアスなゲームには、怪物に加えて敵か味方かわからない人物が何人も登場するのは主流なイメージです。
このゲームにも取り入れました。
ストーリー中はゲーム要素追加のため、急に選択肢がぶっこまれるようにしました。
もちろん事前にセーブはできますが、マルチエンディングにはお約束という事で。
〆
さて、時間がたっぷりとれる頃の毎週投稿とあまり変わらない進捗公開な気がしますが、しっかり進んではいます!
春までの完成に向けてコツコツでも取り組んでいきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!