【相談者のご感想~先生のお言葉が支えとなり、なんとか踏み出すことができました】
相談者からご感想をいただいたので、紹介させていただきます。
(離婚・30代・女性・令和6年11月27日)
離婚というのは、弁護士の仕事の中でも基本になる分野の一つですが、離婚というプロセスの全体像からみたとき、「法的」な部分は一部でしかありません。
この方(女性)は、夫の不貞行為という出来事に遭遇し、離婚の検討を始められましたが、小さなお子様がおられたので、離婚していいのか悩んでおられました。
離婚相談を受ける中で私が大切にしていることの一つに、「もし離婚したら、将来、具体的にどのような生活をしているのか、相手方とどのような関係を持っているか」ということがあります。「離婚」は、ひとつの関係性の「終わり」でもありますが、同時に、新しい生活、関係性の「始まり」でもあります。離婚したらこうでなければならない、とか、これはしてはいけない、ということはなく、実は、離婚後のあり方や関係性は、未来に広く開かれていて、それぞれの当事者で組み立てていくことができます。
相談の中では、この方のおかれた状況やお気持ちを伺い、私の見方や考えもお伝えし、たくさんのやりとりをしました。
その中で、あるいは、その後の変化の中で、ご自身で、お子様、ご自身達にとって、最善のありかたを考えていかれました。
結果としては、離婚しつつ、元夫に手伝いに来てもらうなど良好な関係を築くという選択をされました。今後も、みんなが幸せで自分も満足できるかたちで進んでいけたらというお話も伺っています。
とても丁寧にご感想とお手紙を書いていただき、法律相談が、ご相談者の納得いく今につながっていくことを感じて、とてもうれしく思っています。
引き続き、研鑽を続けていきます。
(離婚・30代・女性・令和6年11月27日)
夫の不貞行為がわかってから離婚するか検討していて、田口先生に相談に乗っていただきました。はじめは別の弁護士さんに相談していたのですが、私の不安を煽るような発言に疲れてしまっていたところ、口コミのよかったこちらを見つけ、すぐにご連絡。メールの返信の時点ですごく丁寧かつ迅速で、そしてお人柄のよさも伺えたので、お電話でお話を聴いていただいた後、相談に行きました。私の話をじっくり聴いてくださり、状況を冷静に分析、第三者の目線でのご意見、弁護士さんとしての専門的なアドバイスなど、どのお話もすばらしくて、先生のお言葉ひとつ一つが腑に落ちました。落ち着いた口調が癒され、話しているだけでも気持ちが楽になります。とても不安定な状況でしたが、先生のお言葉が支えとなり、なんとか踏み出すことができました。なるべく契約したほうがいいでしょうに、結局私は二度の相談のみでご対応していただきました・・・すみません。弁護士さんというよりひとりの人として接してくださり、そういった向き合い方でお仕事されているのはとても尊敬します。子どもを遊ばせるスペースがあったのもありがたかったです。もし困っている人がいたらご紹介します。本当にありがとうございました。