見出し画像

刃牙要素入れてみた。

刃牙要素。

それ入れりゃあ何でも売れるっしょーみたいな。
Jリーグ開幕したときにカレーだのふりかけだのとりあえず「Jリーグ」を冠しておけば売れるっしょーみたいな感じで、乱発してたよね。

かくいう俺も「刃牙要素」につられてた。あかりんが紹介してた本で「刃牙要素」あるゆーてたらポチったし、マコなり社長の本紹介で最初に読んだのは板垣先生が表紙を書いた「史上最強の哲学入門」だったし。

↓なんと作者の飲茶さんの記事があった!


で、行政にも「刃牙要素」に乗っかろうとする動きが。

攻めてるね、鹿児島県!


他にも


東京都、血迷ったか?


拙著にも「刃牙要素」入れたんだが、いまいち刃牙erバキラーが反応してへんのよね。
いや、ビジネス刃牙erバキラーちゃうよ、俺まあまあ刃牙erバキラーよ。
大学時代はほぼ部室で「グラップラー刃牙」と丁度連載中の「バキ」ばっか読んでたよ。大擂台賽あたりで離脱したけど。

もし就活面接で学部学科を聞かれたら、「理工学部機械情報工学科です」と自信なさげに答えるけど、
ガクチカ聞かれたら、「はいッッッ!!!刃牙ですッッッ!!!」と自信もって答えられるよ。

卒論テーマを聞かれたら「カオス・フラクタル特性です」と(頼むからツッコまんでくれと願いながら)答えるけど、
ガクチカエピソード聞かれたら、「花山薫とスペックのバトルを片平恒夫巡査のセリフ込みで完コピできます」とドヤ顔で言えるね。
ここだけのハナシ、天野ひろゆき氏よりも俺の方が片平恒夫巡査の声うまくできるんちゃう?と密かに思ってる。
だって片平恒夫巡査にインスパイアされてお巡りになったバカ刃牙erバキラーだモン👮


ほら、刃牙要素あるでしょ


っつーわけで、もっと刃牙erバキラーの皆さん反応して!





サムネ画像はこちらから拝借↓

星野様ありがとうございます🙇