ビジネスYouTuberになると決めた
【神様の話しをすること】
それが、僕の一番好きなこと。神様の話しをする、といっても宗教活動をしているわけではないんです。
神社の由来と祀られてる神様の話しを、古事記や日本書記のエピソードと絡めてお話しする。
そして、いつ?どうして?その神社がそこに建てられたのか?僕の想像を元にお話しすると、皆さんにとても喜んでもらえるのです。
公民館の講座や経営者の会などで話すと、特に喜んでいただける。そして「元気が出る」「日本に生まれてよかった」「日本人でよかった」などと、涙ながらにおっしゃるのですね。
神社や神話の話しから日本の心を思い出す、という方がとても多い。それならば、神話の伝導師として日本の心を伝え、日本大好き!という人を増やしていきたい。
そんな活動をしていく決意をしたのですが…果たして、それで生計が成り立つものだろうか…?
鴨頭嘉人が僕のために学校を作ってくれた!
どうしたら神話の伝導師として生計をたてられるの?と考えていたところに出会ったのがビジネスYouTuberの学校
主催者は、炎の講演家鴨頭嘉人さん。
彼によると、ビジネスYouTuberとは、
YouTubeを使って、本業の売上を何倍にも伸ばす
人のことなのですね。
これまでは、YouTuberとは面白い動画を沢山アップして再生回数を増やして広告収入を得る、というものでした。
でも、利用者40万人のうち広告収入を上げている人はたったの4万人。広告収入だけで食べていける人になると、さらに少なくなるでしょう…
鴨頭さんが提唱するビジネスYouTuber。
特に講演家に向いているという。本気で神話の伝導師活動で生きていこう、と決めた僕のためにある言葉ではないですか。
で、早速入校の申し込みをしました。
厳しい入校条件
6月4日(木)深夜に申し込み。翌5日(金)に送金。すると、
*自分のYouTubeチャンネルを持っていること *すでに動画を30本以上上げている人
が、入校の条件なのですね。
YouTubeは観る専門だった僕。早速、第一関門のチャンネルをすぐに作りました。次は、自分のコンテンツを動画にして30本上げること。
担当の方には、6月30日までに30本上げると返信。
さあ、今日から動画を作りまくるぞ、上げまくるぞ!
せっかくなのでドキュメントにします
この記事で、僕のビジネスYouTuberまでの道のりをシリーズにしてお伝えしていきますね。
もしも、自分の経験や知識を活かして講師・講演家活動をしていきたい人があれば、その方の励みになりたい。そんな風に思っています。
僕のビジネスYouTuberまでの道のり、こうご期待!