Loro福岡店探訪
われらが山口県では、ブロンプトンや小径車の専門店などがあるはずもなく、取扱店があるだけでもラッキーなレベルです。
そんなわけで、前から興味のあった小径車の専門店、Loro福岡店を訪ねることに。
途中、これまた気になっていたパン屋さんへ
軽く大濠公園で昼食をとったあと、ショップへ向かおうという算段です。
アマムダコタン
おしゃれすぎる店内の様子、パンの品数が多いのと、これまた商品名がおしゃれすぎて味のイメージがつかないのとで迷いに迷います。お惣菜パン的なものを選んでそそくさと大濠公園へ。
確かに、こういった、『ドライブ先で自転車を街乗りする』という体験はこれまでにはなく、とても新鮮です。
『出先で自転車という移動手段を持っている』、ただこれだけのことなのに、
知らない街であっても、どこへでも行けそうな気がするし、
迷子になったところで自転車があれは何とかなる、そんな気にさせてくれます。
時間が自由になる、行動が自由になる、と言えば少し大げさでしょうか。
さて、目的のLoro福岡店ですが、さすが専門店だけあって見るものすべてが目新しく、ブロンプトン初心者の自分には、それが一体何のパーツなのか想像もつかないものも数多くありました。
軽く小一時間は経過したでしょうか。店員さんも余計な声をかけるのをご遠慮されたのか、自分が怪しい雰囲気を出していたのかは分かりませんが、ゆっくり、しっかり、たくさんの商品を眺めながら専門店ならではの貴重な時間を堪能することができました。
折をみて、いくつか質問すると流石にプロならではの知識で疑問点につぎつぎと答えていただき、その節はありがとうございました。この場を借りて。
特に、コレを買おうと思って意気込んでいたわけではないのですが、ネットの画像を見てあれだけ買うかどうかを悩んでいたステムバッグですが、実際に手に取ってみると買ってしまいますね。これが現物の威力
ついでに、今回、ブルックスのカンビウムC15を初めて見て、レザーもいいけどコレも良さそうじゃん、と思ってしまいました。でも、基本、黒しかないのね