見出し画像

【成幸】超簡単♪15分で誰でもできるお片付け♪快適生活のためのレシピ

こんにちは!
やる気と元気の出るコーチ♪
くわはらなおこです(^_-)-☆

みなさんのお部屋、机の上は、今どんな状態ですか?

1)自分のやりたい事がすぐできる。
2)自分自身が心地よく過ごせる。

どちらも〇!
という方は少ないのではないでしょうか?

なぜなら、普通に生きていて何か行動すれば、
物はちらかりますし、
ごみが発生したり、汚れたりします。

それに対して「何もしない」のであれば、
結果は・・・こんな感じ?


今の部屋の状態は、ある意味、自分が行動した(しないかった)結果です(^^♪


とはいえ、雑誌に載っているような、
ピカピカのお部屋を目指しても、それはあまり
現実的ではありませんよね。

基本は、「今の自分」が快適である事、なのかなあと思います。

春は、お片付けにも最適の季節🌸
みなさんは、どんなお部屋だったら最高ですか?
もっと快適な生活めざして!何か行動してみませんか?

というわけで、今日は、

♪超簡単、15分で誰でもできるお片付けをして快適生活になるレシピ


をお届けします!

この方法、私が、お片付けに関して読んだ(たぶん50冊は読んだかな?)方法からアレンジ、一番効果があり、かつ、簡単!と思ったやりかた、考え方なんです。

では、いきます!

まず、
1,どこを片づけるか1か所だけ決めます。15分以内でできる程度。
    例)台所の引き出し1つ
2,次に、その中にあるものを、全部、外に出します。
3,ごみ、もう使わない物➡ゴミ箱へ。
4,中をきれいに掃除します。
5,出ているものを元に戻します。この時整理する必要はなし!

以上、10~15分くらい、疲れない程度の時間実行します。

実は、ここまでやると、
他の場所もやってみたくなる、
つまり「やる気」がわいていると思いますが、
あえて、ここでストップ!!

もし、
「私は、1日15分も片付けに時間をさけない(さきたくない)」
場合は、
5分、いえ、1分でもいいのです。

先ほどの順番でやってみてください。

きっと、たくさんの気づきがあると思います。
実は、この気づきが大事なんですよ~(^^♪

さて、

ここからは、実際にやってみてから読んでくださいね♪

実行したことが1回限りにならないように、
お片付け、という行動が、習慣になるように、

なんでこのやり方が効果的なのか、
2つのポイントを、
コーチ的な目線で、解説をしてみたいと思います。


  物の整理も含めて、自分自身のマイルールを
  見直してみたい方は、コーチングがお勧めですよ!
  興味のある方は、こちらから。
  まずはコーチング、体験してみませんか?(30分体験無料)

1♪まずは、行動するための感情が大事

15分以内のお片付け、やって見ましたか?
はい、今、どんな気分ですか?(笑)

私が初めてこのやり方を知って実行したときはこんな感じ。

 ♪やる前;15分1か所ならできるかな?(半信半疑)

 ♪やった後;気分爽快!他の所もやりたい!!(気持ち)
      こんなに使わない物が入ってたんだ(思考)
      あ!こんなもの持ってたっけ?やった!(発見)
      何もしなくても汚れってたまるんだな(気づき)
      時々これやるといいな(行動のアイデア)
      意外と短い時間でやれるものだな(気づき)

そして何よりも、「楽しい!」という気分がわいてきたんです。
不思議でしょう?片付けなのに、楽しい、なんて(笑)

なので、予定は引き出し1つでしたが、すぐ次もやりたい!
と思って、「つい」やってしまいました。

まずは、この「ついやってしまった」レベルを目指しましょう!

なぜ、「つい」やってしまえたのだと思いますか?

私たちは、「行動」=「良い気分」であれば
またやろうとします。ここが一番のポイント。

楽しくやれる程度の分量として、
15分以内、というのは、最適です。
子どもでも、ほどよく集中して行動できる時間です。
そして、やった結果もすっきり!楽しい気分になれるのです。

でも、普通、逆をやってしまいませんか?
頑張って時間かけて行動➡疲れた、思ったより大変だ~
となると、次の行動のスイッチが入りにくくなるのです。

だから、どんなことでも「楽しい気分で」実行しているか?
は、とっても大切なんです。

2♪お片付けの前にやらなければいけない事があります。それは???●●です

コーチをやっていると、
さまざまなことを学ぶことができお得~!と
感じることがよくあります。

本業+整理収納アドバイザーかつコーチ、
なんて友人がいます。
いつものやり方=自己流を、変えるためには、やっぱり専門家に聞こう!
というわけで、専門家に聞いてみました。すると・・・

まず、片づける前には、
整理しないといけない
片付けと、整理は違う!

と教えてもらってびっくり。

良く考えたら、
片付けって何をすることなのか、知らないままに、
片づけなきゃ、って思っていた自分に気が付きました。

「整理」って何をすること? と、辞書を引いてみました。

おもしろいですよ~

整理とは
『乱雑な状態にあるものに秩序を与えて、
すぐ利用できるようにしたり、
事がうまく進むようにしたりすること』

不必要な要素を省いたり、
統廃合を行ったり
して新秩序を作り、
仕事の能率化を図る事』

なんとなく、何をしたらいいか、少し見えてきませんか?

もともと「秩序」があるからこそ、
「片付ける」という行動が意味がある
わけです。

とりあえず、物をどこかに押し込むのは、
本当の意味の、片づけるとは言えないですね(苦笑)

まず整理して、秩序をとりもどしましょう!

  余談ですが、こういう日常的な言葉って、
  実は、かなりあいまいなままで
  私たちは言葉を使っています。
  なので、私は、よく辞書を引きます。

  新たな発見があって、なかなか楽しいですよ。

  「整理」に戻ります。

まず、現状を把握して、必要ないものを除くために。
必要なのは、マイルール。
このルールは、一人一人違うのです。


♪片づけるためのマイルールは何ですか?


ルールは時々点検を!

行動するために必要なのは、
マイルール、【自分の基準】です。

明らかにゴミ、もういらない物ならいいですが、

書類、本、服、食器やキッチングッズなどなど
基準がないと、毎度毎度、
「これどうしよう???」と迷うので、
捨てる決断をするのに時間がかかります。

そして、「やっぱり捨てられないよね~」という方。
逆に「モー全部すてちゃえ!」になって、後で後悔する方。
片づけるのをあきらめちゃう方。
いろいろですが、どれもうれしくないですね。

基準で一番有名なのは、
こんまりさんの「トキメクかどうか?」で物を分けること。
「ときめき」という自分だけの感覚を基準にして、
物を整理、片付けすることを推奨されています。

「人生がときめく片付けの魔法」という本📗
私は、この本、電子ブックで読みました。

こんまりさん自身が語る動画付き!

とても新鮮でした。その時は、
「いつか着るかも?」の服も含めて、
その時は、特大ゴミ袋で10個くらい、捨てました😮

♪あなたの基準、ルールを作りましょう


基準をはっきりさせるための質問をいくつかご紹介しますね。

♪この1年使った?(1年使わない物は、これからも使わない)
♪それ、フリマで売ってたら、買う?
(他人目線でみて買いたくない物はいらないですよね)
♪今、気分よく使える?(気分!大事です)
♪手に取った時、テンションあがる?
(持っててうれしい!そんなものならテンション上がりますね)

「今」の自分が、どんなものを持ち、
どんな環境で暮らしたいのか?
これは、人生のステージと共に変わっていきます。

「今」の自分にふさわしい、
自分だけの基準、マイルールを持ちましょう!

1個買ったら、必ず1個捨てる、
というルールを持っている知り合いがいます。

その基準だと、買う前に、
「じゃあ、どれを捨てるのか?」という事を
考えないといけません。

無駄なものを買う事が減る、
とのことでした。

「でも捨てるのはね~」というあなた!
あわてて捨てなくても大丈夫。
ポイントは、捨てること、ではなく、
自分自身が、心地よく暮らすこと

まさに春、節目のこの時期に、
いつもの場所を、
最初にお伝えしたステップで、整理してみてください。
きっと何か発見があるはず。


まず、すこーし周りを見渡して、
どこか1か所整理してみてはいかがでしょうか?

そのことで、ちょっと気分が良くなればよし!

一人では難しい、というかたは、
整理収納アドバイザーもいらっしゃいます。

また、物の整理も含めて、自分自身のマイルールを
見直してみたい方は、コーチングがお勧めですよ!

興味のある方は、こちらから。
まずはコーチング、体験してみませんか?(30分体験無料)


いいなと思ったら応援しよう!