![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35924355/rectangle_large_type_2_e0ba808a8bdbbd6bd23d3f53d96f4427.png?width=1200)
コロナ渦不染日記 #59
十月三日(土)
○午前中は原稿をし、午後は『そして——子連れ狼・刺客の子』を読む。
『新・子連れ狼』に続く『子連れ狼』続編第二弾にして、「大五郎サーガ」第三弾である。『新~』では、大五郎の「育ての父[ちゃン]」として、薩摩示現流の開祖・東郷重位(をモデルにした人物)がいたが、『刺客の子』ではその「ちゃン」もなく、ついに大五郎がひとりで冒険に出ることになる。
これだけでもわくわくするが、その冒険の舞台が、「江戸城の地下に作られた迷宮」であり、その名も「弾掌[だンじょう]」とくれば、わくわくはニヤニヤに変わる。しかも、だンじょう攻略のために、「左手法」や「十フィート棒」まで登場すると、これはもうわかってやっていることは間違いない。小池一夫せンせいは、やはり博学多才、希代のストーリーテラーである。
惜しむらくは、大五郎の運命が、ようやく動きだしたところで、シリーズが途絶しているところである。しかし、彼の真の姿が「世界の平和のために冒険に出る、ヒロイック・ファンタジのヒーロー」であるとわかったからには、あるいはそこで物語が終わってもいいのかもしれない。原作『子連れ狼』は、ヒーロー・大五郎誕生をもって終わるのだから、ここでもヒーロー・大五郎の旅立ちをもって終わっても、平仄は合うはずである。なにより、そこまでが無類の面白さであった。
○夜、岬に新しくできた「四文屋」でイナバさんと飲む。焼きおにぎりがうまい。
○本日の、全国の新規陽性者数は、五七七人(前日比+三五人)。
そのうち、東京は、二〇七人(前日比+一一人)。
十月四日(日)
○午前中は原稿をし、午後は『ルパン三世 The First』を見る。
山崎貴監督は『ルパン三世』のファンだそうで、最初は監修的な役割で参加予定だったのが、どうしても監督をしたくて、予定を調整して監督を務められたそうである。それで、次元大介がスミス&ウェッソン・コンバットマグナムを横がまえにする絵をキメに使うのなら、単にセンスがないんじゃないかと思う。
お話も、『カリオストロの城』の構造を再現することに執心して、「『カリオストロの城』を作った精神」を真似ることはなく、特に中身らしいものはなかった。『ルパン三世』の劇場版としても、既存の作風をなぞるだけで、『ジュブナイル』や『リターナー』にあった、「この映画が作りたい! という情熱」も感じられず、なんでわざわざこんなことを……という印象である。
○個人的には、『リターナー』が好きだっただけに、近年の山崎貴監督映画の手抜きっぷりは残念である。
『マトリックス』で『ドラえもん』で『ニューヨーク東8番街の奇跡』な映画だけど、「こういう映画を作りたいんだあ!」な気迫が満ちていて、「少年」役の鈴木杏氏の魅力もあいまって、いつまでも心に残る佳作である。
○夜、イアン・バンクス『蜂工場』を読み終わる。
いわゆる「小さな殺人犯」ネタなのは、最初からわかっているのだけど、イギリスの片田舎の、しかも小島に暮らす「おれ」ことフランクの一人称でつづられる世界が、灰色の閉塞感に満ちているのが独特である。映画『悪い種子』にしても、わたなべまさこ『聖ロザリンド』にしても、トマス・トライオン『悪を呼ぶ少年』にしても、基本的にこのジャンルは、「人を殺す子ども」を外側から見る。しかし、『蜂工場』は、「小さな殺人犯」を、本人の視点から語る。だから、そのこころの歪みの本質とむき合うことになる。
頭上をどこまでも広がっていく青い空が、かえって、自分という存在のちっぽけさを感じさせる。フランクの作り上げた独自の神話体系と、その核となる「蜂工場」は、その孤独のねじ曲がった外在化であろう。そして、そういう孤独な魂は、しかし、じしんをこなごなにうち砕こうとする現実に対抗しようとして、たしかに人を殺している。おそるべき「殺人鬼」でもあることが、なんとも胸を痛ませるのである。
作中、「おれ」は、ひとりの少女を凧につるして、海に飛ばして殺す。このシーンが、恐ろしい殺人の場面であると同時に、なんとも哀切な光景に思える。
○本日の、全国の新規陽性者数は、四〇一人(前日比-一七六人)。
そのうち、東京は、一〇八人(前日比-八八人)。
引用・参考文献
イラスト
「ダ鳥獣戯画」(https://chojugiga.com/)
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤラカシタ・エンターテインメント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4178120/profile_4ab3b3b4c59116c68555c86071309f0e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)