
土壌検定医試験
【2024年4月21日(日) 】
熊本県山都町で開催される、
有機の学校 ORGANIC SMILE
でのBLOF理論の学び。
BLOF理論に加えて、
土壌検定医試験の学びもできる
コースを選択できる。
土壌検定医とは、
以下、日本土壌協会主催
土壌検定医試験公式サイト
より、抜粋。
最近、地力の低下、土壌病害の発生等や生産コストの低減が課題となっており、土壌診断に基づく土づくりの推進が重要となっています。
しかし、近年、こうした課題に対応できる土づくりの専門家が少なくなってきており、こうした人材を育成するため、土壌医検定試験を行っております。
試験の名称は、土壌を診断し、処方箋を出す専門家という内容から見て『土壌の医者』と言えることから「土壌医検定試験」と命名しております。
試験合格後は、当協会へ登録していただくことにより「土壌医」等の資格の名称が使えます。
有機農業において、
その根幹となる
「土つくり」。
その専門家を目指すうえで、
是非とも学びたい内容。
これから1年、
BLOF理論に加えて、
土壌検定の経験豊富な講師より、
座学やその実践について、
どっぷりと学ぼう!