![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138570484/rectangle_large_type_2_a48380e4da70d97f71c851dd65d56f3c.jpg?width=1200)
太陽熱養生処理にチャレンジ
【2024年4月26日(金) 】
BLOF理論で学んだ、
太陽熱養生処理。
短期間で土をフカフカに。
是非ともチャレンジしたかった工程。
太陽熱養生処理は、
まず、土に堆肥や肥料を入れ、
さらに有用微生物
(納豆菌や酵母菌など)
を入れておく。
その後、畝をつくり、
透明のマルチで密閉する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138570604/picture_pc_a1be678efb91088b45562d0244752541.jpg?width=1200)
透明マルチをはっていきます!
耕運機にマルチをはる
アタッチメントをつければ、
あっという間に、美しく、
マルチをはってくれる
(マルチャー)。
しかし、
農業を始めたばかりの私には、
マルチャーは高嶺の花、、、
頑張って、手作業ではっていく!
マルチをはれば、
数週間、太陽の熱によって、
発酵を促進させていく。
今の季節なら、1ヶ月くらい。
どんな土に出会えるか、
出来上がりが待ち遠しい!