見出し画像

素人が独学でSNSマーケティングを勉強して、友達をバズらせるためにやったこと#6日目

分析開始

 一昨日TikTokにアップした動画が4,000再生超えました。フォロワーも10人ほど増えました。ありがたい。
 それまでアップしてた動画は200再生前後でした。
 なぜ、この1本は再生数が伸びたのか? 楽しい楽しい分析の時間です。
 アルゴリズムなどはまだ検討できていないので、今回は編集の観点から見てみたいと思います。

  • 動画にした作品のキャラクターが良かったのか?

  • BGMに使った楽曲が良かったのか?

  • 動画のクオリティが高かったのか?

 考えれば考えるほどこれかもっていう要素はたくさん出てきますが、今回の動画とそれまでの動画と比べていこう。

 まず、動画の長さ。これはあまり関係なさそうです。再生数が伸びた動画の再生時間は16秒。伸びなかった動画の再生時間は15秒〜22秒。

 次にBGM。これは最近流行りのはいよろこんで/こっちのけんとを使わせていただきました。これはこの動画でしか使ってないので、このBGMを使って他の作品の紹介動画でも使って試してみようと思います。

 よく言われているハッシュタグの数。これは再生数が伸びた動画でも10個ぐらい付けてました。その後に配信した動画では5個ぐらいにしてみましたが、そっちは100再生もいってなかったのでここは要検討ですね。

 動画のクオリティに関しては、確かに他の動画に比べて動きを出した動画でした。ただ作品紹介のようなスライドショーではダメみたなので、同じぐらい動かした動画を作成してみて検討したいと思います。

 ちなみに作品にしたキャラクターはゴジラに出てきたビオランテでした。

 今回は序盤も序盤で再生数が伸びたので逆にビックリしています。なのでデータが溜まってないので、今後上記で挙げた項目はまとめておきますので、1ヶ月後ぐらいある程度データが溜まった時点でアップしようと思いますのでどんな動画作ったらいいか困っている人など、参考にできるようなものにできるよう頑張ります!

 では、また明日の記事でお会いしましょう!

今日のフォロワー

友人の【ナベ/nave】のSNS
YouTube / 1人
Instagram / 237人
X(旧Twitter)/ 1114人
TikTok / 12人
LINE VOOM / 3人

いいなと思ったら応援しよう!