見出し画像

素人が独学でSNSマーケティングを勉強して、友達をバズらせるためにやったこと#2日目

きっかけ

昨日から始めたのでまだ結果は全く出ていないので、自分がSNSマーケティングに興味をもったきっかけを書かせてもらいます。
きっかけを話すとなると、これまでの人生をちょっとだけ遡ることになるので少しお付き合いください。
まず、大きなきっかけは37歳の現在の転職活動です。
契約社員として働いている今の会社が残り数ヶ月で契約満了となるため、転職活動をせざるおえない状況なのです。
ちなみに現在はタレントや俳優、歌手などのYouTubeの動画を編集する仕事をしています。どのチャンネルを編集しているかは言っていいのか分からないので、一応今は伏せときますね。
仕事内容的には撮影素材を受け取って動画を作って納品するという感じです。
転職活動をするにあたって自分の強みを考えることに。
以前Webデザインしていた時にECサイトの運営もしていたのですが、そこでSEO対策なども少しやったりしてました。お金をかけずにどこまで出来るかみたいな…
分析してhtmlをいじって結果が出て、それをまた分析してみたいなことをやりつつ、何をいくらで仕入れて販売価格はこのくらいでっていうこともやってました。
その頃から分析するのは好きで、高校は理系だったので数字には強かったんです。
それもあって、自分自身でも昔YouTubeチャンネルを運営していてアナリティクスを見て分析するのは面白かったんです。ただその頃はSNSマーケティングなんて全然意識してませんでした。
一応サムネや時間(動画の尺)などは気にしたり、伸びた動画の企画をシリーズでやってみたり…
その頃は好きなことやってれば、見てる人も自然に増えていくだろうと思ってました。
しかし今思えばただの自己満足動画だったので増えていくまでに時間はかかったでしょうね。たぶん1万人いくのに1年以上かかっていたと思います。300人ぐらいで挫折してしまいましたが。
話はそれましたが「今だったらショートもあるし、こうするのになぁ」があるんですね。
それを就活の面接の時に説明したんです。
ただ面接官はポカーンって感じでした。
「要するに動画編集ができるってことですよね?」
そう言われた時に
「(あ、口で説明したところで分かってないんだろうな。自分にちゃんとした実績があれば…)」
面接が終わった後はすごく悔しくなりました。
自分に「登録者数〇〇万人行いきました」とか「売り上げ〇〇万円出しました」とかわかりやすい実績がないばっかりに、自分がやりたいことの説明に説得力がない。
「会社の宣伝用にSNS使いたいけど、ただ動画撮って編集してアップして、それで効果が出ない。やめよう…」
勿体無い!
こんなに便利なSNSが活用できれば広告費は少なくなるだろうし、もしその広告費をSNS用に回せたらすごいことできそうじゃないですか?
そういうことを伝えたいのですが、今の自分には無理でした。
なのでSNSの効果を知ってもらうためにも友人に協力してもらって今回のSNSマーケティングをやろうと思いました。
実績を作るのは1番なんですが、この記事を読み進めていけば0からSNSを始めたとして、どのくらいの期間で効果(登録者が増える)が出始めるのか?
そういう指標にもできたらいいなと思います。

今日のフォロワー

友人の【ナベ/nave】のSNS
YouTube / 1人
Instagram / 238人
X(旧Twitter)/ 1108人
TikTok / 2人
LINE VOOM / 3人

いいなと思ったら応援しよう!