オリジナル漫画の連載前夜(漫画家目指して悩んで、勇気もらってー)
8月終わり頃に漫画家になることを宣言して、
気がつけば夏が終わり、涼しい季節に。
というか夜は冷えて寒い。本日も重ね着してスーパーへ買い出しに行きました。
漫画家を目指す中で、今思っていること、
自分の性格や特性を見つめ直したうえで見つかった弱点(短所など)についてつらつらと書きます。
長文になるかもしれないので、
結論言うと
ようやく自分の漫画作品公開できそうです。
それに至るまで悩み、葛藤、
そして前を向けた友人からの言葉などをこれから紹介していきます。
▶︎漫画宣言して以降
正直な感想、
自分の創作力の無さに悔しい日々です。
漫画家宣言をしたのに、
表立った活動を全くできておらず、
有言実行できていない。
平日は会社員、週末は漫画家と名乗っていますが、いざ週末になれば、友達と遊んだり、ゲームをして見たり、買い物をして見たりと。相変わらず、普段と変わらない日々を過ごしたり。
でも「これじゃいかんと!」と思い、
全ての誘惑をシャットダウンして、
部屋とかカフェにこもる日もあります。
iPadを使って絵を描く練習はやっています。
だけど、難しいのは脚本、
ストーリーを生み出すこと。
これはいける!と思ったものも、
序盤以降は失速してしまいます。途中で筆が止まる日々。何も生み出せないことへの葛藤。
漫画家に関わらず、小説やライターなど、
何かしらのクリエイターを目指す人が少なからず通る道だと思います。
「よーし、いまから圧倒的に面白い物語を作るぞー!」と意気込んで、カフェにこもりますが、ただただ時間だけが過ぎていき、気がつけば閉店間際。蛍の光のメロディを聞きたくない日々。
結局何も生まれない一日を過ごし、
自らの能力のなさに絶望する。
生産性ゼロの日を過ごします。
こんなことなら、英語の勉強していれば、
会計の勉強してれば、資格がとれて、
自己投資にもなってよかったやん…と、
気づけば、たられば、を口にしています。
時間だけがとにかく過ぎ去って、なんも生産性のないただの時間は、精神的に苦しいものがあります。
人類に時計を止める力がないことを呪ってしまいます。
結局、何もアイデアが生まれず、
気がつけば「とりあえず」と言って、
2時間の映画を鑑賞しています。
最近は映画を見る時間が増えました。脚本作りの勉強になるから、と現実逃避できる時間です。
先日の休みの日は一日に4本くらい見ました。
いまはまだ世に作品を投下できていない段階で、、、
たとえ漫画家一本で行くんだと意気込んで、会社員を辞めて、フリーになったとしても、おそらく何も物語は生まれていなかったと思います。
漫画を1話分作る大変さを見にしめてわかりましたし、先生方の皆様を大尊敬いたします。
9月は必死に、ギリシア神話をモデルに
鬼の話を考えていましたが、完成する前にボツとなりました。
10月に入って新しいアイデアと共に、
別のストーリー作りを始めていますが、
どうも魅力的な登場人物(キャラ)ができず、苦戦中です。
ある日、そんなことを仲の良い友人に話したら、
「お前の悪いところでてるよ」と言われました。
▶︎友人からの言葉に動かされた日
それは、完璧主義なところです。
僕はまずやってみる、というよりは、
やるより前にずーっと考え込んでしまう部分があります。なによりも完璧になるまで走っちゃうのです。そのせいでやってみることに臆病になる。圧倒的なものを作ろうとするあまり、時間がかかってしまう。生み出される保証もないのに。
「それなら、4コマ漫画でも、日常系のブログみたいなものでも、なんでもいいからとりあえず投稿してみる。もちろん最初は完璧とは程遠い」
「投稿した上で、PDCAを回して(試行錯誤して)、より良いものにしていけばいいじゃん。」
「時間がもったいないよ。」
そんなことを言われました。ほんとその通りです。
例えばITの王者とも言われるGoogle。
まずはβ版としてソフトやサービスをいち早く公開し、バグが見つかり次第改善していく方式をとっています。ユーザーからも様々な声をいただきながら。
今の僕がやっているのは、
100%バグが発生しない新しいソフトを作ろうということ。
あの天下のGoogleさんでさえ、不可能なことなのです。そんなところ目指したら実現可能性は圧倒的に低いし、時間が勿体無い。
ある程度のクオリティはもちろん必要だけど、
完璧じゃなくていい。50〜60点くらいでいい。
まだまだ初心者なんだし、いきなり90〜100点を目指そうとしなくていい。
そんな友人からの言葉に勇気をもらえました。
たくさんの人に楽しんでもらえる
漫画を書き上げてみせます。
最初は50〜60点かもしれません。
でもそこからどんどん改善していく。その過程も一緒に楽しんでいただけると幸いです。
次回のnoteで、
連載について詳しく話します。お楽しみに✌️
漫画家になるまでー。
その過程をnoteに綴っていきます。