【人見知りって何?】【ちょっと変わった子】と言われた私の人付き合い・コミュニティの捉え方 #3
こんにちは。
私は思春期真っ最中の姉弟の子育て中。大阪在住。40代の母親です。
日々私の頭の中は育児・家族80%、家事・仕事15%、自分5%。
そんなパーセンテージで毎日を過ごしています。
人見知り・・ひとみしり
従来は子供が知らない人を見て、恥ずかしがったり嫌ったりすることである。大人の場合は「内気」「照れ屋」「はにかみ屋」「恥ずかしがり屋」の言葉をあてるのが標準的である。
(Wikiより)といった定義のようですね。
私は全くと言っていいほど、人見知りがありません。
同じく、子供達も人見知りをしないタイプです。
人見知りをしない私がこうすればいいかな?と考える自分作りは
”いろいろな人や場所、体験をする事で自分を確立する”
”自分を持てば、他人の目もきにならなくなる”
”嫉妬心や羨ましいなどという気持ちを称賛に変える”
と言う事です。
何で人見知りないの??と逆によく聞かれる事が多く、自分を分析してみようと思いました。
幼い頃から転勤族だった為、何度か引っ越しを経験。
小学生の頃スポーツのクラブチームに所属し、そこで地元だけではなく、色々な地域の友達ができた。(肥満体系だった為、無理やりぶち込まれた。というのが本当ですがww 結果的には2年間くらいで体重はそのまま身長だけ15センチも伸びました!ぶち込んでくれて感謝ですww)
中学で交換留学生に選んでいただき初めてのNYへ行った。
高校は地域の高校ではなく、他府県へ単身出て寮生活を経験した。
親元を15歳で離れる。といった経験。など。
常に”ちょっと変わった子”を経験してきた私です。
”変わった子”のポジションはまぁまぁな強靭なハートが必要でした。
肥満で始めたスポーツでしたが、頑張るほど、上手くなる。楽しくなる。
でもいつも3位止まり。上には上がいる。というのを体験するいい経験にもなりました。
クラブチームに所属していたため、学校の部活でも1年生からレギュラーで試合に出たり。強いから先輩からも可愛がってもらえました。
逆に、同級生には一目置かれてしまうので普通に仲良くしたいのに、うまく友達付き合いができない。といった葛藤もありました。
交換留学生に選ばれた事でさらに周りと距離感がでる。
姉妹都市だったNYの都市との交換留学生として選出していただき、翌年には逆に現地でお世話になった同じ年の子を日本に受け入れる。といった経験もしました。
今では珍しくないかもしれませんが、当時は外国人が学校に来た!となると12クラスもあるマンモス校でしたが全員がクラスに見にくるほどの注目を浴びましたww 思春期で恥ずかしい気持ちがありましたが、拭い去るしかない状況に開き直る感覚を今でも覚えていますww
勉強は特にできなかったのに、周りは勝手に私を優等生のように見ていた事を感じていました。
留学したくせに英語ができない。なんてプライドが許さなかったので、とにかく英語だけは一生懸命取り組みました。ぜったいに負けないと決めて英語だけはプライドをかけて頑張っていましたww
思春期はやっぱり私も恥ずかしかったり、思春期プライドがあったんですねwww
どう思われているか。そんな事を考えるよりどう思われようと、自分の決めた事、素敵だと思った事をやる!
そこで近くに来てくれた人や同じ目標を持つ友を大事にしてきました。
離れていく人や嫌味などにショックを受ける必要はないと思います。
子供達にも、人目や人の意見ばかりを気にしすぎないよう、伝えています。
”友達が羨ましい!とか、カッコいい!” と思ったなら、どうせ私は出来ないとか、私なんかダメなんだ。と思うのではなく、その人に直接「すごいね!それ良いね!」って言ってみたら?と伝えています。
相手を称賛できるってとっても気持ちが良いですよね。
子供を通じて色々な初めまして。な出会いがあります。
最初は緊張もします。
出会いの中で”素敵”だと思った事はお互いに褒め合える。困った事があれば、助け合いたいと思える。
そんなお付き合いができるようになってきました。
人見知りなら、わざわざ自分から行かなくてもいいと思います。
自分が楽しい、素敵!と思える事をしていると、周りからも素敵!に映るのかな。と思っています。そんな自分に興味を持ってくれる方が現れるのかな。と思います。
”変な子”でもいいんです。それも楽しんじゃえばこっちのもん。
人見知り、してる暇はなくなりそうですねww
これからの自分に良い変化が起きる出会いかもしれませんよね。
まずは、話してみる。体験してみる。良いと感じた事を素直に伝える。
そういう自分を目指しているから人見知りもないのかな??
なんて考えながらこれからも過ごしていきたい。
と思う今日この頃でした。