見出し画像

2022年10月7日 某委員会懇親会備忘録(4)人工知能

4.人工知能

プロローグ

話題はOptimusから人工知能(以下AI)に広がった
A:自動運転もだけど、いろんな仕事がAIに置き換わってきてるなぁ
私:PCだけで閉じている仕事からAIに置き換わっていくので、ホワイトカラーやPCだけで作業をしている研究者は真っ先に置き換わりますよ

AI研究者

B:AI研究者?
私:GPT-3は、PC主体の卒研生の代わりになるレベルです

M:モータのパラメータ最適化にDeepLearning使用したらすごかった
私:現代は新しい技術に誰でもキャッチアップできるので教授の情報優位性はなくなっています。M教授はDeepLearningを学習したけれど、少しでもサボると学生に抜かれますよ


AIプログラマーも登場したし


AI絵師

私:AIは、芸術の分野にも進出していて、盛り上がりがすごいです
スライドの挿し絵を描いてくれるのは非常にありがたいです

M:おお、すごい!
スライドの挿し絵は「いらすとや」頼みだったからなぁ

でも、ネット上にある絵と似た絵は描けても斬新な絵は描けないと思います

AIは、学習→サービス開始 のプロセスを踏むのでNovelAIの学習は終了している。
AI絵師の進化を見ると、人間が学習データを評価・選別するステップが組み込まれている
1.AI絵師(1)登場
  ↓
2.使用者が気に入った絵のみネットに上げる
  ↓
3.新しくネットに上がった絵を含めて学習したAI絵師(2)が登場
2.と 3.を繰り返して進化する


人間に残される職業

M:PCと接続された知的労働や、芸術がAIに置き換わるとすると、最後に残る職業は何かな?
私:コンビニ店員などの、肉体労働を伴う職業が最後まで残ると思います。
学術誌「人工知能」に、「刻々と変化する環境にすばやく対応すできる、身体を持ったAIは、設計指針を模索している段階」という論文がありましたから

いいなと思ったら応援しよう!

YANO Tomoaki@
本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます