見出し画像

スカイスパ横浜(2024年11月17日~11月21日)

はじめに

11月18日と11月19日にMAGDA2024が開催された。
そこで、11月17日から11月21日までSkySpa横浜を予約した

11月17日

横浜駅着が午後2時30分になってしまった

最近はまっている、
横浜駅地下にある「ごちとん」で遅い昼食にする

午後2時30分なのに入店待ちの行列ができている。
よく見ると、向かいのラーメン店をはじめ、どこも行列
午後3時近くでこれはすごい

遅い昼食だったので
前回同様横浜スカイビルにある
「マザーリーフ」でワッフルセットをいただくつもりで

マザーリーフに行くと長蛇の列!
日曜日はどこもすごいな
今回はお茶をあきらめた。

チェックイン

午後4時前にチェックインする。
午後4時のアウフグースに間に合ったが
ここもメインサウナ入室待ち
3セット目前に入室できた。
室内は熱気が充満していた。

午後4時20分、第2サウナでセルフロウリュウ。
サウナ10分→水風呂→外気浴・・・

外気浴で爆睡した!
おそらくはじめて。
「ただいまより、午後6時のアウフグースを開始いたします」
の声で目覚める。
時計の短針を長針と勘違いして
あれっ、4時30分にゲリラアウフグースをするのかな?
と勘違いした。
すなわち,体感わずか10分
時計を改めて確認すると午後6時。

もちろん午後6時のアウフグースに参加する。

炭酸泉で体を温めて、
サウナシアターでアウフグースが始まる頃だと思い
階上に行くと,アウフグースは7時30分から

今は6時50分。
カプセルで横になって待とうとカプセルに潜り込んだ

そのまま寝てしまったwww

11月18日

カプセルの時計が12時を指している。
昨日カプセルに潜り込む時に
カプセルの時計を見たら1時を指していた。
そう、例によって6時間狂っているのだ。
ということは・・・・・

午前6時!
11時間熟睡した。

一晩で体重が2kg減

さっそく浴場に向かう。
体重計に乗ってみると、
52.4kg???

昨夜より2kgも減っている。
第2サウナでセルフロウリュウを
3セットした後の体重は
51.4kg
ジムでトレーニングを開始した
今年元旦の体重だ。

自炊に変えてからもずっと体重は55kg前後で
ぽかぽか温泉で昼食前に2kg減るが
一時的でぽかぽか温泉を出る頃には戻していたのだが
一体何が起きているんだ?

体調はいつも通りでまったく変わらない。

本日からMAGDA2024なので
炭酸泉で暖まり
8時30分の清掃タイム前に上がって
チェックアウトした。
同時にチェックインも済ませ、
外出票をもらう。


MAGDA2024の懇親会が
午後9時まであったので

午後9時50分にSkySpa横浜再入場

浴場でのんびりしていたら
12時のおやすみアウフグースの時間になった。

おやすみアウフグース

おやすみアウフグースは、参加者11名
定員29人なのでガラガラに感じる。

1回目のロウリュウで充分に熱気をかき混ぜた後
「それではこれから一人2回ずつ熱波を送ります」
あ,これ神戸サウナのパターンだ。
まさかこれで終わりじゃないよな
とちょっと心配したが
もう1ラウンドあった。

私を含めて物足りなかったのか
終了後飛び出したのは4人だけで
上段の7人は残ったまま
1分・・・2分・・・
誰も出ない(~_~;)
チキンレースだ!

ついに1人飛び出した
みんな続くのかと思ったら・・・
出ない!

根負けして飛び出した。

12時50分、カプセルに潜り込む

11月19日

目が覚めた。
カプセルの時計が9時を指している。
今は午前3時

睡眠時間2時間‼️
バイオリズムがグチャグチャだ

本noteを追記していると
午前5時になった。

特に眠気も感じないので
第2サウナへ

セルフロウリュウ→水風呂→外気浴を
3セットで午前6時
炭酸泉と足裏に当たるジェットと水冷まくらが
極楽に誘う寝湯でボディを整えて
午前6時40分

MAGDA2024のプログラムと
会場までの行程を再確認
日本経済新聞を読んでいたら
午前8時になった

午前8時チェックアウト


夕食はいつもなら
餃子のあとマザーリーフでパンケーキセットだが
朝昼がっつりで脂が早くもオーバーなので
しらす丼と刺身のセット
はじめて入った店

再入場は午後6時10分前
午後6時のアウフグースの最後のひと席に滑り込む
午後6時30分、第2サウナでセルフロウリュウ
午後7時のアウフグースは、アロマ水を
毎ラウンド大きなヒシャクで4杯かけるので激アツ

午後7時20分、
急いで館内着を着てサウナシアターへ移動する

サウナシアターアウフグースで世界大会団体戦の演目に出会う

午後7時30分のアウフグースは岡見裕透さん一人となっていたが

会場に小柄な女性がいる。

岡見さん:飛び入りゲストの
五塔熱子(ごとうねつこ)さんです
二人で、昨年の世界大会団体戦の演目を演じます

もう一人箸休めサトシさんと3名で世界大会団体戦に出場し
決勝まで勝ち残った演目。

クールダウンルームで
海外のサウナは一度は体験するべきだ、とおっしゃっていた。

トークで出たのだが
すでに11月26日のチケットは完売しているそうだ

終了後、取り巻きの人たちは男性のほうに集まっていたので
五塔熱子さんとお話しすることができた。
五塔さんは鳥取を拠点とする熱波師で、

岡山にも「えびすの湯」でアウフグースが行われていると教えてもらった。

午後8時10分、浴場でさっぱりして
新しい館内着に着替えて
自動販売機でサントリートマトジュースを選ぶ。
成分に、ブドウ糖とビタミンC、ほかいろいろ添加
なるほど、愛飲していたがこれも体にあまりよくないのね

午後9時、眠くなかったが
カプセルに潜り込んだらすぐに眠ったようだ

11月20日

カプセルの時計が0時を指している。
午前6時、昨日ほとんど寝てなかったから9時間睡眠。
よくみると時計は0に横棒が一本ある。8時。
すなわち午前2時。
睡眠5時間!
大丈夫か、自分
本noteを追記する

午前4時、眠くなかったが
カプセルで横になったら寝ていた。
カプセルの時計は間違いなく零時。
午前6時,ちょうどいい時間になった。

昨日同様
第2サウナでセルフロウリュウ→水風呂→外気浴
を3セット
炭酸泉と寝湯で温まって
午前8時、日本経済新聞を読む。
SONYがKADOKAWA買収の情報で
KADOKAWAの株が爆上がりだそうだ。

午前8時30分から10時30分まで
ワークスペースで本note追記
午前10時30分から浴場で身体を温めて
午前11時チェックアウトとチェックイン
外出票をもらう


午後6時前に入館
昨日同様午後6時のメインサウナアウフグースに
間に合わせる。
今日は希望者全員入室してちょうど満席
最初からガンガン熱くするおにいさんだった。

レストランで食事
鳥取フェアをしていて
豆腐ちくわとカキフライをいただく。
あすけんさんに
脂質オーバー、タンパク質と食物繊維と亜鉛不足
と指摘されていたのでこのメニューにしたのだが
時すでに遅く、50点をつけられたw

サウナシアターのショー

午後7時10分、
場内アナウンスに従ってサウナシアターへ。
7時30分から箸休めサトシさんのショーがあるのだ

すでに20分シアターで温まったところで
ショー開始
3セットなのだが
激しい曲に乗ってガンガンアロマ水をかける
2セット目、上半身裸に
3セット目、下もロングパンツを脱いでショートパンツに
世界チャンピオンの影響か?
20分におよぶショー終了
トータル40分は、なかなかきつかった

クールダウンルームで
昨夜、岡見さんが「絶対海外のアウフグースを体験した方がいい」と
熱く語っていたことをお話しすると
ドイツに、サウナシアターの倍の床面積で
300人収容のサウナがあり
ここでのショーは圧巻だと教えてくれた。
まだまだ上があるのだ

水が美味で3杯飲んだ
浴場に行ってもまだ体の火照りが残っていたようで
28度の水風呂が心地よかった
午後9時、そのままカプセルで眠りにつく

11月21日

午前2時30分に目が覚めた
カプセルが変わったので時計が合っているのだ

体を温めたあと
ワークスペースでnote
ルーチンが出来上がっているw

午前6時過ぎにチェックアウトして
SkySpa横浜を後にした

おわりに

今回もSkySpa横浜にお世話になった。
5000円のサウナシアターチケットが早くも完売するとか

サウナに新しい波が来ているなと感じた。

やはりSkySpa横浜はいい!

いいなと思ったら応援しよう!

YANO Tomoaki@
本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます