日本機械学会先端アクチュエータシステムと情報技術に関する研究分科会(2024年10月18日)企画
はじめに
名古屋大学の大岡昌博先生が委員長を務める、
日本機械学会「先端センサ・アクチュエータ・ネットワークに関する研究分科会」(2021年4月~2024年3月)の後継分科会
「先端アクチュエータシステムと情報技術に関する研究分科会1年目第1回研究会」(2024年4月~2027年3月)の
第1回見学会
今回は、オリエンタルモーターを見学
12時45分に土浦駅西口に集合し、
タクシーでオリエンタルモーター土浦事業所に移動する
プログラム
■令和6年度第1回分科会■
日時:令和6年10月18日(金)13:00-16:00
13:00-14:30 事業所見学
13時から30分、事業所案内のスライドで
各事業所の業務内容などを紹介してもらう
あらかじめ靴のサイズを申告しておいたので
各自、作業靴に履き替える
めちゃくちゃ軽い!
精密部品加工棟
精密ギヤ組立棟
を見学する。
ちり一つ落ちていない清潔感溢れる廊下を移動する。
精密部品を扱うので建屋内の空気圧を上げて
外部からホコリが入らないようにしているそうだ。
廊下は、自動搬送者がせわしなく行き交っている
製品は、加工の段階も含めて全品検査。
製作装置と検査装置が一体化されている。
時計並みに細かい作業が多いので、
女性従業員比率が高くなるのだそうだ。
14:30-16:00 技術交流会
14:30 -15:30 自己紹介
各自、用意したスライドを用いて自己紹介
わたしは、経歴のスライドと
日本機械学会年次大会の
note記事QRコードを示して終了
15:30 -16:00 ディスカッション
会議室に、オリエンタルモーターの研究所で
試作した機構が並んでいる。
これら二つの機構に関して
意見交換を行った。
おわりに
リニアドライブ技術企画委員会見学会(2024年10月4日)の時もそうだったが、秘密事項など気にせずに突っ込んだ話し合いになるのは学会委員会の特権とも言えるのではないだろうか
新機構を前にディスカッションするのはとても楽しい
いいなと思ったら応援しよう!
本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください
サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます