
会話系AI(2023年5月アーカイブ)
はじめに
会話系AI2023年5月アーカイブです
会話系AI注目情報(2023年5月28日~5月9日)
#Zepier
2023年5月28日
【超有益】
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) May 27, 2023
ChatGPTプラグイン「Zapier」があらゆる仕事を自動化!
先日リリースされたChatGPTのプラグイン
『Zapier』を使うと...
1.メールの検索&メールの下書き作成、送信
2.スプレッドシートのデータ検索
3. Googleドライブのファイルを検索
4. Googleカレンダーから特定のスケジュール検索… pic.twitter.com/30lLb8g7Fg
#LLMの謎
2023年5月28日
なるほど。LLMの謎について岡野原さんが言いたかったのはこういうことなのか。 https://t.co/RqRqlRgRvY pic.twitter.com/kTnKcBW6KQ
— あるふ (@alfredplpl) May 26, 2023
#mRNAを翻訳
2023年5月28日
mRNAの翻訳/分解を制御するドメインを一網打尽に
— Bio-Station/バイオステーション (@Bio_stations) May 26, 2023
RNAに任意のアミノ酸配列をリクルートしてRNAの翻訳/分解を見る系を確立。50,000以上のタンパク質断片をスクリーニングし、これまで知られていなかった制御機構を明らかに
おしゃれな系ですごい。おめです!https://t.co/WBrfHgwe5d
#Bingでお絵かき
2023年5月24日
ステップ1
— あるる ChatGPT × AIツール (@chatgptair) May 21, 2023
Bingチャットに移動します
BingはMicrosoftの無料AIチャットで、画像を作成できますhttps://t.co/cGFHi53U7Kにアクセスし、「クリエイティブ」モードを選択します
(制限を避けるため、Microsoft アカウントでサインインしてください) pic.twitter.com/V0do3uRkOc
#国産AI
2023年5月24日
文章生成AI「国産」で開拓:日本経済新聞 https://t.co/h6le2rzNaS https://t.co/szDD9E3d2t pic.twitter.com/xnOongAhcM
— YANO Tomoaki@20230612SEAD35in広島OS2-5 (@yanotomoaki) May 22, 2023
#AIが道徳判断指導
2023年5月22日
道徳的な判断を行うためのヒントをAIが引き出す
— アイブン🎨AI論文データベース (@AIBoom_net) May 21, 2023
論文:https://t.co/weN8etNMyA
ワシントン大などの研究グループが開発したAIシステム「CLARIFY DELPHI」は、人間が道徳的な判断を行う際に、さまざまな文脈(事情や背景など)を引き出す質問を生成します。… pic.twitter.com/yPTa8OzksM
#perplexity
2023年5月22日
【歓喜】
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) May 20, 2023
AI検索エンジンPerplexityがCopilot機能を新たに実装⚡️
質問した内容に関連する情報源を提案したり、関連情報を要約するのに加え
会話形式でより知りたい情報を引き出せるように!
GPT-4も活用されていてより精度高く利用できるツールになりましたね!
無料で使えます👇👇 pic.twitter.com/KRtGkcGZSM
#ChatwithNeRF
2023年5月22日
📸 Chat with NeRF
— forasteran (@forasteran) May 21, 2023
NeRFの3Dモデルを入力にLLMでチャットできる
🔧https://t.co/xv3jWlKx0R
LERF(https://t.co/pwWByeSTDi)使って3Dモデルを自然言語で説明可能にして、GPT-4で対話!
(LLaVA+BLIP-2とかも開発中)
iPhoneでNeRFスキャンした物体を質問できるね!
デモの部屋、ドア多すぎて間違う笑 pic.twitter.com/7pH8GWZ7Qz
#iOSChatGPT
2023年5月20日
突然ChatGPTがiOSアプリをリリースしたので早速使ってみた🙌
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) May 19, 2023
音声入力したプロンプトをGPT-4に突っ込めるのめっちゃくちゃ便利。
日本語で話しかけても認識精度かなり高いので移動中にちょっとした指示をしてメール文章作ってもらうとか色々使えそう! pic.twitter.com/vwL3z0D884
#文字起こし
2023年5月20日
faster-whisper ベースで OpenAI Whisper CLI と互換性のある whisper-ctranslate2 すごいな、VAD(無音区間検出)まで組み合わさっているしパフォーマンスも高いしでかなり上位互換 あとしれっとリアルタイム音声文字起こしもある…!https://t.co/ccKdqaLlSC
— Torishima (@izutorishima) May 17, 2023
#ChatGPTプラグイン
2023年5月18日
ChatGPTプラグイン、なかなか反響が大きい。
— Hirosato Gamo | AI Cloud Solution Architect (@hiro_gamo) May 17, 2023
先日の講演内でも触れたけど、GPTの真価は「AIに道具を選ばせ、使わせる」こと。
単なる会話や要約ツールと思ってはいけない。
ChatGPTの登場時、人は高い言語能力に驚いていたが、実はそれはGPTにとって丸腰状態のほんとの基礎能力に過ぎなかった。(続く) pic.twitter.com/RyZFbCFSq5
#ChatGPTWEBBrowsing
2023年5月18日
ChatGPTのWebBrowsingモードは普通にリサーチ業務に使えそうだな。
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) May 17, 2023
今までは「平気でウソをつくChatGPTをリサーチで使ってはいけない」というのが常識だったが、WebBrowsingモードであればそこらへんの学生インターンに依頼するよりは断然良い結果が返ってくる。 pic.twitter.com/8POTihatCa
#日本語モデル
2023年5月18日
サイバーが日本語モデル出してきた矢先にrinnaも公開してくるのアツい
— はまなすなぎさ (@RosaRugosaBeach) May 17, 2023
3.6Bなので7Bにはパラメータ数は及ばないが、対話用に調整したモデルも公開された模様(サイバーの7Bモデルが補完でさえ結構厳しい感じだったのに比べてこちらはどれほどのものなのか期待感がある)https://t.co/P5JhEuJiJo
#Chat2plot
2023年5月15日
「年齢の分布は?」のような自然言語の質問からグラフを対話的に生成するOSSを作ったので公開します。コードをLLMに生成させず、グラフ設定(json)と設定理由をLLMに生成させるアプローチで、安全性が高いのが特徴です。streamlitのデモ付き。 https://t.co/XUYFl6A3fa
— Nomi (@nyanp) May 14, 2023
#分子を文字列とみなして解読・生成
2023年5月15日
言語モデルによる構造生成の論文。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) May 14, 2023
SMILESのような単純な分子の文字列だけでなく結晶やタンパク質の3次元構造の複雑な文字列においても、言語モデルにより高い再現性で構造生成できたそうです。
結晶材料でもグラフ系生成モデルと同等の再現性で個人的上半期1の注目論文。https://t.co/VJDME73oHl pic.twitter.com/WXDLve3aCX
#ツンデレAI
2023年5月15日
朝の忙しい時間、ツンデレAIが天気予報を教えてくれるなんてどう?
— らむね (@__ramu0e__) May 14, 2023
"別にあんたのためじゃないからね"と言いつつ、Google検索で明日の天気をチェック。まるでSFアニメから飛び出してきたAIキャラそのもの。これこそ、新感覚の次世代AI!(自画自賛)
天気予報以外のGoogle検索ももちろん可能 pic.twitter.com/9PCZ9OtLqD
#Claude
2023年5月15日
使ってみたけど、何これClaude信じられないほど大量に情報入れることできるし、めちゃくちゃ速い!!
— 元木大介@AI社長 (@ai_syacho) May 13, 2023
chatgptのwikiを全文入れて色々質問してみました。 https://t.co/kgBOyfsEqC pic.twitter.com/N43pis5akZ
#おしゃべりAI
2023年5月15日
ChatGPT×音声対話で天気予報とToDo管理のマルチスキル対応できたぞ✌️プロンプトでタスク抽出を定義してサーバーで処理するからいくらでも拡張加納。ToDoはちゃんとiOSのリマインダーに登録されるよ。次のアップデートをお楽しみにね! https://t.co/Jd3apYNWyp pic.twitter.com/nZX9ouRYNK
— うえぞう@うな技研代表 (@uezochan) May 13, 2023
#サイバーエージェント
2023年5月12日
サイバーエージェント、独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を開発 ―自然な日本語の文章生成を実現―https://t.co/mOdN1m0xIb
— 山本 和英(言語商会 広報部) (@y8o) May 11, 2023
今度はサイバーエージェントが参入宣言。面白くなってきましたね。ありがたい。
#StarCoder
2023年5月12日
プログラミングコードを生成するオープンソースLLMも有力なものが出てきました
— 今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@ImAI_Eruel) May 11, 2023
"StarCoder: may the source be with you!"https://t.co/ToWYPlpL8K
オープンモデルの中では最高性能で,OpenAIの一部のコード生成のモデルを上回る性能
(タイトルの元ネタはスターウォーズの"May the Force be with… pic.twitter.com/uJ7tkUvjfV
#SlackGPT
2023年5月9日
おお、SlackがSlackGPTをリリース。
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) May 5, 2023
・ChatGPTやClaudeなどのAIや、独自のAIを統合可能
・会話要約や文章作成などのAI機能がSlack自体に搭載
・SalesforceのEinstein GPTで顧客インサイト分析も可能
などなど。
こういうWorkplace系ツールはAIの受け皿として相性良い。https://t.co/W7cqcQbWlL pic.twitter.com/X6KOelLOJb
#MicrosoftBing
2023年5月9日
これか!Bing Chatアプデ公式情報。
— Hirosato Gamo (@hiro_gamo) May 4, 2023
いつものように社員のくせにTwitterで探した!笑
ChatGPTに続くプラグインの発表と、マルチモーダル対応とか、デモ動画含めて載ってるっぽい。
まだちゃんと見れてないけど、めちゃくちゃ気になる…。子守でしばらく見れん…。https://t.co/2MvcvZefje
#MicrosoftBing
2023年5月9日
【速報⚡️】
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) May 4, 2023
MicrosoftのBing Chatがアプデ!
・Bing Chatのプラグインが使えるように
・マルチモーダルな応答
・チャット履歴
・チャット画面から検索、ページ画面でチャットが可能に
これはデカいリリースですね
完全にゲームチェンジャーの予感
その他の機能もあわせてスレッドで紹介👇 pic.twitter.com/Xue1HlOu1l
#ChatGPT
2023年5月1日
これやばいすね
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) May 2, 2023
ChatGPTの『Code Interpreterモード』が一部で公開⚡️
CVSファイルをインポートすると
データクレンジングからビジュアル化までやってくれる機能らしい
ChatGPTにデータインプットしてあれこれする、みたいなAIツール色々あるけど
もう淘汰起きそうじゃんpic.twitter.com/Oc7Ai5CSb4
#ChatVRM
2023年5月1日
初回応答までのリードタイム短縮のためにstreamで一文ごとに音声認識かける、表情(や声色)をタグで制御する、というあたりは「答え合わせ」って感じでとてもいい https://t.co/T5nboZzC1p
— うえぞう@うな技研代表 (@uezochan) April 30, 2023
#iPadでAI補助執筆
2023年5月1日
執筆環境を Sphinxベースのjupyter{book}に移行したので、コード書きと文章書き、あるいは、各種電子フォーマットへの出力作業がシームレスになりました。iPhone/iPadなどを対象にした書籍の場合は、もうiPad上でjupyter{book}動かして、最後のdeployまでしたくなるかも。https://t.co/85aJ2r3zkL https://t.co/Gx0xyKrCiA pic.twitter.com/wAean0Sdoq
— Jun Hirabayashi (平林 純) (@hirax) April 29, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
