
メタバースの動向(2023年9月14日追記)
はじめに
メタバース関連の動画や関連情報を上げていきます
はじめに メタバースに対する私の考え
メタバースは、現在、自らを「原住民」と呼ばれる方々が日々、物理空間の制約から解放された日々を送っています
アバターやワールドをはじめとするさまざまなコンテンツが創作されています。
この状況を見て、私は、ニコニコ動画で「初音ミク」が大ブレイクした頃を思い出します
ニコニコ動画の創作活動は
1.誰かが歌詞をアップする
2.誰かがメロディをつけてアップする
3.誰かが動画をつけてアップする
4.参加者が無償で視聴し、創作物を享受する
上記がすべて無料で行われ、創作者は「享受するだけで創作しない者はただ乗りでけしからん」という考え自体が浮かばず、評価の高さに後押しされてさらなる高みを目指していました
私には今のメタバースが重なって見えるのですが、
メタをはじめとする大企業が進出してくると、自由で金儲けと無縁のこの文化が変質するのではないかと危惧しています
特に、項目4のような、物理世界に似せた空間やアバターを用いたバーチャル会議は「魂の解放」とは無縁で、物理社会の束縛からのがれられません。
資本力に任せて「金儲け第一」で、電通などもメタバースに乗り込んで来つつあります
この流れにユートピアが飲み込まれないように動向を注視し、かつ発信をしていきます
なお、経済活動を伴わない空間はメタバースとは言えない、との主張がありますが
私は、莫大な社会資本を投入して維持している「貨幣、知財、著作権」は3大害悪であり、理想社会ではこれらが消滅していると考えているので、メタバースにおいても「貨幣、知財、著作権」は、利害が絡む形では消滅すると信じています
私は、項目4「商業的な動き」に対して否定的、項目5「魂の解放」に対して肯定的な立場です
メタバースの理解には以下のnoteが最適です
メタバースブームに乗って関連書籍が多数出版されていますが、最初に発行された、以下の2冊を読めば十分です
1.メタバース進化論
【拡散希望】
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡秋葉原ジャック中! (@nemchan_nel) March 21, 2022
原住民が送るメタバース解説書の決定版 #メタバース進化論 遂に発売(≧∇≦)/ 私自身の体験と大規模調査を元にメタバースの「真の姿」を解説する、世界初の「仮想世界のルポルタージュ」です!
『メタバース進化論』(技術評論社) https://t.co/sCjPeoCqzA pic.twitter.com/nlpYXMsBIj
2.メタバース-さよならアトムの時代
届いた!メタバース さよならアトムの時代
— 蓮音まゆ(はすねまゆ) (@mayuhasune) June 21, 2022
バーチャルSNS clusterのクラスター株式会社代表の加藤直人さんという方が書いた本! 教科書。
3/1まで読みました。
今週土曜日に、clusterライブあるし、予習、予習です。 pic.twitter.com/EWTO89JBiP
#中国の動向
2023年9月14日(NEW!)
EUに続いて中国もメタバースに継続的に注力する方針を発表!? 何が始まるんです? #メタバース
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡大賞作家&国連IGF登壇 (@nemchan_nel) September 13, 2023
中国が「メタバース産業3カ年計画」公表、世界的企業の育成目指すhttps://t.co/wg9ye0uo0V
#ハイプサイクル
2023年8月22日
【パイプサイクル2023が発表】
— 亀岡 千泰 / Z Venture Capital (@ChihiroKameoka) August 19, 2023
ガートナーが日本のハイプ・サイクルの2023年版を発表しました。
・生成AIは過度な期待のピーク
・メタバースは幻滅期の底
・web3はまだ幻滅期の下降中
という整理のようです。… pic.twitter.com/e12oCCjsng
2023年6月10日
これ、私が言ってた事そのものや!やっぱり世界はそういうふうに見るよね! https://t.co/evt133e03F
— 餡是リカ(あんぜ りか) (@AnLica_chan) June 9, 2023
2023年4月18日
トップで信長と私が並んでいる…⚡⚡⚡ https://t.co/efRWSDO5xC pic.twitter.com/rlTQXy21qr
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡大賞作家&Forbes注目のクリエイター100 (@nemchan_nel) April 16, 2023
2022年12月22日
リアルとメタバースの二重生活が一般化したら、人類はどう変わっていく?武邑光裕×バーチャル美少女ねむ対談https://t.co/ve8I7GlDmQ
— CINRA (@CINRANET) December 21, 2022
メディア美学者とメタバース原住民が語り合う。歌舞伎やコスプレ文化など「違う自分になる」ことに寛容な日本特有の価値観がWeb3時代を生きるうえでのヒントになる
1.ムーンショット 目標1

石黒浩先生「会社社長は多数の支店がすべて体の一部と感じて運営している」ように多数のアバタを同時制御可能
— Tomoaki Yano@MAGDA2022in鹿児島2日目OS8-11 (@yanotomoaki) July 26, 2022
by公開シンポジウム「誰もが夢を追求できるアバター共生社会の実現を目指して」 https://t.co/Gcq7MOOwJp
今日7/26は、午後からシンポジウム「誰もが夢を追求できるアバター共生社会の実現を目指して」に登壇します!
— 藤沢久美 (@kumifujisawa) July 26, 2022
ムーンショット目標1が見据える社会像と実現に向けた課題と方策を議論します。https://t.co/L5ho4hT1CP
2.総務省の動向
2023年2月11日
構成員を務める総務省メタバース研究会、中間とりまとめを公表(2/24までパブコメ中)。ぜひご覧ください。
— 弁護士 増田 雅史 (@m_masuda) February 10, 2023
「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」中間とりまとめの公表https://t.co/vidZ7dwGmG



2022年8月1日
総務省の研究会に #メタバース進化論 より画像提供しました! また、一部不安の声が上がっていた「Web3」「メタバース」に関する表現についても見解頂きました #メタバース #Web3
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡秋葉原ジャック中! (@nemchan_nel) August 1, 2022
総務省「Web3/メタバース」研究会に画像提供しました【と、Web3≠メタバースでは!? の話】https://t.co/8VtR9ZHELC
3.ハラスメント
#こうやって逃げられる
2023年5月9日(NEW!)
ニコニコ超会議!📺✨
— CBCラジオ RADIO MIKU (@RADIO_MIKU) May 5, 2023
楽しかったねえええぇ!!!!
クリプトンブースにボカニコブース!超歌舞伎🕸💕
ここでは、ミクさんに逃げられた動画を貼っておきます😭笑#超会議2023 #超歌舞伎 #らじみく pic.twitter.com/wyhMQacCJe
2023年3月30日
【テレビ出演アーカイブ公開】
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡大賞作家&Forbes注目のクリエイター100 (@nemchan_nel) March 27, 2023
3/24に関西3局ネットで私がグラビアアイドル3人にメタバースでのハラスメント問題を解説するという謎の番組が放送されました! YouTubeで見れます♪
TV番組【バコバコSX】グラドルがSODでさわりまくり♡メタバースのセクハラ問題とは? https://t.co/uC4XZKpOCl pic.twitter.com/EXojlbkHRN
2023年1月16日
ちょwww なんとスイスの日本語の雑誌に、「バ美肉」研究についてミラのインタビューが掲載っ!!!(*´▽`*) おめでとー⚡⚡⚡ #バ美肉 https://t.co/WVDuLVWK80 pic.twitter.com/iugLc7781m
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡投票1/9まで→『メタバース進化論』ビジネス書グランプリ (@nemchan_nel) January 14, 2023
2022年11月23日
読売新聞のメタバース偏向記事事件について、オタク総研 @OtakuLabJP 様より先程取材を受け記事が公開されました! #メタバース
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡『メタバース進化論』発売中 (@nemchan_nel) November 22, 2022
メタバースでのハラスメント被害の記事に恣意的な偏向か 情報提供者が警鐘を鳴らす | ニコニコニュース https://t.co/pZ8LJBW2lL
2022年11月23日
2022年11月9日
【レポート公開】#メタバースでのハラスメント の実態を明らかにするため、全世界のユーザーを対象に行った大規模調査の回答約900件を分析しMila @BredikhinaL と私でレポートにまとめました! 議論活性化の為無償公開します!
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡11/12メタバースデイ・パーティ (@nemchan_nel) November 8, 2022
メタバースでのハラスメント (Nem x Mila) https://t.co/BgjOjCs1jV
バーチャル美少女ねむ、Milaが「メタバースでのハラスメント」大規模調査を開始 9/24まで回答者募集 https://t.co/AALrslMycL @ashton_vrchatより https://t.co/AacvCbYFDe pic.twitter.com/mi8X3Gw5FL
— Tomoaki Yano@MAGDA2022in鹿児島2日目OS8-11 (@yanotomoaki) October 8, 2022
4.物理空間の延長線上のメタバース(メタバースをビジネス化する動き)

5.物理制約から解放されるメタバース~メタバースをクリエーターのパラダイスにする動き
6.BMI(ブレインマシンインターフェイス)
廃棄物削減に貢献するメタバース
メタバースはファッション業界にとって、「廃棄物問題」からの解放であり、消費者にとっては「体からの解放」だ
(本文より)
— Tomoaki Yano@MAGDA2022in鹿児島2日目OS8-11 (@yanotomoaki) June 18, 2022
企業にとってメタバースが廃棄問題からの解放につながるのなら、
私たち着る側にとっては体からの解放だ。
日本経済新聞 The Style 2022年6月19日 pic.twitter.com/vKW4KUktE4
動画
関連note
いいなと思ったら応援しよう!
