
ヒューマノイドロボット関連ツイート(2023年8月20日追記)
はじめに
ロボット工学ハンドブックが刷新されたのを機に、ヒューマノイドロボット関連ツイートを集めました
#ロボット工学ハンドブック(第3版)
— YANO TOMOAKI@20230809LD研究会in大阪公立大学中百舌鳥LD-23-065 (@yanotomoaki) April 9, 2023
4万円超えだが、気合いを入れて全面改定したので
「SFとロボット」など、読み物としても楽しめる
特設サイトで目次を眺めるだけで
ロボット研究の全体像を俯瞰することができる
ロボット工学ハンドブック 第3版 特設サイト | コロナ社 https://t.co/8dd3nMfrJU https://t.co/FHl8Z7Jrcn
本noteで紹介しているヒューマノイドロボットはほんの一部ですが、
これから充実させていく予定です
TESLA DAYで公開されたTESLAのヒューマノイドロボットOptimus
2023年1月以前、2月、3月・4月、5月、6月、7月アーカイブを分離しました
リンクは最後にあります
ヒューマノイドロボット
#ExpeditionA1
2023年8月22日(NEW!)
また新たな人型ロボットが登場!
— T.Yamazaki (@ZappyZappy7) August 19, 2023
ロボットの技術進化と社会実装の進展に期待したい。https://t.co/lyJVK8LSyr#humanoid #robot #ArtificialIntelligence #robotics #Zhiyuan_Robot_Technology #ExpeditionA1 pic.twitter.com/Y2yjNDAKjl
#変形搭乗ロボ
2023年8月20日
ヒト型と走行型に変形の搭乗ロボ:日本経済新聞 https://t.co/YJdB1Dzu9P pic.twitter.com/RHuV1WtXxK
— YANO TOMOAKI@20230904JSME年次大会RMWSin東京都立大南大沢 (@yanotomoaki) August 20, 2023
#工場で働く二足歩行ロボット
2023年8月13日
工場で作業員として立ち仕事をする人型ロボットhttps://t.co/bHWHK5pL1I#robotics #bipedal #humanoid #robot #cobot #smartfactory #UBTECH #UBTECHRobotics pic.twitter.com/fNTroVwAnX
— T.Yamazaki (@ZappyZappy7) August 12, 2023
#QDH
2023年8月13日(NEW!)
QDH, one of our many bi-ped mobility platforms, blind walks down a step quite adeptly. Imagine what Apollo, our new humanoid robot, will do with vision, more degrees of freedom and better actuation? Stay tuned to see! pic.twitter.com/OjyhKxDGGm
— Apptronik (@Apptronik) August 10, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
