![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157509366/rectangle_large_type_2_1d7cdf22301bec57363493ed5964a959.jpeg?width=1200)
虹の郷(2020年10月14日)
はじめに
末娘の発案で、伊豆にある
UFUFU VILLAGEのグランピング
家族旅行が決定した
嫁さんと長女、末娘の4人旅
1日目は「虹の郷」
虹の郷
虹の郷は、修善寺駅からバスに乗る。
途中、「ラフォーレ修善寺」の看板の横を通過する。
工業技術院が「ラフォーレ倶楽部」の会員だった時代
会員価格で何度も利用した施設
マリオットになってからは、宿泊したことがない
虹の郷は
子ども達が小さかった頃(1996年夏)に来て以来
24年ぶりだ
![](https://assets.st-note.com/img/1728604704-SF7Y96mPbqExQVKfzXyuT0Od.png?width=1200)
エントランスから雰囲気満点
![](https://assets.st-note.com/img/1728604862-5i7OsNmbRFTer9EjgoGzly02.png)
園内は歩いてもそんなに時間がかからない。
伊豆の村
伊豆の村で昼食にする。
![](https://assets.st-note.com/img/1728606406-5vxDr9bmGwQa3M2FcikW8ABo.png)
昼食後、インディアン砦に徒歩で向かう
フェアリーガーデン
フェアリーガーデンの植栽が
手入れが行き届いていて美しい
![](https://assets.st-note.com/img/1728605099-TiJ1dNmhD24A7ksSYUx5IBXf.png)
インディアン砦
インディアン砦は、だれもいなくて貸切状態。
係の人が笑顔で迎えてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1728605172-wqaCsmUTDVrvgf04KQxWFXY9.png)
娘2人と一緒になってローラー滑り台を
何度も何度も滑る。
砦の奥の方にも地下まで続くローラー滑り台がある。
コスプレイヤー
そこかしこにコスプレイヤーがいて
湖の畔では、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの
コスプレイヤーが何名も撮影をしていた。
ロムニー鉄道
ネルソン駅からロムニー鉄道に乗車する。
汽車はロムニー駅の方向と反対方向に向かい、
カナダ村を大きくぐるりと回ってからロムニー駅に向かう
![](https://assets.st-note.com/img/1728605975-UTucvDQBaNAgqRn2EGJmxzY4.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728605501-bSuVTG30kq7LOd6hDyF4n8gU.png)
匠の村
ロムニー駅からぶらぶら歩いて匠の村へ。
村ではさまざまな体験企画が行われていた。
旬彩茶房 「やすらぎ」で昼食をとる
![](https://assets.st-note.com/img/1728605825-qtr2vmwMps10S7Ju6yOHZaGe.png)
イギリス村
鉄道模型ジオラマ館があった。
ジオラマの他に、鉄道関連のさまざまなものが展示されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1728606530-SMpHsleWOBGNynUbtAuYqC8R.png?width=1200)
トーイミュージアムの1階にフラフープがたくさんおかれていた
![](https://assets.st-note.com/img/1728606591-JuzMqNP36aFCfVWx8kSilQ2j.png)
久しぶりに家族でフラフープを楽しんだ
最後に、土産物屋さんでみやげを購入する。
![](https://assets.st-note.com/img/1728606668-fJ193uHp5V8A2kGdDnMEjKev.png)
おわりに
小ぶりなテーマパークだが、楽しみ方はいろいろ
童心に帰り、遊びまくって
満足して虹の郷を後にした
いいなと思ったら応援しよう!
![YANO Tomoaki@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84738312/profile_37cc1a37d916d70ec7be7c0d8c03a00e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)