![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112041087/rectangle_large_type_2_17d9dd32a9137dcc71d612b8559a34e9.jpeg?width=1200)
ワールド作成 覚え書き(2023年7月アーカイブ)
はじめに
ワールド作成の2023年7月アーカイブです
ワールド作成関連情報(2023年7月31日~7月4日)
#フェンス
2023年7月31日
切り抜きがめんどくさい時はどれだけ白黒に分けられるかを考えてます。
— パパ📦Photoshopダンボール (@StudioT_ppp) July 19, 2023
今回のフェンスはチャンネルを使って白黒を作りました📦
分けれるなら調整レイヤーの白黒でも全然OKです#Photoshop #パパさんのフォトショ pic.twitter.com/9y9T68TpRr
#Unity入門セット
2023年7月31日
VRChat初心者が躓きそうなポイントの記事は、一通り記事にした気がしたので、まとめを作ってみました
— 渡踏ミナ(wata23) (@wata23_37) July 21, 2023
VCC導入記事と一緒に初心者にこのリンクを投げつけてあげると、爆速でUnityに強くなる……かもしれません
有効活用していただければ幸いですhttps://t.co/okMnQUETBy
#UnrealEngine
2023年7月30日
MetaShoot -高品質なレンダリングを1クリックで実現!多数のプリセットや環境構築機能を備えたライティングスタジオデジタルツインUnreal Engine 5プラグイン!https://t.co/nbBeCMhYtL
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) July 29, 2023
UEで本格的な撮影環境を求める方に良さそう
価格:$249.99#3dnchu #UE5 #UnrealEngine #UnrealEngine5 pic.twitter.com/6Rtyck2AU5
#スキャンアプリ
2023年7月13日
個人的おすすめ3Dスキャンアプリ一言レビュー
— iwama@iPhoneで3Dスキャンする人 (@iwamah1) July 11, 2023
・Scaniverse
iPhoneXS以降の全てのiPhoneで無料使用可能、迷ったらScaniverse
・Polycam
フォトグラのみ全てのiPhone/Androidで使用可能、高いけど高性能
・Metascan
フォトグラのみ全てのiPhoneで使用可能、屋外スキャンが得意
・LumaAI… pic.twitter.com/TZ6UTx9ecY
#UEFN
2023年7月10日
#UEFN で指定したルートに沿って物を動かすチュートリアルを公開しました。
— shiotani (@YuyaShiotani) July 7, 2023
動かすだけであれば色々方法はありますが、効率的に作業する上でCameraRig Railを使うと動画のようにジェットコースターのような動きをより手軽に作れたりしますー!ぜひお試しください!https://t.co/rF9fp5H0DG pic.twitter.com/lFceOChyTG
#3Dお絵かき
2023年7月10日
【最新の3D空間お絵描きをご存知ですか?】
— Stability AI 日本公式 (@StabilityAI_JP) July 7, 2023
ラフ画から3D空間を作れるAI「Blockade Labs」をご紹介します。
簡単にラフを描くだけで、オリジナルの世界が実現できるようになります。
実際にデモも使えるので試してみてください。
ゲーム制作や様々な場面で活用できるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/5Kx3TOKCFh
#東京23区
2023年7月10日
東京23区の3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」がアップデート、Unity向けに提供 - Mogura VR News https://t.co/UAwLsQz5YD
— Mogura VR News (@MoguraVR) July 6, 2023
#Midjourney
2023年7月10日
Midjourneyで生成した画像を3Dに変換した事例
— 木内翔大|GMO他複数社のAI顧問「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) July 5, 2023
これめちゃいいな〜生成AIでいろんなテイストの仮想空間を生成できる、面白い活用事例すね https://t.co/raqhF2WN39 pic.twitter.com/uKCYrMc2Hs
#UE5
2023年7月10日
UE5やばいすね、
— 1年後にクリエイターになるニキ/tak (@takuto_chrkt) July 5, 2023
ソフトも無料でyoutubeチュートリアルでこれ作れるんだからみんなやったほうが良いです。
もっと早めに触っておけばよかったと後悔…#UnrealEngine5 #3dcg pic.twitter.com/tzKQ2ymDnS
#中間色が大事
2023年7月6日
— ヤマダイ (@ymrun_jp) July 2, 2023
#記憶する鏡
2023年7月6日
やったー
— k0sm0s (MM) (VRC) (@k0sm0s_MM) July 2, 2023
ずっと長く「これ理論上できるだろ・・・」を思ってたことを試してみたら
上手く行きました
これで軽く自分の動きをプレイバックできますね
すごい簡単なシステムなのになんでだれもやってなかっただろう pic.twitter.com/aozJsMZovv
#SustainablePainter
2023年7月6日
Substance Painter 9.0.0の機能でついにパスを使って曲線が作れるようになった!!
— 浅井晃 (@Aqura0509) July 2, 2023
これで縫い目や装飾が今より滑らかに描ける(^^)/
もうペンタブで何度もやり直ししないぞー笑#SubstancePainter#Adobe#3DCG pic.twitter.com/aJVYmK73La
#iPhoneで3Dモデル
2023年7月4日
【iPhone上で3Dモデルが生成可能に?】
— 木内翔大|GMO他複数社のAI顧問「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) June 25, 2023
iPhoneだけで
①物体をスキャン
②3Dモデルの生成
ができるようになるとの発表が👀
誰でもスマホ1つで気軽に3Dモデルが作れる時代に。
既存ツールはAppleに飲み込まれるんじゃないか...🤔
詳細はスレッド>> pic.twitter.com/eyjpDMnx4o
#3D地図
2023年7月4日
空飛んだりAR広告があったり、現実の都市なのにSFの未来都市みたいな表現になってるの素敵ですね♪ https://t.co/6nlo2i0hQY
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡世界初𝕏Tuber (@nemchan_nel) June 23, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
![YANO Tomoaki@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84738312/profile_37cc1a37d916d70ec7be7c0d8c03a00e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)