見出し画像

電気学会産業応用部門リニアドライブ技術委員会第4回アクチュエータの未来予測調査専門委員会懇親会(2024年10月24日)

はじめに

電気学会産業応用部門リニアドライブ技術委員会アクチュエータの未来予測調査専門委員会(2023年7月~2027年6月)の第4回研究会が
岐阜大学で開催された。

懇親会は、
岐阜大学の八田禎之先生に紹介していただいた

飛騨高山料理「ござるさ」

https://gosarusa.com/#sliderより

名鉄岐阜駅から「ござるさ」

名鉄岐阜駅前でバスを降り
八田先生について行く
こじゃれた飲み屋が軒を連ねている通りを進んでいく

八田先生のお話では
岐阜市民は名古屋まで出ないで
このおしゃれな飲み屋街で済ませるそうだ。
学生たちが飲みに来ないのも実にいいということだった。

着席

学生さんを含めて8名が、4人掛け二つに分かれて座る
料理は、各テーブルに同じものを注文してもらえると早くだせると言われた。
注文を八田先生に任せる。
今時珍しい、直接店員を呼んで注文するスタイル

飛騨高山料理

赤味噌が特徴の飛騨高山料理。
初めて味わう料理が次々とテーブルに並ぶが、どれも美味

飛騨高山にも店があり、2件を経営しているそうだ

話題

海外と日本の博士課程学生の給料や仕事内容の違い
海外の博士課程学生は在学中に給料をもらいプロジェクトも獲得し、企業と共同研究を行っていることも多いので即、リーダーとしての戦力になるし、企業側もそれを期待して採用する

国際会議
シカゴの国際会議に出席するのに
参加登録費を別にして旅費・宿泊費だけで
ひとり70万円ほどかかる時代になった
コロナ以前はアメリカは旅費10万円ホテル10万円で余裕だったのになぁ

人手不足
残業規制がどんどん厳しくなるいっぽう、
人は集まらない

お開き

午後8時45分にお開きとなった。
みなさん、2次会なしで帰途についた。

おわりに

地元の先生に
懇親会会場を選択していただいて大正解だった。
美味しい料理で話も弾む



本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます