![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102223334/rectangle_large_type_2_98ab5a7d1111c22bc834ae3a2b078493.jpeg?width=1200)
会話系AI(2023年4月アーカイブ)
はじめに
会話系AIのつぶやき
2023年4月アーカイブです
会話系AI注目情報(2023年4月29日~2023年4月2日)
#StableVicuna
2023年4月29日
画像生成AI「DeepFloyd IF」と同時に、チャットボット「StableVicuna(130億パラメータ)」も公開された!
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) April 28, 2023
人間によるフィードバックを用いた強化学習(RLHF)も行なってる。オープンソース大規模チャットボットでは世界初と主張
派生の順番:LLaMA→Vicuna →StableVicunahttps://t.co/w4xs0g6I5v
#ChatVRM
2023年4月29日
ブラウザ上で3Dキャラクターと会話できる
— VRoid Project 公式 (@vroid_pixiv) April 28, 2023
「ChatVRM」をオープンソースで公開しました!
▼今すぐ遊べるデモページはこちらhttps://t.co/Yq3X9uxl3m
※利用には指定のAPIキーが必要です#VRoid pic.twitter.com/yTFCMkmkuV
#SmartWatchChatGPT
2023年4月29日
手首で ChatGPT できるやつをつくった。M5StickC Plus + iPad pic.twitter.com/EJZUDPArCM
— GOROman (@GOROman) April 27, 2023
#ラーニングピラミッドにもとづき生徒役を頼む
2023年4月29日
良い学習をするためには「他の人に教える」が最も効果的だと言われています。
— 黒澤 友貴 (@KurosawaTomoki) April 26, 2023
図は有名なラーニングピラミッド。
ということは、ChatGPTに先生ではなく生徒として振る舞ってもらうと良いのでは?
とやってみたら、とても良い学習体験が設計できました… pic.twitter.com/UhQbF6JqX0
#ChatGPT
2023年4月29日
❗️ChatGPTで入力内容を『学習に使われない』設定切り替えが可能になったって!pic.twitter.com/e7bts85jST
— しょーてぃー / Experience Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) April 25, 2023
1. チャット履歴をオフにする機能が導入
2. チャット履歴をオフにした場合、その後の会話はChatGPTのモデルの学習や改善に利用されず、履歴サイドバーにも表示されない
3.… https://t.co/mrizDqMoPl
#おしゃべりAI
2023年4月26日
📣アップデート速報
— うえぞう@うな技研代表 (@uezochan) April 24, 2023
ChatGPTベースのキャラクター育成型対話アプリ #おしゃべりAI 、ライティング調整機能を搭載したほかナイショのお話にも対応しました✨
その他アップデート内容も含めて詳細はスレッドをみてね⬇︎
AppStore→ https://t.co/aFOEwKZO5t #OshaberiAI #ChatGPT pic.twitter.com/hblxR2OSpr
#ChatGPT
2023年4月26日
ChatGPT,GPT-4以降の研究で一番のインパクトhttps://t.co/MVrAtk3Sxz
— 今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@ImAI_Eruel) April 24, 2023
GPT系は最大3万トークン入力で,これが記憶の実現や大量のテキスト入力を妨げていたのですが,本手法はなんと200万トークンが可能に
本や大量のコードも丸ごと入力でき,会話なら過去の情報を丸ごと入力して記憶できるレベル pic.twitter.com/oRCEUOf8et
#ずんだもん 「アイドル」歌う
2023年4月26日
RVC ずんだもんの「アイドル」楽しい pic.twitter.com/3akK6rIh0q
— 852話 (@8co28) April 23, 2023
#おしゃべりAI
2023年4月26日
おしゃべりAI、ライティング設定とか話題トピックの制限を解除するモードを搭載した最新版、審査出したぞ✌️ #おしゃべりAI #OshaberiAI https://t.co/Jd3apYNWyp pic.twitter.com/AppHkiOGIw
— うえぞう@うな技研代表 (@uezochan) April 23, 2023
#Bark
2023年4月23日
新しい Text-To-Audio Bark ですが、ChatGPTと同様に文脈を理解しているように感じさせます。まるで映画監督になったかのよう。 https://t.co/zJpGdvsBLn pic.twitter.com/lrAQALJgJ2
— 川上萌稀 | Moeki Kawakami (@moekidev) April 22, 2023
#AI茨ひより
2023年4月22日
#書き起こし
2023年4月21日
これまで4時間近くかかっていた書き起こし記事制作もAI活用してやると30分で仕事が終わる。コンテンツを「加工」したり「流通」させる手間が激減していく中で、原液にあたる部分をどう作るか?がコミュニケーション担当者にもって重要な仕事になっていくのだろう。 pic.twitter.com/wCAQA1WO8u
— 明石ガクト #動画大全 発売中 (@gakuto_akashi) April 20, 2023
#AIと会話
2023年4月21日
自分のAIとめっちゃスムーズにお喋り出来るようになりました!
— あき先生 (@cumulo_autumn) April 19, 2023
(こっちはさらに速いバージョンです) pic.twitter.com/qSCLzha6lc
#学習なしにベンガル語を習得
2023年4月21日
開発者も困惑!教えてないのに会話型AIが突然ベンガル語の翻訳能力を獲得したhttps://t.co/PRyFiEaurO
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) April 19, 2023
Google社が開発したある会話型AIが学習なしにベンガル語の翻訳能力を獲得。開発者は大規模なAIは新能力を勝手に獲得しており、人間は尋ねるまでその事実に気づけない可能性があると話す pic.twitter.com/8aNKpu1VE9
#AI茨ひより
2023年4月21日
鳥取県の「YAKAMIHIME」がもたもたしているうちに
— YANO Tomoaki@20230612SEAD35in広島OS2-5 (@yanotomoaki) April 21, 2023
どんどん先に進む「#茨ひより」https://t.co/Y50DsJxJoB
檜山沙耶✕AI茨ひよりでフリートークしたらやっぱり予想外の展開に。【ChatGPT搭載AI茨ひより】 https://t.co/bQ2YXcXDqx @YouTubeより https://t.co/AeP8IM6o8q
#NPCと自由な会話
2023年4月19日
これすごいな。ChatGPT_APIMZっていう生成系AIプラグイン使って。自由入力によるNPCとの会話を実現したらしい💡
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) April 18, 2023
音声で入力できるようにしたり、選択肢と自由入力の両方ができるようになると、、、、
って思うとゲームやりたくなってくる🔥https://t.co/UqDI6Pkzfq
#Uncody
2023年4月19日
またサイト生成AIツールを発見👀『Uncody』を紹介!
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) April 18, 2023
・ビジネスアイデアを入力→LPがAIで生成
・ページ内テキストや細かいデザインも調整
・mailchimpと連携
・ワンクリックで公開
mailchimpみたいな外部ツールと連携できるの良いすね
無料〜と価格も良心的
サイト生成AIのエントリーに最適すね💡 pic.twitter.com/x7HMpCsklE
#AIがChrome検索
2023年4月17日
何をしたいか説明するだけで、Chromeを自動的に操作してタスクをこなしてしまうAIエージェントが先行登録開始。
— しょーてぃー / Experience Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) April 17, 2023
そうよねー。一般化する日も遠くないよねー。pic.twitter.com/o0yeo7EieF
登録
🔗 https://t.co/W4nlBQ22Lq@HyperWriteAI https://t.co/rvfu3BRQIK
#ゴール設定でプロンプト生成
2023年4月17日
ゴールを設定するとプロンプトを生成してくれるブラウザツールを発見した💡
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) April 16, 2023
・ゴール設定をするとプロンプトを生成する
・ステップバイステップ形式のプロンプト
・レスポンス◎
前提とか変数とか、やろうとすると一手間かかるプロンプトを一発で出してくれる使い勝手の良さ!
ブクマ必須です👁 pic.twitter.com/PoHZWzKExS
#ポケモンバトル
2023年4月17日
🔥🔥ChatGPTと「ポケモン・バトル」ができるように
— しょーてぃー / Experience Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) April 14, 2023
〜Now you can have a "Pokemon Battle" with ChatGPT!🔥🔥〜
”プラグインなし”&画像つきで2匹の手持ちポケモンで対戦できるよ!下のnoteのリンクにプロンプト置いておいておくでぇ〜
RTやコメントで感想も待ってるで… https://t.co/GMCMMzqNJL pic.twitter.com/ueSpYzXcQJ
#AmazonCodeWhisper
2023年4月17日
個人ユーザーは無料?!(椅子から転げ落ちる
— めんたいこ (@kickbase) April 14, 2023
AWS版GitHub Copilotとなる「Amazon CodeWhisperer」が正式版に。個人ユーザーは無料、VSCodeに対応 - Publickey https://t.co/NMbvEbxMCW
#中国版ChatGPT
2023年4月14日
アリババも「中国版ChatGPT」発表。AIスピーカーと企業向けツールに導入 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア https://t.co/OwEZhdXVwp #ロボット業界ニュース
— ロボットスタート(ロボスタ) (@robotstart) April 13, 2023
#ChatGPTGodMode
2023年4月14日
AutoGPTの自律的AIと人間との共同作業を実現するGOD MODEを試してみた。
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) April 14, 2023
AutoGPTなどの自律的AIが勝手に爆進するのは楽な反面で危険性を感じますが、これは最初に与えたゴールに対してAIが提案するアクションを人間が都度承認したり修正指示出せるので、望ましい関係性のサービスなのではと思った。 pic.twitter.com/2z2S03qbnK
#AmazonCodeWhisperer
2023年4月14日
Github Copilot対抗のAmazon CodeWhisperer、基本Copilotと同じで入力中コードの先を提案してくれたり、コメントを書くとコードを生成してくれたりと超便利そうで、これが無料なのすごい。
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) April 14, 2023
なにかしらの理由でGithub Copilotを導入できない企業はとりあえず導入すると良いんじゃないだろうか。 pic.twitter.com/m97vOYemog
#BabyAGI
2023年4月14日
AutoGPTなどの自律駆動型に分類されるBabyAGI。
— しょーてぃー / UX Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) April 13, 2023
ChatGPTにプラグインで召喚される。
動画では250ページに及ぶサイエンスフィクション小説をほぼ自動で書いてもらっているだ。
何でもChatGPTにのせちゃうんだな笑pic.twitter.com/VzBezjkZ3H
※BabyAGIはLangchain,Pineconeを使用 https://t.co/Eg8FlSlyKa
#AutoGPT
2023年4月14日
AutoGPT試してみてますが、恐怖すら感じる優秀さですね…。
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) April 13, 2023
試しに「花粉症を根絶して」とタスクを投げてみたんですが、花粉症を予測するアルゴリズムの考案、データ収集のためのアプリ企画、製薬会社との提携を進めるなど、花粉症撲滅に向けて自律的に計画を立てて爆速で進めてくれました。
絶句。 pic.twitter.com/3EddyGBKoY
#GPT4
2023年4月14日
🔔アップデート情報🔔
— うえぞう@うな技研代表 (@uezochan) April 12, 2023
おしゃべりAI、GPT-4に対応しました💪OpenAIのAPI Keyは自分で用意してください。
時報ボイスもカスタマイズできるようになったよ。
iPad対応はごめんなさい、次のバージョンまでお待ちください🙇♀️ #おしゃべりAI #OshaberiAI https://t.co/Jd3apYNWyp
#ChatGPTゲーム
2023年4月14日
ChatGPTに「音」を実装して脱出ゲームにしてみた。まだナレーションも読み上げちゃうけど、声で会話しながら進められるノベルゲームになりました。
— ちゅーりん🌗 (@churin991116) April 11, 2023
開始すると画面全体の色が変わり、終わりの見えない新感覚のホラーゲームが始まります。よかったらぜひお試しください! ↓ pic.twitter.com/NxVJiBlyrh
#AI同士の会話
2023年4月14日
こんな会話聞きながら人類の終焉を迎えたい。 https://t.co/kRrT96wmWR
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) April 12, 2023
#ChatGPT
2023年4月10日
同僚の医師がプログラミング経験がない中、ChatGPTに相談しながらswiftでiPhoneアプリを30分で作っていて、めちゃくちゃ凄い。https://t.co/4rSrFhCZyl
— Masa Kazama (@masa_kazama) April 7, 2023
#GPT -4執筆支援してみた
2023年4月10日
エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro @takahiroanno #note https://t.co/5C3MZKlJIe
— 安野貴博 (@takahiroanno) April 7, 2023
最近の実験をまとめてみました
#グラフとチャット
2023年4月10日
グラフとチャットできるhttps://t.co/AJDr6qhhuk
— しょーてぃー / UX Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) April 6, 2023
・CSVをアップロード
・自動でグラフを生成
・グラフに質問・要望を対話形式で
・誰でも無料で使える
複雑なピボットテーブルから解放されるのか⁉︎
可視化ツール大好きマンなので好(ハオ)。pic.twitter.com/ffMDbwNzHH https://t.co/s8agR29RSK
#Whisper
2023年4月10日
うおーちょうど最近やろうとしてたやつだ、助かる
— Torishima (@izutorishima) April 7, 2023
Whisperで文字起こしをした議事録の発話者の名前を自動的に判定する! https://t.co/UmKDzRrm9f #Qiita
#ChatGPT
2023年4月7日
ChatGPT×音声合成ソフト×VRMモデルによるトークアプリ「おしゃべりAI」が配信開始 - MoguLive https://t.co/opNcDykzQE
— MoguLive (@MoguLiveJP) April 6, 2023
#ChatGPT
2023年4月7日
直近のChatGPTの動きがあまりに早いので、自分の頭の整理も兼ねてnoteを書きました📝
— くろだ | ベンチャーキャピタル (@kurokensu) April 5, 2023
そこそこ長いので、以下スレッドに章ごとにChatGPT先輩にサマリしてもらいました。https://t.co/bAxfrb8LR9
#ChatGPT
2023年4月7日
ついに日本経済新聞がAIにお伺いを立てているw
— YANO Tomoaki@20230612SEAD35in広島OS2-5 (@yanotomoaki) April 6, 2023
日本経済新聞2023年4月7日AIと考える ニッポンの宿題https://t.co/hxrBukWLUm https://t.co/GHt37UkW36 pic.twitter.com/zdHzd4hF4H
#ChatGPT
2023年4月5日
これ、(私の認識だと)きちんと正しい
— Hiroki Kurashige (@hir_kurashige) April 3, 2023
そしてなんでこんなことが可能かを考えてみると、自己回帰言語モデルは、要は同時確率分布のモデルと見ることもできて、それがハイパーグラフで表される高次相互作用を持つイジングモデルになっていて、概念の間に引力・斥力を働かせることができるとかだろうか? https://t.co/UDtUkqvYbW
#Vicuna -13B
2023年4月5日
ChatGPTやGoogleのBardに匹敵する精度の日本語対応チャットAI
— やまかず (@Yamkaz) April 4, 2023
「Vicuna-13B」のウェイトが公開!
Weight: https://t.co/KdlY2nvYC5
デモ: https://t.co/KoTbH8tjhYpic.twitter.com/40Tou5EHunhttps://t.co/jUggf34Cdg
#GPT -4日本の医師国家試験合格
2023年4月5日
GPT-4が日本医師国家試験にGPT-4が合格したらし💡
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) April 3, 2023
・GPT-3,GPT-4を用いて日本医師国家試験を解かせてみた
・GPT-4が最も優れた性能を発揮
・GPT-4は過去5年間の試験全てに合格したとのこと
英語圏では合格レベルにありましたが日本でも!
日本語の精度でも、全然有用性高そうですね pic.twitter.com/hp3fr39UPj
#Vicuna -13B
2023年4月2日
日本語対応のオープン大規模言語モデル『Vicuna-13B』が登場🔥
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) April 1, 2023
・ShareGPT から収集した会話でLLaMA をファインチューニング
・LLaMAやStanford Alpacaなど90%以上のケースで性能を凌駕
・ChatGPT・Bardに匹敵
・日本語でも全然使える
ちょっと使ってみたんだけど、結構性能高いぞ...👁 pic.twitter.com/mu8WXbaGNx
#平岡
2023年4月2日
平岡さん(@hiraoka_dx )開発のこれ良さそう!
— 木内翔大|AI時代に乗り遅れない為の必見情報を毎日配信📣 (@shota7180) April 1, 2023
・ユーザーがGoogleフォーム入力
・AIがフォームの解答状況に最適化した返信文章を作成・返信
・自分の解答に最適化→離脱率落とせる
難しい開発は不要💡
今日から活用できる手法すね!
平岡さんの解説リンクはスレッド👇pic.twitter.com/mNOkbAsSuP
こちらもどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![YANO Tomoaki@](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84738312/profile_37cc1a37d916d70ec7be7c0d8c03a00e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)