![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93458336/rectangle_large_type_2_1f084d3c98c43c3347df44ad2c605608.jpeg?width=1200)
たくさん歩く(ブラザーミュージアム) #318
前回の記事の続きです。
ブラザーミュージアム
ゲーセンミュージアムを見学したあとは名古屋市博物館を見学しました。
こちらはいろいろと記憶がすっ飛んでるので、尾張名古屋の歴史をいろんな視点で見ましたよ!とだけお伝えしておきます。🤣
そして、平日休んでわざわざミュージアム巡りをしていたのですが、平日ならここも行ける!とやってきたのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1671200455016-hOkWvSakHB.jpg?width=1200)
ブラザー!
![](https://assets.st-note.com/img/1671200506989-lbGys5ZWt3.jpg?width=1200)
小さなキレイな中庭。
![](https://assets.st-note.com/img/1671200549321-HCSPl00N8q.jpg?width=1200)
会議?!
その奥にホールがあったので、座ってみていました。
すると、誰もいなかった部屋に少しずつ人が増えて
「あなたはどちらの方ですか?」
と気さくに声をかけられた。
(え?!どういうこと?!)
ここ、もしかして今からここで会議が始まる?!と気付き、
「いや、私はただの見学者で・・・」
そう言って慌てて立ち去りました。
ここはミュージアムだけど研修に使われる時間だったようです。
さすが無料で入れる企業ミュージアムだけのことはあるな。
そんな仕事休んで『仕事する人たちと熱いセッション』をするような熱い魂は持ってませんて🤣見れるなら見たかったけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1671200586468-IY4XPYhXaw.jpg?width=1200)
マンタがいました。フライングマンタというそうです。
何するためのものだろう?!
いちおう、ただのドローンのようですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201010355-u8fUgT0cPb.jpg?width=1200)
ミシン
ブラザーと言えば・・・。
ミシンですね。
このミュージアムは上から見るとミシンの形をしているらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201392851-ZITkhwMsjo.jpg?width=1200)
よくミシンの機械が作れるものですね。
実は未だにミシンが何をやっているのか構造を理解していない。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201127697-jLz2JatFqj.jpg?width=1200)
何をやろうとしているのかさっぱり分からない。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201380251-CZCz5s7WW1.jpg?width=1200)
だんだん立派になっていきますね!
貴重な代物っぽい気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201466552-Pl33kjfcLI.jpg?width=1200)
ミシンがあればこんな服だって作れる?!
![](https://assets.st-note.com/img/1671201542225-zHABelet3R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671201581793-A9Ftx7LINC.jpg?width=1200)
重そうな服だなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201637659-tjegoK6hKv.jpg?width=1200)
圧巻の壁一面のミシン。いろんな昔のヤツですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201699705-g3sn4EYIMI.jpg?width=1200)
下から見ても分からんよね。
上から見てみた。
でもやっぱり小さくて分からん。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201886668-yG2NDegOUY.jpg?width=1200)
日本のミシンはこんな感じで始まった?!
兄弟だったからブラザーなんだ。へぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1671201757794-rrcXusbcoD.jpg?width=1200)
ミシンの機構
スケルトンでいろいろ分かる!
![](https://assets.st-note.com/img/1671201935080-FN7GOyj9qC.jpg?width=1200)
今のミシンはいろいろ絵まで描けちゃうぞ。
お?!それ大丈夫か?!
![](https://assets.st-note.com/img/1671201968513-wmP3fAXivn.jpg?width=1200)
ミシンの機構がよく分かるやつ!
でも理解するのはやっぱり難しいかも知れない。
![](https://assets.st-note.com/img/1671202017849-ImfVxdjgmu.jpg?width=1200)
ブラザー製品
今まで作られてきたものとかの展示。
![](https://assets.st-note.com/img/1671202140134-4hWMrOg5WY.jpg?width=1200)
ブラザーはプリンターとかラベルライターもありますね。
あ、我が家のプリンターもブラザーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671202331812-Wp5GObgDse.jpg?width=1200)
そして皆さんご存知のTAKERU🤣
世界初のオンラインでのソフト販売機!
時代が追い付かずあえなく撤退
って時代のせいにしてるぅ~!🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1671202396432-3J3huynY1e.jpg?width=1200)
でもTAKERUはカラオケのJOY SOUNDの配信カラオケの基礎を作ったから、それはそれですごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671202639634-sqm4sIkSNQ.jpg?width=1200)
へー。
![](https://assets.st-note.com/img/1671202747190-8d1wObHRow.jpg?width=1200)
今はミシンでこんな絵のようなものもできるみたい。
すごいですね。高いんだろうなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1671203043940-DA2xGKmIOZ.jpg?width=1200)
ブラザーの知り合い何人もいたけど最近は連絡取ってないや。
また会いたいんだけどなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1671202873673-Ye1cmLqWGK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671202882225-6aAvV8QCvd.jpg?width=1200)
皆さんも、ミシンについていろいろと学んでみると面白いかもです!😁
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)