たくさん歩く(ブラザーミュージアム) #318
前回の記事の続きです。
ブラザーミュージアム
ゲーセンミュージアムを見学したあとは名古屋市博物館を見学しました。
こちらはいろいろと記憶がすっ飛んでるので、尾張名古屋の歴史をいろんな視点で見ましたよ!とだけお伝えしておきます。🤣
そして、平日休んでわざわざミュージアム巡りをしていたのですが、平日ならここも行ける!とやってきたのがこちら。
ブラザー!
小さなキレイな中庭。
会議?!
その奥にホールがあったので、座ってみていました。
すると、誰もいなかった部屋に少しずつ人が増えて
「あなたはどちらの方ですか?」
と気さくに声をかけられた。
(え?!どういうこと?!)
ここ、もしかして今からここで会議が始まる?!と気付き、
「いや、私はただの見学者で・・・」
そう言って慌てて立ち去りました。
ここはミュージアムだけど研修に使われる時間だったようです。
さすが無料で入れる企業ミュージアムだけのことはあるな。
そんな仕事休んで『仕事する人たちと熱いセッション』をするような熱い魂は持ってませんて🤣見れるなら見たかったけど。
マンタがいました。フライングマンタというそうです。
何するためのものだろう?!
いちおう、ただのドローンのようですけどね。
ミシン
ブラザーと言えば・・・。
ミシンですね。
このミュージアムは上から見るとミシンの形をしているらしい。
よくミシンの機械が作れるものですね。
実は未だにミシンが何をやっているのか構造を理解していない。
何をやろうとしているのかさっぱり分からない。
だんだん立派になっていきますね!
貴重な代物っぽい気がする。
ミシンがあればこんな服だって作れる?!
重そうな服だなぁ。
圧巻の壁一面のミシン。いろんな昔のヤツですかね。
下から見ても分からんよね。
上から見てみた。
でもやっぱり小さくて分からん。
日本のミシンはこんな感じで始まった?!
兄弟だったからブラザーなんだ。へぇ~。
ミシンの機構
スケルトンでいろいろ分かる!
今のミシンはいろいろ絵まで描けちゃうぞ。
お?!それ大丈夫か?!
ミシンの機構がよく分かるやつ!
でも理解するのはやっぱり難しいかも知れない。
ブラザー製品
今まで作られてきたものとかの展示。
ブラザーはプリンターとかラベルライターもありますね。
あ、我が家のプリンターもブラザーでした。
そして皆さんご存知のTAKERU🤣
世界初のオンラインでのソフト販売機!
時代が追い付かずあえなく撤退
って時代のせいにしてるぅ~!🤣
でもTAKERUはカラオケのJOY SOUNDの配信カラオケの基礎を作ったから、それはそれですごい。
へー。
今はミシンでこんな絵のようなものもできるみたい。
すごいですね。高いんだろうなー。
ブラザーの知り合い何人もいたけど最近は連絡取ってないや。
また会いたいんだけどなー。
皆さんも、ミシンについていろいろと学んでみると面白いかもです!😁