
鉄印帳旅(川崎大師2) #78
前回からの続きです。
景色がいい場所
川崎大師の大本堂にお参りをしたあとは、境内の見どころを探して歩きます。
何か鳥たちが集まって食べてた。
彼らはなんていう鳥だっけ?



景色がいいとい言われたのはこの辺り。


なるほど、景色がいいとはこのことか!と思う光景。


お触り放題
ここにはお触り放題のあの方がいる。

なで薬師さんです。

膝をなでなで~
腰をなでなで~
頭もなでなで~

消毒した上で身体の悪いところを特に重点的にほぼ全身、くまなくなでさせていただきました。

甘さ三連発
お参りが済んだらお腹が空いた。

お店に入っていただくことにしました。
甘いまんじゅうとお茶が美味い。

そして別のお店で甘酒もいただきました。
あまり甘酒は得意ではないのですが、こちらのはアルコールが入っていないせいかクセがなくただ甘いジュースでした。
美味しいからおかわりしたくなったww

最初に地図をくれて境内を説明をしてくれたおばちゃんがいるお店に行くと飴切りの実演をやってくれていました。

できたての飴を頬張りながら、トントントンと飴切りの音に楽しい気分になりました。
飴買いたかったけど旅の始まりで荷物を詰めるスペースが確保するのが大変と申し訳ないと告げて立ち去るのでした。
川崎宿
京急川崎駅に戻ってきました。

乗り換えとか不便ですもんね
駅の外に出てちょっと歩くと気になる石碑がありました。

日本橋を出発して1番が品川宿、2番が川崎宿ですもんね。
鉄道の東海道線の駅名も覚えたいけど、五十三次も覚えたい。
いくつかの駅もいくつかの宿にも訪れているけどなー。

もう少し先に歩くとこんな場所があったので覗いてみました。



上がっての休憩はできない
2階と3階にちょっとした展示があるとのことでエレベーターもあるけど階段で向かいます。
川崎宿だ

鳴海(有松)は記事にした。
熱田の宮もね。
桑名は行きたいけどネタがあるかなぁ?

関宿は行ったけどちょっと堪能しきれていない。

草津や大津、三条大橋も行きたいですねー。

川崎もほとんど川を移動していたって感じなんでしょうね。

被って着たいけどそれはできないご時世😥

川崎大師がなぜ厄除けとしてご利益があるのか?!
その秘密を物語で教えていただきました。
知ってる人は知ってるんだよね?😁自分は知らなかったけど。

元々、厄払いとしてご利益のある川崎大師に第11代将軍の徳川家斉が41歳のときに訪れたらしい。
しかし、平間寺の降円上人が訪れる当日に死んでしまった。
それを江戸の庶民はお殿様に降りかかる厄を命をかけて払ったってこととして受け止めたらしい。
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #川崎駅 #京急川崎駅 #川崎宿
#創作大賞2022 #旅のフォトアルバム #写真 #東海道五十三次 #なで薬師
#とんとこ飴切り #甘酒 #おまんじゅう #景色 #光景 #風景 #飛脚の六さん
いいなと思ったら応援しよう!
