![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83981244/rectangle_large_type_2_3ac907b6af36d4d6347786fc9fb51e8e.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(ひもかわうどん) #172
前回からの続きです。
下新田駅
大間々駅で高津戸峡の景色を見たあとは、わたらせ渓谷鐵道に乗って桐生方面に向かいました。
そして桐生駅の1つ手前の駅「下新田」で降りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659534817909-F4T1x71W47.jpg?width=1200)
駅を出て、線路の向こう側に行きます。
脇にある道路トンネルくぐらないとダメかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1659534903500-Avjp5QupoH.jpg?width=1200)
道路トンネルをくぐって反対側にやってきました。
ここからまたしばらく歩きます。10分ぐらい?
![](https://assets.st-note.com/img/1659534968657-V6VROgkSUm.jpg?width=1200)
桐生にもヒマラヤがあった。ちょっとうれしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535023968-HPnaQV5oHG.jpg?width=1200)
知らない道を歩くの楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535131696-9U9Nv8zHpZ.jpg?width=1200)
ひもかわうどん
今晩のご飯はうどんです。ほ志のやさんというお店に来ました。
朝はラーメンも食べたいと思ったけど、やっぱり桐生にいるんだからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535234199-3PqTy16vQw.jpg?width=1200)
いただくのはひもかわうどん。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535262460-n078Fi2cQQ.jpg?width=1200)
瓶ビールとなすの浅漬。
ポリポリと一日中、朝から歩き続けて疲れた体に塩分とビールが染み渡ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535332801-apa45Oh4i9.jpg?width=1200)
そして、やってきたひもかわうどん。
きしめんとくらべても圧倒的に麺の幅が広い!😁
いやー、くにゅるくにゅると面白い食感!
これは一度は食べてみないとですね。さくさくの天ぷらも美味しかったー!
あ、お昼も天ぷらで夜も天ぷら。大丈夫かな?
まぁ、好きなものはいつでも、どれだけでも平気なので大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1659535461433-0tYsXVEMRY.jpg?width=1200)
デザートにほうじ茶プリンと梅ジュースも頼んでしまいました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1659535584995-f5FDP8ahen.jpg?width=1200)
ひもかわうどんも美味しかったし、デザートのほうじ茶プリンもとても美味しかったです。ひもかわうどんはもう一度、食べたいな。
初めての東武鉄道
食事のあとは今夜の宿を目指して駅に向かいます。
宿に向かうために乗るのは東武鉄道。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535699147-NXi6DAR1cI.jpg?width=1200)
すっかり夜が更けました。辺りは真っ暗。
駅は少し高台にあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535814456-h2JH6b6mQ8.jpg?width=1200)
こちらは東武鉄道の新桐生駅。
東武鉄道には今まで一度も乗ったことがないので初めての東武鉄道です。
![](https://assets.st-note.com/img/1659535869062-mnhkz6RvyY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659535947814-TanDsZPdeM.jpg?width=1200)
東武鉄道はブルーなんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536008316-ildjLQ9dbB.jpg?width=1200)
東小泉・・・どこだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536016421-VGCVeXMEW3.jpg?width=1200)
新桐生駅からは阿左美駅を過ぎて2つ先の藪塚駅で下車します。
赤い車両もあるんですね。へー。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536142788-ijAg1PJB3P.jpg?width=1200)
やぶ塚温泉郷
駅前をとぼとぼと歩いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536308506-XUHdG19l1T.jpg?width=1200)
辺りは真っ暗。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536333121-mXer9H709L.jpg?width=1200)
街灯があって助かります。
歩道にチオビタのビンが割られて捨てられてた。
危ないなぁ・・・。とりあえずブロックの方に寄せておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659536349141-GAf89w2d1J.jpg?width=1200)
やぶづか温泉ホテルふせじま
今夜の宿はこちらの「ふせじま」さんです。
晩ご飯は付けていないですが、朝ご飯は付いてます。
自分的には奮発しましたよ!1万円は行かないお値段。
疲れた体を癒やすため温泉に入りたかったんです。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1659536465028-1zxRjrJ2B8.jpg?width=1200)
会社名で予約したら目立ったか?😁
こんなご時世で泊まりに来る人というのはまぁ変わった人たちなのかも?
苦しい時期が続きますが、営業お疲れさまです。😌
![](https://assets.st-note.com/img/1659565432025-aD2ZuInF3I.jpg?width=1200)
館内には至るところにおりづる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659565703993-yF53K9AiYm.jpg?width=1200)
おりづる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659565920278-zJlVIYqbso.jpg?width=1200)
おりづる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659565939445-hd3CYqJKJf.jpg?width=1200)
おりづるタワーだな・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1659565989659-KLJPCeMBtU.jpg?width=1200)
親切?部屋バレ?😄
![](https://assets.st-note.com/img/1659566025329-XK1kMNE867.jpg?width=1200)
わぁ~、部屋が広い~!(いつも狭い部屋が多いからwww)
![](https://assets.st-note.com/img/1659566077272-z0YWj0QAaN.jpg?width=1200)
温泉に行くため、朝食べたお弁当についてきた手ぬぐいをさっそく使います!
![](https://assets.st-note.com/img/1659566157473-IRlWVc1I7T.jpg?width=1200)
写真は撮れないですが1人で露天風呂から前橋・高碕方面の夜景を見てボーっとしてました。
なかなか眺めは良かったですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1659566431207-HYSopGoSrL.jpg?width=1200)
名水珈琲 響さんでもらった炊いたじゃがいも。
こちらを食べながらテレビを見てくつろいでました。
そしていつの間にか寝落ち。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1659566549367-wXXOnjQZH2.jpg?width=1200)
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真
#群馬県 #日光市 #足尾 #わたらせ渓谷鐵道 #下新田駅 #ほ志のや
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)