見出し画像

やんさん家を買う?!後編

前回、家を見に行きませんか?と提案されたあとの続きです。

北区

日産のNOTEに乗り込み、Yちゃんが運転席に乗り込む。
後ろに自分は乗り込み、乗車するのは2人だけ。
ナビで目的地を設定し、ゆっくりと出発。

最初に目指したのは北区の住宅。
昔、後輩(男)が住んでいて何度も迎えにいったなぁって場所。
もう家は覚えてないけど。

運転中のYYちゃんに話しかけると、岐阜出身とのこと。
無条件に岐阜の人には親しみを覚えてしまう。

「え、どこの出身なの?」
「えっ、白川?」
「あぁー、クオーレのあるところね!」
「なんで知ってるって?」
「岐阜出身だし。いろんなところに出かけてるからなー」😁

この1年ほどは日本各地に出かけてることとか、いろいろと話しました。
沖縄とか長崎とか、四国に東北に行ったよって。
「いいですねぇ~。羨ましいです」とか言ってくれる。
ぶらぶら、ふーらふらしてるだけの人間ですがね。🤣

車は狭い路地へと入り、路駐する。路駐することに抵抗を感じる田舎者。
車を降りて路地を歩き、目的のお家に到着。

駐車場は1台。3階建ての物件。都会は土地が狭く3階建てが基本とのこと。今は平気だけど年を取ったらどうなんだろうねぇ。

狭い路地、見晴らし、駅からの距離、場所。
物件にはそれほど魅力を感じなかった。

それでも買える人は羨ましいなと思いながら、あんまりかなーということをYちゃんに伝えた。


清須

「もう1軒行きましょう」
と次に向かったのは清須きよす市。

ナビに目的地をセットして国道を走っていくが途中で、Yちゃん道を間違える。確かにナビの案内が分かりにくかった。
目的地をおおよそでしか知らないので、自分も指摘できず。
大幅に大回りすることになった。

そうこうして目的地近くになった。
この辺りか?と思うところは川のそばで対岸には友人が住んでるところだと気づく。つい最近、迎えにいったばかりだ。
そしてこちら側はさらに別の川に挟まれた三角州で、近くには大きな工場がある。

ナビの案内でその三角州の先っぽに行ったはずだったが途中の堤防からの左折を見逃し、また三角州をグルーっと回るハメに。
「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝るYちゃん。
「いいよ、いいよー気にしないでー!」と言う自分。

滅多に訪れることのない場所をぐるぐるするのは普段からよくやってるw🤣

でもそこは他の人に紹介中だとかで眼の前を通っただけ。
土曜日だったから静かなんだけど平日だと工場がうるさいかも知れないとのこと。
まぁ、それより道に迷ってしまう、そしてグルーっと回らないと行けないとかね。三角州に住むのはちょっとなぁと思ってしまった。
(既に住んでる人がいるので申し訳ないが)


中小田井

次に訪れたのは中小田井なかおたい駅から歩いて約2分の好物件。

「あぁ、ここは歩いたことがある」
「ココイチ記念館というのがあるんだよー」
「えー、よく知ってますね!今まで全然知らなかったです」

ココイチ記念館こと壱番屋記念館は以前に記事に書いた。

こちらの物件はまだ建物がなくて、建設中でした。

「ここはいいね!駅から近いし、目の前の道路が狭いって聞いたけど」
「全然広いと思うよ!もっと狭いと思ってた」
「いいですよね!私もここはいいと思ったんですよ」
「家の前でバーベキューなんかできちゃいますよ!」
「でもちょっと値段が高くて3480万円なんです」
「いやー、でもいいよね!」
「ですよね。ちょっとここのモデルルームがあるので見ていきませんか?」

そう言って今度は東枇杷島の辺りに向かう。
あぁ・・・ここは昔、同僚だったFさんが住んでた辺りだな。
懐かしい。連絡が取れなくなって今は何してんだか。生きてんだか、死んでるんだか分かんないけど元気に生きててくれるといいな。

そんなことを思いながら乗車しているとYちゃんがさっきから同じところをぐるぐると回っている気がする。

「ちょっと落ち着こうか?」
「えっとどこに行きたいんだっけ?」
「なるほど番地の細かいところまでナビに出ないから分からないんだ」
「んーと、その番号だとたぶんこっち」
「こっちから回って・・まっすぐじゃないかな?」

何となくまだ通ってなかっただろう的な俯瞰の図が頭に浮かび、一方通行を考慮してこう行って、こう行けばいいよと伝える。

すると旗が立っているモデルルームが目の前に現れた。
Yちゃん「ありがとうございます、本当に助かりました」と言ってくれた。

意外と行き慣れていないんだなと心の中で笑ってしまった。😁
いや、声に出てたかもw

モデルルームを見て、いい家だねーと思う。
こんな家に住めたらいいねーって。

ずっとお昼を食べてなかったけど(朝ご飯も)
お店に連絡するために寄ったセブンイレブンでYちゃんが、
「何か飲みます?」
と言うのでアイスコーヒーを頼んだら、気を利かせておにぎり2つを買ってきてくれた。
おにぎり好き&腹ペコなので美味しくいただいた。

年収

そんなこんなでまたお店に戻る。
中小田井の家は気に入りました。
そんな話をして、ローンをどうするかの話を進めていく。

昨年の年収の話になり、年間でいくらの年収があったのかを聞かれる。

えっと・・・去年は会社を退職して、いや退職は一昨年だけど役員報酬を設定していなかったから・・・。

年収は175万円かな?

「は?」といった表情のDさん。

裏に行ってしまったYちゃんは落胆の表情を見せていたらしい。


ちょっと話を今日は進めることができないと言われ、Yちゃんに見送られ帰ることに。

それから課税証明書を市役所でもらってきてそのコピーを送って欲しいと言われて送った。
間違いなく去年のやんさんの年収は175万円だった。

それを送って以来、お店からの連絡はない。


年収175万円じゃ3480万円はどうやら借りられないみたいだ。
やんさん家を買う?!
夢はここに潰えた。🤣

終わり

#日々日記 #典型的にダメな人 #社会勉強 #家を買う #自己反省

#読みたい人いるのかな #夢 #マイホーム #ネガティブ #おにぎり

#ごちそうさま #誰か一緒に暮らそう

いいなと思ったら応援しよう!

やん(矢野達也)
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)