
たくさん歩く(足立美術館)#452
前回からの続きです。
安来駅
8時28分。こちらの駅で下車しました。

改札を出て、振り返るとそこにいたのはどじょう。
どじょう掬いの安来節で有名な安来市に来ました。

駅には安来市の歴史とか、何かいろいろあります。時間はつぶせますねー!

安来節は中腰で表情作ったりするので意外とハードみたいですよ?

今回の目的地ではないので行けないけど、興味ある。

初代特急やくも・・・長すぎるだろ。

みんないい笑顔だな。

見慣れたけど、撮ります。

おみくじ20円だって!出雲大社より安いじゃないか!やろうやろう。

大吉だよ!出雲大社でもいいことばかり書いてあったけどここでもか!
しかも大吉だと観光案内窓口で何かもらえるって。

ミニてぬぐいもらいました!
てぬぐいだから、そんなに丈夫ではないようだけど旅のおともにはなりそうだ。めちゃくちゃうれしい。😁

足立美術館
安来駅で駅内のショップなどをうろついていると、足立美術館への無料シャトルバス(ワゴン車)が、来たので乗り込みました。
20分ほど車に乗っていると足立美術館に到着しました。
米国の専門誌で美しい日本庭園として常にランキング1位にあった庭がついに見られます!ずっと来たかったんですよねぇ。天気悪いのが残念だけど。

入館券はセブンイレブンの前売りで100円安くなって2200円。
いいお値段しますなぁ~。
音声ガイドも付けてみましたが600円。

音声ガイドはiPhoneでしたね。早聞したいけどできなくて、あんまり申し込まなくても良かったかなって思いました。
横山大観の絵の説明とか概ね書いてあることを読んで、ちょっと付加情報があるぐらいだったような。😅
帰りのシャトルバス整理券を入場するときに確保しておかないと狙った時間に帰れなくなるらしい。普通の人なら2時間でちょうどいいぐらいだと思うので11時25分の戻りはベストでした。


枯山水庭
やっぱり晴れていないと借景含めて楽しめないのはちょっと残念か?
まぁ、これも含めて自然だよね。

次があるなら、その時にはぜひ晴天でみたい。
まぁ、それほど気にする話でもないね。

あの遠くに見える山の滝。

あの滝もデザインされたものなんだって。

この池庭の石橋の右側は最も古くに作られた庭なんだとか。
池の色が着色されているのは鯉の薬浴中のためとかあったけど、本当の色ってどんなだろう?

ソファーに腰掛けてじっくりと・・・

左右ともに人が多いね!🤣右はもっと多かった。

白砂青松庭は雨で白砂が白くない。仕方がないね!

横山大観先生の日本画や魯山人先生の器とかも見学しましたが撮影できないのが残念。これも仕方がないけど。
魯山人先生の器の展示はガラスがあまり反射しない高いガラスだったようでそれは良い展示の仕方をしてるなーと思いました。撮りたかったwww
さぎの湯温泉
足立美術館を出て、少し散策。

さぎの湯・・・なんかいろんなところで似たような感じのを聞くような。

温泉に浸かりたいけどその時間はないかな?

手湯というのがあったので、触っておきました。

あっつい!🤣

ダイエットの敵と分かっているが手持ち無沙汰のため大山ハーブ鶏テリヤキライスバーガーを食べる。
写真とはちょっと違うと思うけどいたしかたない。
熱々で美味しくいただきました。

再び安来駅
シャトルバスに乗って、また安来駅に戻ります。
こういう景色だったって覚えておこう。

安来駅に着きました。

伯備新幹線とかできるんですかね?
今のやくもはなくなっちゃうだろうけど個人的には応援したい。

岡山から来たのかな?西出雲駅に行くらしい。
つるんつるんののっぺらぼうみたいな電車だね。

というわけで次の目的地は?のっぺらぼうに会いに行く。かな?
続く
いいなと思ったら応援しよう!
