![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116970876/rectangle_large_type_2_8d205fcc238a64a2f8432c39998cfab7.jpeg?width=1200)
たくさん歩く(鹿屋航空基地史料館)#404
前回からの続きです。
鹿屋航空基地史料館
熊襲の穴から出てくると雨が降り始めました。
山を降りて霧島市内に行くと雨は止みました。
隼人東ICから高速に乗り、東に進み、そして南下。
とんでもない積乱雲を見て、とんでもない大雨にまみれたあと、鹿屋航空基地史料館にやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695466703413-WLxfsWTd7T.jpg?width=1200)
外にもいろんな飛行機があるけど、急いで中を見なくては。
15時45分。閉館まで1時間ちょっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1695466816146-oOoCmvx58c.jpg?width=1200)
鹿屋にはずっと来てみたかったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695467345340-PbS0h9W7b2.jpg?width=1200)
無料の施設なのに快く出迎えてもらえました。
訪れてくれる人がいることに感謝をしているような感じ。
ちょっとこちらも心が引き締まります。
見学は2階から。順路に沿って見に行きます。
いろいろ撮影できるけど、故人や遺族の資料は撮影禁止とのこと。安易にSNSに載せてはいけないものもあるからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695467827672-NPGrRNOQoK.jpg?width=1200)
とりあえずこういったのは撮ってもよいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695479516394-ai922Um0ES.jpg?width=1200)
「永遠の0」は映画を見て泣いたので、その舞台となった鹿屋には来たかったんですよね。😌
![](https://assets.st-note.com/img/1695479757860-9W1Qj1DZEP.jpg?width=1200)
空は寒いんだな。
操縦士の着衣などを見て、過酷な環境を飛んで命を自分自身の手で終わらせることを認識する。
![](https://assets.st-note.com/img/1695479802606-zhg7eWyOcL.jpg?width=1200)
川端康成の報道班員としての活動とか知らなくて、読みふけってた。
小さい頃にばあちゃんと一緒に見ていた水戸黄門に出ていた西村晃さんも特攻隊員だった。全く知らなかった。
他にも遺品や遺書の数が多すぎてついつい足を止めて読んでいたら閉館間際になっていました。
いろいろと読んでたら1時間じゃ絶対に足りないな。
海上自衛隊
1階は自由に撮影していいんだって。
これはアメリカから飛行機をもらう写真・・・だったかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1695479981850-oFFro7KXrQ.jpg?width=1200)
対潜哨戒機という潜水艦の中の展示がありました。
これは通信をする人の席。
![](https://assets.st-note.com/img/1695480492349-jQVuNb49eO.jpg?width=1200)
日本の周りを変な潜水艦がいないかチェックする装置かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1695480909459-7Gt5h2cO9I.jpg?width=1200)
どこ見ていいのか分からないし、どこ触っていいのかも分からない。
絶対に操縦士にはなりたくないね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695480947573-bMK4uDKLmQ.jpg?width=1200)
自衛隊の待遇があんまり良くないらしい。
車の移動も大変みたい。
自分としてはもっと待遇を良くしてあげてって思います。
大変な仕事してるんだからさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481059724-xObJqEKqQV.jpg?width=1200)
桜島がキレイだし。
閉館時間ぎりぎりまで、残っていた自分や他の人を優しく見送ってくれた職員の方々が印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481368870-MsoUuqMcH9.jpg?width=1200)
外の展示
駐車場も17時閉館のため、ダッシュで屋外の展示を見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481452665-fnIlNf6sHt.jpg?width=1200)
見てたら、また雨がポツリポツリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481502722-hv1leUzVow.jpg?width=1200)
ポツリポツリじゃない・・・ボトリボトリ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481527513-LZZWHLKTeD.jpg?width=1200)
いや、もう撮影無理よ!車に退散退散!
![](https://assets.st-note.com/img/1695481567384-rrAUSaKiuh.jpg?width=1200)
そんな感じで車に戻りました。
もう観光は終わりかな。今夜の宿を目指します。
たるたるぱあく
鹿屋から海に出ました。
鹿児島湾です。向こうに開聞岳が雲に隠れてうっすらと見える。
もっと近くで見たいけど今回の旅では無理だなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481628091-zVhTDtQ6pY.jpg?width=1200)
道の駅 たるみずはまびら
たるたるぱあくというところにやって来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481783705-traB6Vn3wd.jpg?width=1200)
海に出て、スマホの望遠を目一杯に。
開聞岳のシルエットが見えました。感動。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481846134-KX4Sk3mKf7.jpg?width=1200)
桜島がだんだん大きくなってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481891131-HCiu0tK639.jpg?width=1200)
いもりこ。
塩味が食べたかったのに売り切れ。どんな味なんだろう。
ちなみにさとう味も美味しかったけど薄く切られているので、口の中を切らないか心配になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481941677-RDzozcITN8.jpg?width=1200)
薩摩明治村
今夜の宿に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482130252-bSC0Sbi5Os.jpg?width=1200)
なぜか、猫ちゃんが多い。
えさをあげてはいけないそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482174722-wlJR6EXzyO.jpg?width=1200)
入口がどこかよく分からなかったがこの奥らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482208480-386BUU7Hxl.jpg?width=1200)
フロントにいたる道。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482247570-ISvklCp3jd.jpg?width=1200)
自分の部屋は108です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482343607-y66jRqDg5Q.jpg?width=1200)
部屋のドアを開けたら、そこが部屋。言いたいこと伝わる?
![](https://assets.st-note.com/img/1695482272871-abjOXVTS2L.jpg?width=1200)
冷蔵庫を開けたら2リットルのボトルと500mlボトルがありました。
無料サービスだそうです。滞在中、水不足で悩むことはありませんでした。
飲みきれんなぁ~!😁
![](https://assets.st-note.com/img/1695482385111-RDrKkg0TvJ.jpg?width=1200)
いろいろと歩き回ってみましたが、明治村感はありませんね。😂
![](https://assets.st-note.com/img/1695482490639-1m8gyD16CG.jpg?width=1200)
しかし、一番のお楽しみはこちら!
黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題です!わーい!😋
食べ放題っていくらぐらいのものか知らないけど宿代10,500円で、食べ放題が付いてるのはうれしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482568357-meAJh2xuqa.jpg?width=1200)
1人でこんなに食べちゃっていいんですか?!
![](https://assets.st-note.com/img/1695482619048-JMnvkajPWX.jpg?width=1200)
野菜もしっかり食べるから大丈夫です!
![](https://assets.st-note.com/img/1695482654712-6ZLWeePxT9.jpg?width=1200)
自分のペースでお肉を食べられる幸せ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482681344-tbotYC7a2a.jpg?width=1200)
昔はゴマダレ1択だったのに、ポン酢も美味しくなってきたのはこってりがちょっと合わなくなってきたから?!
![](https://assets.st-note.com/img/1695482711834-PkoP9HCVCQ.jpg?width=1200)
お肉はおかわりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482772516-YdsS4DJpSl.jpg?width=1200)
締めはうどんで。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482797514-mji8itnFwU.jpg?width=1200)
レストランに誰もいなくなるまでゆっくり食べてました。
お腹いっぱい。デザートは部屋でいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482817711-RzSn5FibGS.jpg?width=1200)
食べすぎて死にそう。
幸せなことですなぁ。
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #鹿児島県 #鹿屋航空基地資料館
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)