![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74831437/rectangle_large_type_2_4fd27a7b4f038a0074d57a2be21693be.jpeg?width=1200)
おきなわ旅(久高島) #10
前回からの続きです。
レンタサイクル
久高島に着きました。
久高島はあまり高低差のない島なので移動には自転車が便利そうです。
さすがにここを歩くと日が暮れますわ。😅
![](https://assets.st-note.com/img/1647869177827-2igIM3oa4u.jpg?width=1200)
ということで自転車を求めて「さばに」というお店に向かいます。
こちらのお店は飲食のお店だけどレンタサイクルもやってるとのこと。
鯖煮は味噌が美味いよね!😁
![](https://assets.st-note.com/img/1647869313705-y40BhB137S.jpg?width=1200)
島民からの熱い出迎え!
奥に見えるのがさばにだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1647906340738-YxlJnVo73t.jpg?width=1200)
さばにでは自転車を借りるのに慌てていたので、その前後の写真はありません。
レンタサイクルの受付を始めると一緒に高速船で乗ってきた方々が2組、3組と並ぶので受付は素早くしないとね。
今は9時50分。自転車を何時間借りるか?
そして久高島を出港する船は12時の船に乗るか、14時の船に乗るか?
自分としてはできれば12時の船に乗りたい。
でも、この島で2つのあらかじめ決めたミッションをやり遂げたい。
それは2時間で可能なのか?と悩みます。
結局、チキンなので3時間で借りたけど果たしてどうなるやら。
そんなわけで自転車を借りて走り出しました。急いで島を回るぞー!
島内サイクリング
さぁ、一刻も早くミッションをやり遂げるぞと自転車を漕ぎ出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647906644336-5Ha0nkMLKw.jpg?width=1200)
旅先の・・しかも神々の島「久高島」ともなると何でも気になって撮りたくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1647921242422-V4nUdmBKom.jpg?width=1200)
スマホ持ちながらの運転は危ないねぇ~。
段差がところどころあるので素早く閉まって、撮って動いての繰り返し。
![](https://assets.st-note.com/img/1647921309556-4nr67cUTr2.jpg?width=1200)
パイナップルで道を通せんぼ?なにこれ?畑に入るなってことかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1647921390830-mIWGlthRIe.jpg?width=1200)
どっちに行けばいいんだー?
![](https://assets.st-note.com/img/1647921569584-cMPl8oRsMo.jpg?width=1200)
ガタガタ道になりました。
でも自転車で疾走!かっ飛ばします。
![](https://assets.st-note.com/img/1647921600256-RVjFKZeBk8.jpg?width=1200)
イシキ浜
まずは最初に気になったイシキ浜に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647921674255-PFAm65PiQy.jpg?width=1200)
自転車は脇に停める。
盗られる気は全くしないが鍵をかう。(名古屋弁?)
![](https://assets.st-note.com/img/1647930528614-NCC56vliRF.jpg?width=1200)
砂浜ー!
![](https://assets.st-note.com/img/1647921749123-i7lKvfa0PC.jpg?width=1200)
右を見て、
![](https://assets.st-note.com/img/1647921773576-t799Oew1a4.jpg?width=1200)
左を見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1647921803053-46PMjQBzbz.jpg?width=1200)
誰もいない。
独占禁止法に違反してますね。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1647921834411-eRHarGuQ6u.jpg?width=1200)
後ろ横を見るとずっと向こうまで続く海岸線。
![](https://assets.st-note.com/img/1647942754057-ePVJvuV9eb.jpg?width=1200)
どこかから流れてきたと思われるヤシのお皿。
![](https://assets.st-note.com/img/1647942832376-kUMyojm2gF.jpg?width=1200)
その上にあった御先
みさき?ごせん?なんて読むのだろ?
![](https://assets.st-note.com/img/1647942441318-ztIk52EJAy.jpg?width=1200)
ここは神事を行う場所に違いない。
ありがたい場所に拝みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647921874358-GxOPdd6hak.jpg?width=1200)
さぁ、時間がないから次の浜へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1647942952156-fzksgRNosA.jpg?width=1200)
シマーシ浜
次はシマーシ浜。
![](https://assets.st-note.com/img/1647942982361-cQYV0QyF7p.jpg?width=1200)
なぜかここは舗装されてる。
船でも付けていたのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1647943057192-NrbMQ4a5w1.jpg?width=1200)
ここは砂浜というより岩場っぽい。
ここでも・・・
右を見て、
![](https://assets.st-note.com/img/1647943110167-VyE1kKdW7n.jpg?width=1200)
左を見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1647946178538-24Y8EbIQFr.jpg?width=1200)
そして急いで戻る。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943158997-StWrr3KABa.jpg?width=1200)
あと砂浜を歩くので、ビーサンに履き替えた。
沖縄スタイル。これで砂が気にならない。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943222180-ON364wV8oA.jpg?width=1200)
ウパーマ浜
浜から戻って少し先に行くとベンチを発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943259861-Fy60ZBZmHl.jpg?width=1200)
しあわせベンチ
のんびり座ってしあわせを感じたいところだけど先を急ぐのでスルー。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943298017-3DnWE4uGnO.jpg?width=1200)
ウパーマ浜の入口はうっそうとしました。
サンダルだけどハブはいないよね?(久高島にはいません)
![](https://assets.st-note.com/img/1647943374437-bxGha2eTSq.jpg?width=1200)
本当にいないよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1647943558989-gFsLclfTRG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647943602753-yTM0ZQbyI0.jpg?width=1200)
右を見て、
![](https://assets.st-note.com/img/1647943621380-1xue0qHWV6.jpg?width=1200)
左を見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943710920-mrEAZ647oV.jpg?width=1200)
ハビャーン
さて、いよいよお待ちかねのハビャーン。
とても神聖な場所とのことだが、そこに至る一本道からして神聖な参道と言える。
自転車で駆け抜けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943778493-BIvP6d5YME.jpg?width=1200)
途中でビロウの杜と書かれた看板を発見。
キノボリトカゲとかいるんだ?見てみたい!
オオゴマダラもいるみたい。
だけど先を急ぐ。
![](https://assets.st-note.com/img/1647943800506-qnT8zgaVAE.jpg?width=1200)
そして10時25分、ハビャーンに到着しました。
カベール岬とも呼ばれている場所。
自転車に乗って30分ぐらいかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1647947496057-HICG3COhpC.jpg?width=1200)
ここは琉球の創世神アマミキヨが降り立った場所。
白い神馬とともに現れたとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1647946427487-yp8c2Q12Fn.jpg?width=1200)
他に訪れていた人は数組。7名ほどがいたかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1647947265729-xSW3SpBTyz.jpg?width=1200)
荒々しい感じがする。
![](https://assets.st-note.com/img/1647947354556-KoNSvH65cp.jpg?width=1200)
先端に出て覗き込もうとしますが結構、怖い。
沖には島と沖縄本島が見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647947391736-mfPLjlkVEj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647947474357-LNyKwNfT3H.jpg?width=1200)
右を見て、
![](https://assets.st-note.com/img/1647947609970-XNLkgYbjs3.jpg?width=1200)
左を見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1647947574150-pW2nqMQcyo.jpg?width=1200)
よし!
「ハビャーンに行くこと」という
久高島でやりたかったことの1つ目のミッションをクリア!
さっそく戻ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1647947674598-y8kTIJLa0c.jpg?width=1200)
ハビャーンに来られて本当に良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647947708292-46QHYe3ged.jpg?width=1200)
さぁ、もう1つのミッションをこなすために急げ~!
続く
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #おきなわ旅 #ひとり旅
#バス旅 #路線バス #久高島 #高速船 #徳仁港 #レンタサイクル #さばに
#神々の島 #猫 #キャットファイト #自転車 #イシキ浜 #シマーシ浜
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)