
たくさん歩く(名駅1) #139
たくさん歩くのネタが尽きそうです😃
ネタというかお金も尽きそうなんです。
それはどうでもいい話ですけどね🤣
というわけで名駅(めいえき)を歩いてみます。
名駅なら自宅から電車で15分で行けます。
愛知県人は名古屋駅とは呼びません。
18歳で名駅の専門学校に通い始めて、就職したのも名駅から歩いて行くこともできる会社でした。
以来、転職を重ねていますが、それでも栄や名駅周辺で働き続けて27年。縁があってのことで、ありがたいことです。
一時的には名駅から離れたこともあるけど、ほぼ仕事に生活に名駅が関わってきました。
◇◇◇
というわけで名駅を歩いてみます。
まず名鉄で名駅にくると皆さん、こちらに降り立ちます。
2本しかないホームの真ん中ですね。
この先の階段を登るとJRや地下鉄に行けますが、道を知らない人だと戸惑うところなんですよね。
こちらの階段に登るかの2択になります。
エスカレーターの方を登ると中央改札口で出ることができます。
地下鉄東山線に行くなら真っ直ぐ行けば地面に誘導があり、これが最短。
出口は他に2つあり、UFJ銀行のATMがある南改札口。
自分はJR方面に向かう時はこちらから出ることが多いです。
ちょっと遠回りかも知れないけど。。。
狭い階段を抜ける。
マリオットアソシアのホテル。泊まったことはない。
一度ぐらい泊まって、出勤するとかやってみたいですね。
意味なんかないけど。
茶色い壁のところに名鉄のバスセンター(3階、4階)があり、ここから階段で行くこともできます。
昔、スノーボードのバスツアーとかでここから乗ったことはあるけど基本的にバスのエンジン音と振動があると寝れないのであまり乗らないです。
遠回りでもこちらから行く理由はここにトイレがあるから。
JR名古屋駅および周辺でトイレを見つけるの大変ですよ。
名鉄はそもそも汚いし、近鉄はそもそも見つけにくいし、JRは工事してたり目立たないところだったり。
タカシマヤが営業しているならいいですけど、やっていない時間にキレイなトイレを見つけるのは大変なんです。
まるは食堂のあるJR広小路口。
自分の青春18きっぷの旅はここから始まることが多いです。
まっすぐ歩くと近鉄に行く道と地下鉄桜通線(さくらどおり)に行く道があります。
自分はほとんど使うことがないw
JR名古屋駅の待ち合わせナンバー1スポットの金時計。
自分は座って待てるところを作って欲しいなぁとずぅーーっと思ってます。
今、FLOWER GATEという催しで花で飾られているみたいです。
ちょっと面白い感じになってます。
都会のいいところはお金かけると見てくれる人がたくさんいるってところですね。
名駅の表玄関。
これが名古屋だ。
もうすぐ景色変わっちゃいますけどねー。どうなるんでしょう。
もうちょっと名駅歩きをします。
いいなと思ったら応援しよう!
