あまのじゃ子
土曜日。朝4時30分起床。
目覚まし時計がなる1分前に起きてアラームがなる前にアラームをOFFにする。
体内時計はいつもほとんど正確だ。不思議。
・・・が、左耳は相変わらずシャー音が一日中、鳴り響く。
立ち上がるとよろよろっとする。
そんな状態で車に乗り込み、ゴルフ場に行きます。
全然、まともに打てないんだけど・・・。
歩く振動でぐあんぐあんする。
脳みそが「ぴよりん」でできてるんじゃないか?
普通の人だったら、こんなんでゴルフなんかできるか!
って諦めるところですよ。
でも諦めてやんない!
なにくそとゴルフを続ける。
スコアは悪くても、夜は焼肉食べて元気を取り戻すんだ!
牛ロース食べたら元気になるよ!
美味しい焼肉を食べて家に着いたらバタンキュー。
朝が早かったから、次の日の朝遅くまで寝たら、今度は寝すぎで偏頭痛も。
めまい+偏頭痛。まぁ、花粉症はないみたいだから他の人と同じようなもんかな?
翌日のお昼はバレーボール。
ボールを追ってクルクル回れば、頭の中もくーるくるのくーらくら。
こんなんでバレーボールやる人はおらんでしょー!って思うけど
栗山監督はメニエール病になっても野球を続けたっていうのなら、自分もスポーツもお出かけも続けないとダメかな?って思う。
そのうち治るでしょ。
とりあえず来週、MRIは受けてきます。
「MRIって巨大なピップエレキバンでしょ?
なんでも治るんじゃね?」
って友人のMさんに言ったら
「治るんだったら4月のベルギービール参加できるな!」
と言われ、
「MRIなんかで治るか!」
ってつい反論してしまうあたり、闇落ちしてるなぁ~と反省。
自分で言ったくせにね。
ちょっとずつ治るイメージを持って毎日を過ごす。
これが大事だな。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)