![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54094980/rectangle_large_type_2_b1e8851bd13a3aa70d52a1e2ad61d564.jpg?width=1200)
たくさん歩く(大野町) #130
前回からの続きです。
パレットピアおおの
関ヶ原の十九女池(つづらいけ)を歩いたあとは岐阜県揖斐郡大野町に向かいます。
道の駅「パレットピアおおの」というところで傘を吊るしているのを撮ってみたいと思ったからです。
傘を並べる展示、砺波(となみ)のチューリップフェアでもあったなぁ。
あと名古屋の星が丘テラスでもやってるらしい。見に行ってはいないけど。
単に傘を並べただけでしょ。同じようなことをやってるところは多い。
でも・・・
自分は気になりました!だから行く。
行動原理はいつだってシンプル。
「パレットピアおおの」の駐車場の周囲はこんな花で囲まれていました。
金糸梅(キンシバイ)というらしい。なるほど、大きな梅の花って感じがする。
ちなみに自分はさっぱり花のことには詳しくありません。
少し雨が降ったぐらいの、あいにくの天気です。
オヤジ曰く
「風が強いと傘が閉じられる。今日は大丈夫じゃないか?」
ということだったけど傘が開いていて良かった。
いろんな角度で撮ってみました。
これだって思えるものは撮れなかったです。
やっぱり青空がいいですね。
一通り、傘のある風景を楽しんだあとは移動します。
◇◇◇
大野町バラ公園
そんなに花のことが好きだっけ?
と言われたら、確かにそうでもないのだけどやってきました。
まぁ、面白いなって思える風景があればそれでいいんです。
センスがあるとかないとかは置いておきましょう。
適当にパチリパチリ
青に近いバラ
「ブルーヘブン」というらしい。
青というより白ですが。青いバラって作るの大変みたいですね。
遺伝子組み換えを使えば青いバラも作れるみたいだけど、自然で作るのは難しいっぽい。
岐阜県を舞台にした映画「ブルーヘブンを君に」が6/11から公開されるらしい。
池田山(いけだやま)とか、そこそこ思い出のある山や風景が出てくるようなので見てみたい気がする。懐かしい風景あるかなー?
地方創生を目的としていて、上映しているところも少なそうだし、岐阜県の人ぐらいにしか見てもらえなさそうなのが少し残念。
さてと、次はどこに行こうかな。
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)