
デジタル庁に期待している
「かんぎい」さんの・・
いや、「すがよしひで」さんの提唱したデジタル庁についてシステムエンジニアの立場としてとても期待しています。個人的にはギイさんには期待しているととても言いたい。
ただ批判の声も上がってたりするんですけど、その中に「今さら遅すぎる」っていうのがあって、これに対して自分は「へ?遅すぎるって言う批判は意味なくない?」って思います。
言ってすっきりしたいだけの人かも知れないけど、遅くなる理由があって遅くなっているのだし、その理由を分析して対策を立てて、新しく取り組もうとしているのなら、それはもうやるしかないこと。
遅れてしまったという嘆きは別にしょーがないじゃんってことでいいじゃない。
明治の文明開化だって、ヨーロッパより遅かったわけだし、技術立国と言われた日本だって、一般的な技術はアジアに負けるようになったし。
世界各地で特色はあると思うけど、情報が行き交う以上、抜きつ抜かれつの戦国時代になるのは明白なんだから、やるべきと思ったことはやるべきなんだと言いたい。
縦割り行政をなくしてシームレスな連携、効率的な組織。
これ、普通の会社にも言えることだけど、でも普通の会社でもそんなにできていないよね。
欧米に比べたら抜き出て効率的なことやろうとする人間を抑え込む日本の粘着質さったらありゃしないわけですよ。
そういう意味でも大変なんだけど、批判する側は無責任な立場から好き勝手言うんだろうなって思う。
自分は新しいことを頑張る人は応援したいし、自分も新しいことをチャレンジしたい。
なので、大臣の席、空いてたらやりますよ~♪ギイさん!
給与はたくさんでお願いしますm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
