コンプレックスヤンJP
コンフィデンスマンJP
この記事にネタばれはありません。😌
だって見たことないしね。😂
そして新年早々の毒💀吐き記事になります。🙏
コンフィデンスマンJP、長澤まさみちゃんだから見たいけど、ドラマも見てないし、いつかは見たいと思ってます。
ところでコンフィデンスマンってのが詐欺師って意味らしいじゃないですか?
コンフィデンスは信用・信頼とか、自信とかの意味ですね。
人を信用させるからコンフィデンスマンが詐欺師となるわけか。
「キミは自信満々だね」
そんな言い方をする事もあると思いますが、つまりコンフィデンスマンは
「自信満々マン」
って風なことも言えるなとか思ったり。😉
詐欺師にはなれないけど
自信満々マンになりたいです!
でも現実はね…
コンプレックスヤンJP
自信を持つことが大事!
そう分かっているのに現実の自分はコンプレックスの塊なんです。
あげるとキリがないですが
まず、だらしない。これで既に終わってる。
そしてファッションセンスがない。
会話にもセンスがなく、しどろもどろ。
粋な対応ってヤツが分かっていない。
髪の毛は固く太くヘアースタイルとか作れない。
靴とか腰痛持ちには楽に履けるスニーカーが良くて、オシャレな靴なんて面倒くさくて履かないのに調子こいて大昔に買った靴は下駄箱で出番なく延々と眠ってる。
服とかも何で、これ買った?
安かったから?そのときはなぜか気に入ったのに今となってはほとんど着ることはない。
着心地が気に入らなくて着ないのもあれば
ダサいと思ってるのにもったいないからと着てコンプレックスを増幅させることもある。
結局、好きなブランドで固めた方が楽だし言い訳ができるって思うようになった。
本当は自分のセンスに自信満々マンになりたいのにどうにもズレてしまう。
残念と言ってはいけない
noterさんもリアルの付き合いはある人も、みんな輝いて見える。
自分にはできない普通のことをちゃんとこなしている。
しっかりと社長をしている人もいるし、毎日ちゃんと美味しい料理を作る人もいる。
子供の世話もしないといけない。
それが普通。
自らに制約を課し、誓約を持つことが自信につながる。
それを身に付けて来なかった自分はよく
「自分は残念過ぎる」
という言い方をしてしまう。
それを信頼できるnoterさんの1人である「あやしもさん」はこう叱ってくれた。
言っちゃダメだよね。
分かってる。
ここは我慢しないといけない。
いや、そもそも我慢じゃなくて考え方を改めなければダメなんだ。
意識を変えなくっちゃあいけない
俺は自信満々マンなんだ
もう自分が残念過ぎるとかは言わなくて済むように、狡猾な詐欺師のように自分をコンフィデンスマンに仕立て上げなくっちゃあね!
P.S. でもほとんどの銀行さんからは信用されてないので口座が作れない😂
会社の設立のこと、無知過ぎて去年、無収入なのに納税だけたくさんしたのに信用されないのはマジ泣ける😂