![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62431810/rectangle_large_type_2_4176c65c1c7ab0e1d9286ad853685b25.jpg?width=1200)
たくさん歩く(北アルプスの女王2) #184
2015年9月29日~30日と昔のお話です。
残念ながら写真が当時のスマホで画質が悪いです。😌
前回からの続きです。
旅は道連れ
突然ですが、なぜか途中で出会った女の子2人組とともに燕岳の山頂に行くことになりました。
登ってくる途中で女の子たちと話をして、テントいいね!テント立てるところが見たい~!という話をして、それを見学させてもらったのですが、その流れで山頂に一緒に行きましょ~!という話になったから。
1人で登るより女の子2人と一緒に登った方が楽しいので喜んで!とついて行くことにしました。
山に慣れた女子と一緒に歩くのは楽しいものです。☺
女の子たちはテントを立てたあと燕山荘でケーキバイキングを楽しんだそうです。自分は宿で一休みしてたんですけどね。
こんなところでケーキバイキングやってるんだ?!とビックリしたのを覚えています。
自分も知ってたらおむすび買わないで、お腹減らして来たのになぁ。
ということで休憩を終えた3人で槍ヶ岳を横目に歩きだします。
目指すは燕のいただき。
高山のアイドル
途中にはいろんな岩があって面白いです。
イルカの背中につかまってまた泳ぎたい!
なんて呼ばれているかは知らないけど、自分にはネズミに見える。
ビックリ!
初めての北アルプスで、雷鳥を生で見ました。初です。
高山のアイドルだけどこんな簡単にあっさりと会えるとは思ってなかったのでとてもうれしかったです。
3人でテンション上がってました!
めがね岩
そしてとうとう山頂へ。
向こうの山にこちらの山が影になって映るのってちょっと感動的。
稜線はさらに続くけど日も暮れてきたので、さすがに行かない。
山の夜はあっという間に訪れます。
晩ごはんはハンバーグ。
疲れ切った身体には美味しいごちそうでした。
その後、一緒にお酒を飲みませんか?と誘っていただけたのでテントで休んでいた女の子たちのところにお邪魔して、貴重な梅酒をいただきました。
一緒に狭い空間でワイワイと山に登り始めたきっかけとか談笑するのは楽しいものですね!☺
夜はスーパームーンの翌日とあって綺麗な満月が空に輝いていました。
こんな時間がずっと続くといいのに。
山って心地良いな~と思った1日でした。
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)