鉄印帳旅(姫路城1) #61
贅沢な旅はできない自分にとって
年に3回ある青春18きっぷはとても貴重なきっぷ。
買おうかどうしようか悩んだあげく、買ってしまった。
12月11日の土曜日。
このきっぷを使って目指したのは・・・
「姫路城」
なんでも12月11日は世界遺産に登録された日ということで1,000円の入城料が無料になるとのこと。
「タダより安いものはない」
が信条の自分。😌
これは行かねばと早起きしてリュックに適当に荷物をぶち込み、家を出ました。
6時前だよ。まだ暗いよ・・・眠いよ・・・😣
名古屋駅で乗り慣れた6時10分の大垣行きに乗り換える。
大垣駅ダッシュをして米原行きに乗り換え、米原駅でおにぎりとパンケーキをコンビニで買って新快速網干行きに乗り込みました。
途中で寝ることもなく、noteを見たりボーッと車窓を眺めてました。
10時18分 姫路駅に着きました。
さっそく向かったのは自転車置場。
姫ちゃりというシステムで自転車を借ります。
100円払って60分以内に何箇所かあるステーションに返せば1日中使っても100円だけ。
最初に電話番号と名前を入力し、パスワードか、パスワード代わりのICカードを当てれば2回目からは簡単に利用できます。戻すのも置けばいいだけでとても簡単でした。
これは使わない手はないね。
金沢もこんな感じだったら良かったのに。
大して地図も見ないで、太陽を頼りに知らない道を突き進む。
姫路城前のサイクルステーションに返却。乗車はものの数分。
あれ?なぜボケてるんだろ。。。まぁいいや、目指す方向はあっち。
車止めがお城っぽい。いいね!😉
国宝の姫路城を見たぞー!とテンションがあがる。
犬山城も先月見たばかりですけど。。。
やっぱり姫路城は別格ですよね。
橋を渡って・・・
門をくぐり・・・
またかい!
まだまだ距離があるねぇ。
4倍ズームで捉える。
よし、近づくとしましょう。
正面から見るのもいいけど斜めから見るのもいいよね。
なんか、マスコットキャラクターみたいなのがいたので撮らせていただきました。
係の人に撮ってもらうとかはできないみたい。
仕方がないので滅多にやらない自撮り。
自撮り慣れしてないんだよね。
入城料を払わずに入城したら・・・
クリアファイルを無料でもらえました。やったーラッキー!😉
というわけで鉄印帳要素が今のところ、ゼロなわけですが続きます。