
たくさん歩く(おごと温泉) #86
前回からの続きです。
白髭神社で琵琶湖に浮かぶ鳥居を見た後は、北に向かうか、南に向かうか悩みました。
北だと海津大崎の桜が見られるかも知れないがずいぶんと散っているし、回避できる道路が少なくて混雑がすごいイメージ。
南はよく知らないw
ただ気になる卵かけご飯のお店をネットで見つけました。
無料の琵琶湖西縦貫道路(湖西道路)を使って仰木雄琴IC(おおぎおごと)まで行きます。
途中、道の駅とかいろいろあって寄って見たかったけど、それはまたいつの日にか行けたらいいな。
仰木雄琴ICで降りて北上し、仰木道というやたら混んでいる交差点をさらに北上して目的地のお店にやってきました。
食べたかったのはたまごかけご飯
さて、店内に入りますかと思ったのですがイヤな予感。
小さな店内なのにバイクが10台以上止まっているなと思ったんですよ。
まぁ、のんびりと待ちました。
電車でも見れたら良かったんだけど。
ちょっと見えない。
ちょっとずつ並んで行く人が減っていき、ようやく自分の番に。
最速料理だけあって回転は早いほうですね。
優しそうな店主に案内されて、座って注文します。
何を頼むか・・・当然ですが・・・
無限∞御膳¥650ですよね。インフィニティ癒やし旅ですから。
箸の紙袋が店名じゃないけど、可愛い
賛否両論あるたまごかけご飯のスノームーン
自分はこのスノームーンを食べたことがなかったのでどうしても食べておきたくて、このお店に来た感じです。
お味の方は・・・
面白い食感。何度かは気分で試したい感じでした。
お腹いっぱいになっちゃうので毎度は難しいですけどね。
最初の卵1個と残りの卵5個をどういう配分で食べるか?
結局、ご飯は3杯ぐらいを食べました。
天かすにごま油も美味いねーとか思いながら1杯目は好調だったのですが・・・スノームーンがなくなった2杯目はまぁ、なんとか。
3杯目の残り卵2個でだんだんツラくなりました。味変もなかなか効果を得られずw
最後は味付け海苔で押し込みましたが、やっぱり卵6個分はきつかったです。間違いなくお腹はいっぱいになりました😊
無限に卵を食べた気がしましたので目的達成、大満足です。
もう1ヶ月ぐらいたまごかけご飯はやめておこうと思いましたけどね。
◇◇◇
食べた後、これは素早く消化しないと・・・リバー
ではなく、おごと港にやってきました。
ちょっと歩くけどまだ胃が・・・
さらにちょっと歩いて
おごと温泉観光公園というところにやってきました。
タンクがあるから、ここから温泉街などのホテルに温泉を供給してるのかな?
こちらには足湯があったので入らせてもらいました。
密にならないように座れる人が限られていたのですが、優しそうなおばあちゃんが気を使って寄せて入れるスペースを作ってくれました。
熱すぎず、ぬるすぎず・・・ちょうど良い温度で歩いた疲れも癒やされて、お腹のエネルギーも消費していく感じが気持ちよかったです。
◇◇◇
この後、おごと温泉の有名なあのエリアに車で行ったのですが、ぐるっと回っただけで、何人もの人にこっち来いと手招きされてビックリしました。
怖いもの見たさ?さすがにあの辺りは写真撮れないっすね。
歩くのも無理だ。
運転手に男1人なんてカッコウのカモなんだろうけど。
お金ないから行けませんよー😁
さて、もう夕方になりかけのいい時間だし、どうしようかな。
いいなと思ったら応援しよう!
