![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113248680/rectangle_large_type_2_fa13e14dd6f0d8fd34c88afcc30856bd.jpeg?width=1200)
たくさん食べる(きしころ3)
きしころスタンプラリーやってます!😁
最初からすだち満載ver
きしころスタンプラリーに参加しているのはほぼ愛知県。
県外からの参加は2店舗あって、そのうちの1店舗は岐阜県。
もう1店舗は特別参加の東京飯田橋の「きしめん尾張屋」なので、行けるかどうか分からないが、岐阜市生まれ大垣育ちの元岐阜県民としては行かねばなるまい。
というわけで7月末日、羽島郡笠松町にある角浅さんにやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691908934091-rDMU5NzNgG.jpg?width=1200)
お店は賑わっていて、座れないか?!と思ったけど、3席ある、お一人様席が2つ空いてたので座ることができました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1691910747158-ZBzu7Q6fKf.jpg?width=1200)
気兼ねなく、待てる環境。
![](https://assets.st-note.com/img/1691910825935-K9EBPGXJgu.jpg?width=1200)
いりこひやかけきしめん。これは美味しそうだなぁ。
ほんだ~し、いりこだし🎵ってCM知ってる人はあんまりいなさそうだな。
しかし、自分がいくのは・・・やっぱりね!
最初から・・・すだち満載ver!
![](https://assets.st-note.com/img/1691910883401-ZWYd4pNiQ4.jpg?width=1200)
徳島県民の血が流れているかも知れないぐらいに
すだちが大好きなんですよ!
そんな自分にこのビジュアルは最高!😍
![](https://assets.st-note.com/img/1691911104025-2HgAlZXeKk.jpg?width=1200)
幅広な麺。手打ち麺なのね。
これがまたいりこだしのつゆと合うんです。
ちゅるんちゅるんと喉を通っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691911192721-6XtmOMmMkc.jpg?width=1200)
控えめに言って、絶品だったわ!これはね。
関西の人もいけますね。間違いない。岐阜に名店ありだったわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691911379737-ecAm2nFpWd.jpg?width=1200)
いもかわうどん
8月上旬、朝から暑い日。
名鉄電車に乗ってある駅に降り立ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691912467379-mtu4zTmfDQ.jpg?width=1200)
富士松駅という駅で降りました。
桶狭間で織田信長に破れた今川勢が西に向かう旅人を信長の回し者として斬り殺してしまったのを哀れに思って植えた1本の松がその名の由来なんだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1691912813858-apUc5Jh1Rv.jpg?width=1200)
20分ほど炎天下の中を歩いていきます。
店に着いたら汗だくで申し訳ないことになるな。
![](https://assets.st-note.com/img/1691912851423-dU1b62eLtg.jpg?width=1200)
周りは田んぼだらけ。名鉄特急に出くわさないかなぁ?
![](https://assets.st-note.com/img/1691912938721-D6um72dRsR.jpg?width=1200)
橋の向こうに目指すお店。下には逢妻川という川が流れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691912995421-KJiJNB0sY3.jpg?width=1200)
「きさん」さんに着きました。混んでるのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1691913387825-ilFJ0P58Ay.jpg?width=1200)
いろいろあるけど、今昔食べ比べというのをいただくことにしましょう!
いもかわうどんとはいったいどんな味なのか?!それを食べ比べないと。
![](https://assets.st-note.com/img/1691913442371-gWc8QdSyap.jpg?width=1200)
その前に魚の煮付けが気になる。煮付け大好きなんですよ。
でも、自分で作るのって面倒じゃないですか!😁
釣ったやつじゃないだろーって思うけどw
![](https://assets.st-note.com/img/1691913530250-gtCkJtojRv.jpg?width=1200)
うまいうまい。メジナかなぁ?名前聞き忘れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1691913623318-A3lwODtYQD.jpg?width=1200)
しばらく待って、いもかわうどんが到着しました。
いもかわうどんの方はよく噛んで食べてくださいとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1691913516181-VGGpwXyWEU.jpg?width=1200)
ピントが合わない!!!
えっと芋川うどんの方のお味は・・・。
これは素朴な感じですね。あっさりとちゅるちゅる美味い白いきしめんと比べるとやっぱりぼそぼそっとした感じになる。
いもかわうどん、これは味噌煮込みとかの方が合いそう。
八丁味噌と合うのかも?やっぱり田舎風味というか、たくましい味ってことなんだろうな。
そしてやっぱり「きぬあかり」という愛知産の小麦を使ったきしめんは美味い。ちゅるちゅるっと喉越しがたまらない。
これは白米と玄米ぐらいの違いがあるのかも知れないな。
![](https://assets.st-note.com/img/1691913800949-hkqCh72Z6R.jpg?width=1200)
暑い中、歩いて来るのは大変だったけど、夏らしい景色を見て、美味しいきしめん食べられたのは、いいことだと思いました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1691914119482-mH9mESAug5.jpg?width=1200)
特急、ちょうどいいタイミングで来ないなぁw
![](https://assets.st-note.com/img/1691925613711-dbwGyuav2M.jpg?width=1200)
ちゃんと地元の名店を知ることができたってのがいいですねぇ。
以降は別に読まなくても大丈夫なやつです!😁
ここから先は
¥ 100
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)