![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43891775/rectangle_large_type_2_d27af694e97d29906d9389111d493b70.jpg?width=1200)
ふくしま旅(猪苗代湖) #3
鶴ヶ城を見た後は、猪苗代湖を見たいという自分の希望もあって車を走らせてやってきました。
まずは猪苗代地ビール館。
ただ、時間も夕方になり人がほとんどいませんでした。
あまり見学できるようなものもなく。
というわけで地ビールだけ買います。
どのみち、自分は運転手なので飲めませんしね。
半額はオトクなのかな?きっとオトクですw
自分にとってはそもそもがお高いけど、でも半額なら何とかねw
5本セット・箱代と保冷剤付きで購入しました😁
となりの世界のガラス館で売られている鳥たちがお土産屋にいました。
鳥は好きですね!
となりの世界のガラス館にもよってみました。
写真は撮ってません。(イメージカットなら撮ってもよいそうだけど)
世界のガラス館では見覚えのあるような作品がたくさんありました😁
あと、世界のガラス館と地ビール館の間にある建物で漆器とかを売っている建物に入るとおばちゃんが「ここだけ昭和だから~」と自虐に走ってた。
漆器とか欲しいんだけどね。今のところ、必要としていない上に物を買うことを控えているんです。
特に買ってあげられるものがなくてすみません~😓
地ビールを買った後は、「途中で見た猪苗代湖の遊覧船乗り場のところに行きましょう」とみんなに提案する。
野口英世記念館にも行ってみたかったけど、それは自分の思い出もあるからであって、そこまで周りを巻き込みたいものでもない。
(昔、伝記で野口英世は早くから読んでた思い出がある)
ちゃんと猪苗代湖に来たよって証明する証拠を作る。
磐梯山がちょっぴり顔を出している。
神々しくて、ありがたいですわー。
そして道行くお鴨様。
通路を行こうとすると正面からお鴨様がずんずんとやってくる。
退く気はなさそうだ。
これはいかんと道横に飛び退く俺。
ズボッ、ズボッ・・・・・足が雪に埋まる。
ははぁ~ならぬ・・・ハァ~??
「くるしゅうない」とばかりに
ゆうゆうとしっぽフリフリ通り過ぎるお鴨様。
ようやく行ってくれたかと
眺めていると、バサバサっと海に飛び出して行った。
最初から飛べや!!
鳥は嫌いです。
お前ら飛べるやん。
ふぅ~。
砂浜で家族連れがパンくずなどの餌をあげていたので近づいてみます。
※閲覧注意です。たぶん生理的にダメな人います。
近い・・・近い・・近すぎるよw
でもね。
近くで売ってた焼きいも屋ののぼりが「焼きとり」に見えるぐらいほんとは鳥さん好きですよ!地産地消大事!
自分はここで営業する勇気はないけどね。
猪苗代湖の思い出ができました。
車をしばらく走らせて、今夜の宿に向かいます。
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)