
兵庫テロワール旅(伊弉諾神宮・うずしおクルーズ)#4
前回からの続きです。
朝食
朝起きたら海岸線が目に入ってくるのっていいですね。😁

朝食は宿泊代についてて、使い捨ての保冷バッグに入れて朝、ドアの横にかけられていて旅に持ち出すことができます。
うれしいサービスですがAさんがホテルのテラスで食べようっていうのでテラスへ移動。

いや、風が弱まったとは言え、まだ結構強くていろいろ飛びそうなんですけど。
フタとか飛ぶよ。抑えてたけど。Sさんはオリーブとチーズの串のオリーブを落としてました。それは風ではないか😅
「かなり寒いね」って話をして、でもAさんは「やっぱり、気持ちいいね」と言ってたけど、それはわかるが普通に温かいストーブのある室内で食べておけばよかったと思う。夏の朝、涼しく感じるときならいいんだけどな。
伊弉諾神宮
朝食を食べたら、自分が行きましょうと提案した伊弉諾神宮へ。
ホテルからは車で6分ぐらいなのでとても近いです。
SさんもAさんも興味ないかと思ったけど、意外とじっくり読むタイプ。
ちょっとビックリ。

オノコロ島に降り立ったイザナギとイザナミが淡路島を作り、それから四国、隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡、大倭豊秋津嶋(本州)の8つからなる「大八嶋国」を作ったそうです。

古事記や日本書紀にもある日本で一番古い?神社のようですね。

日時計がありました。影になって日がささないんじゃないか?

伊弉諾神宮を中心とした太陽の運行圓?
伊勢神宮にも行った。熊野那智大社も諏訪大社も出雲大社もある。
高千穂神社、天岩戸神社は9月に行ってきたばかり。
こうなると次は対馬に行きたいですね。
出石神社は行く機会あるかなー?車で城崎に行ったらついでに行くはありそうだけど。

今、日本という国があるのはこういう神社があったおかげだと思うので、そういうことに感謝してお詣りしておこう。😌

夫婦大楠?

元々、2本のクスノキが根を合わせて1株となって成長したらしい。
イザナギとイザナミの夫婦神を思わせる御神木なんですねー。

立派。願わくば夫婦で来たかった。😂

夫婦鶺鴒像!
夫婦だらけ。いいなぁ。

うずしおクルーズ
伊弉諾神宮でお詣りした後は、高速に乗って、しばらく走って淡路島の南にある福良港にやってきました。

車を駐車場に停めて、港の方に歩いていきます。
肉付きの良い女性が何かポーズを決めている。
今、テニスだかバレーボールだかで痛めた右肩は、そこまで上げるとちょっと痛みが走るので実に羨ましい。😂

おしり固そう~。

本日のメインイベントはこちら。
ここから「うずしおクルーズ」に乗れます。1人2,500円で約60分の船旅。
前もって予約したんですけどね。
前日の風速12mは欠航になったので今日は大丈夫なのか?とドキドキ。

選んだ船は咸臨丸。
勝海舟とかジョン万次郎とか福沢諭吉が乗った船ですよねー?

船を待つ間、店内を散策。
いたるところで飲める玉ねぎスープ。

風が冷たいので温まります。

出港時間のずいぶん前にみんなが並びだしたので自分も並びます。

船に乗り込んだら船内を散策。

船内にはキッズルームやうず潮の写真などが飾ってありました。

ミサイルみたいなヤツは出港時に放水して安全を願う演出に使われるとのこと。

カウントダウンしてたので動画に撮りました。😁
まだ大鳴門橋は見えないですね。

南海トラフ沖地震が起きたときに来る津波を防ぐための防潮堤が作られていました。

しばらくすると見えてきました。あの下に渦ができているはず。

途中で日本丸とすれ違い。
汽笛をブォーっと鳴らすと向こうも返してくれました。
手を振ってお別れ。

昔は蒸気だったけど、今はディーゼルエンジンかな?

大鳴門橋が近づいてきました。

いろいろ解説をしてくれる女性アテンダントが乗船してくれて教えてくれるのですが、大鳴門橋は道路の下を新幹線が通れる構造で作ってますという話をしていたんですけど、明石海峡大橋は通れる構造にしていないから・・。などなど。ちょっと切ないですね。
もう四国新幹線は瀬戸大橋ルートに決まりそうですね。
と言っても、いつになるのか?北海道新幹線の2030年より後っぽい。
敦賀ー新大阪の北陸新幹線は2046年?
名古屋ー大阪のリニアは2040年ぐらいか?

もう、うず潮エリア真っ只中。

うずしおって・・・。
思っていたより撮るのが難しいね。😅
大潮で干潮、満潮の差異が最も大きい時間帯じゃないと巨大な渦にはならないのね。
高低差で数十cmぐらい太平洋側が高いのか低いのか、よく分からなかったけど太平洋側に流れてるように見える。

あちらに渦が~とかの声に目をやってもどれどれ?!あれか?
みたいな感じでした。😅

でも、ポコポコと湧き上がってくる花のような模様とか面白いですね。

そんなわけで、うずしおクルーズを楽しみ、また帰り道に日本丸とすれ違い、別れを告げて福良港に戻りました。

カルビ丼
福良港に戻ったら、淡路牛のお店へ。

牛丼にするかカルビ丼にするか?!
贅沢にカルビ丼を行ってみました。😁
AさんとSさんは牛丼なんですけどね。

やっぱりカルビ丼の肉は食べごたえがありますね。😁

肉は最強!
お店のスタッフから「どこから来ましたか~?」と尋ねられて
「名古屋から来ましたよ!」って答えると
「名古屋から?!名古屋から来られる人、多いんですよ!私、名古屋に行ったことがなくて名古屋の喫茶店に行きたいんです、一日中モーニングやってるお店とかあるんですよね?」
「一日中モーニングのお店、ありますねぇ~」
Aさん「コメダとかあるね」(それは他の県にも増えてるけど~😅)

帰り際・・・「ぜひ、名古屋に来てね~」と告げて福良港をあとにしました。
たこせんべいの里
そのあとはうずの丘というところに行こうとしたのですが、駐車場が混雑していてとても入れそうにないということで引き返しました。
高速に乗って帰るところですが、津名一宮インターチェンジでぶらり途中下車。
たこせんべいの里というところに行きました。
知多にあるえびせんべいの里に似てますね。

いろんな試食ができたんですけどね。
ハイテクなセンサーで手を近づけるとフタがオープンして、せんべいをミニトングで取れる。
それを手に乗せて試食コーナーに持っていくんですけど、一方通行な上にちょっと遠い。試食できるせんべいは多数ある!
自分は手のひらに十数種類も乗っけたらこぼれ落ちそうになって、諦めて試食コーナーに行くんだけど、中には手に乗せる白い紙を極限まで広げて、数十種類まで袋のように持っていく熟練の女子がいて、すげぇなぁ~と眺めていました。😁
いっぱい持って行っても、どれがどの味だったかさっぱりわからん。

玉ねぎも買ったりして・・・。

豪快だなー。

淡路島のいろんな味を楽しむことができました。😁
このあとは友人Aさん、Sさんをそれぞれ家まで送り届け22時頃には帰宅しました。😁
次に旅に行けるのはいつかなぁ~?そしてどこに行くのやら?
終わり
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #兵庫県 #淡路市 #朝食 #テラス
#伊弉諾神宮 #福良港 #うずしおクルーズ #咸臨丸 #大鳴門橋 #淡路島
#兵庫テロワール旅 #カルビ丼 #たこせんべいの里 #玉ねぎ
いいなと思ったら応援しよう!
